特定非営利活動法人碧いびわ湖

碧いびわ湖のホームページ開設のお知らせ。

こんにちは。碧いびわ湖代表の村上です。

この度、碧いびわ湖のホームページを開設いたしました。
URLはこちらです。
>>https://www.aoibiwako.org/
活動の概要のご紹介や、過去の活動レポートの掲載等をしております。

また最新情報は、主にFacebookで発信をしておりますので、併せてご覧いただければ幸いです。
>>https://www.facebook.com/aoibiwako/

なお、このブログの記事はアーカイブとして残しております。
ただ、リンク切れなどが生じておりますこと、予めご容赦いただければ幸いです。
  

2022年09月28日 Posted by aoibiwako at 09:54Comments(0)

テレビ滋賀プラスワン 「君の一歩が、滋賀の未来につながる!」~滋賀県子ども県議会~(2019年10月13日(日)放送)

【滋賀県子ども県議会】
今年度より、碧いびわ湖で運営に従事しております子ども県議会の様子が、びわこ放送(BBC)で放映されました。
Youtubeでもご覧いただけます。
 ▼ ▼ ▼
テレビ滋賀プラスワン 
「君の一歩が、滋賀の未来につながる!」
~滋賀県子ども県議会~
(2019年10月13日(日)放送)

 * * *
 滋賀県子ども県議会は、子どもの権利条約が保障する「子どもの意見表明権」をふまえ、子どもが県政等に対する意見や提言を積極的に表明できる機会づくりを通して、滋賀県の魅力や問題等に関心をもち、社会に参加する意識を高めるとともに、子どもが自ら考え、自ら行動する力を育むよう支援することを目的としています。
 長年、運営に従事されてきた環境レイカーズからバトンを受け取り、ベテランサポーターのみなさまとともに、今年度より、碧いびわ湖で運営に従事しております。
(参考)
子ども県議会について
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kosodatekyouiku/kosodate/300359.html  


2019年10月14日 Posted by aoibiwako at 18:19Comments(0)滋賀県子ども県議会

子ども県議会サポーター募集中!!

【学習者中心の学びへの伴走】
碧いびわ湖では、今年度、滋賀県子ども県議会の運営に従事しております。
7/14日に、県庁にて任命式が行われ、この後、8/3土から、地域体験活動などの子ども議員活動がスタートします。
⇒この子ども県議会の活動をサポートしてくだるメンバーを募集しています。
  *  *
〈子ども県議会サポーター募集中!!〉
▽活動日
8/3土@近江八幡
8/17土@長浜
9/15日@石山(瀬田川)
9/29日@大津(合同庁舎)
10/6日@大津(合同庁舎)
12/8日@大津(合同庁舎)
12/25水@大津(県議会議場)
※すべての活動に参加する必要はありません。ご都合のあう活動にご参加いただいています。
  *  *
【学習者中心】
先輩サポーターのなかには、学習者中心という考え方で、学校教育でよくみられる一斉教授(授業スタイル)とは異なる学習スタイルで、子ども議員たちの活動(学習)を支援するノウハウが蓄積されています。

*教えるべき知識が先にあるのではなく、学習者(子ども議員)がいて、周囲の仲間(同僚子ども議員やサポーター)との関係があり、実際に地域を訪問し、現場を体験するなかで、学習者が自ずと気づきを得ます。また、日常の生活体験や、仲間との意見交換も経て、こころが動く(動機づけされる)。

*さらに、子ども自身が動機づけされたテーマについて、サポーターの伴走支援を得ながら、よりくわしく調べたり、他者の話を聴くなど、自ら深堀りしていく作業を行います(サポーターは子ども議員に伴走します)。



⇒ふだんの家庭学習や、地域での社会教育(体験学習など)において、子どもたちの主体的な学習にどう寄り添ったらいいか、ご関心のある親御さんや大人も多いと思います。

ぜひ、この機会に、子ども県議会のサポーターとして、子どもたち中心の学習活動にご参加いただき、ともに、知見を深めていけたらと思います。

◎お問い合わせ先:
碧いびわ湖(担当:根木山) 0748-46-4551 info★aoibiwako.org(★印を@にかえてください)

*以下は、任命式の様子を報道いただいたものです。
  


2019年07月24日 Posted by aoibiwako at 11:07Comments(0)滋賀県子ども県議会

滋賀県子ども県議会(2019)スタート!!



今年度の滋賀県子ども県議会がスタート!!

大津の県庁で開催された任命式にて、県内の小中学生50名が子ども議員として、三日月知事より任命書を受け取りました。
子ども議員たちは、この後、サポーターたちによる運営のもと、滋賀県内で地域体験活動や、議会勉強会を行い、12月25日に滋賀県議会の議場にて、自分たちの考えを、提案や質問と言った形で表明する予定です。


  ▽  ▽  ▽

*なお、20年にわたってつづく滋賀県子ども県議会は、子どもの権利条約が保障する「子どもの意見表明権」をふまえ、子どもが県政等に対する意見や提言を積極的に表明できる機会づくりを通して、滋賀県の魅力や問題等に関心をもち、社会に参加する意識を高めるとともに、子どもが自ら考え、自ら行動する力を育むよう支援することを目的としています。
*碧いびわ湖では、今年度より、当事業の運営にあたっています。
*運営にあたっては、これまで長年、サポーターとして支えてきてくださったみなさんの参加・協力をベースに実施しております。サポーターの中には、ふだんから子どもたちの体験・学習活動にご尽力されている方や、小中学生時代に子ども議員を経験したOG・OBの方などがおられます。

(参考)
子ども県議会について
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kosodatekyouiku/kosodate/300359.html

  ▽  ▽  ▽

(お知らせ)
落し物がありました
任命式会場に落し物(忘れ物)がございました。
滋賀県子ども・青少年局(電話番号:077-528-3550)でお預かりしていますので、心あたりの方は、お問合わせください。


  


2019年07月15日 Posted by aoibiwako at 11:53Comments(0)滋賀県子ども県議会

「みんなでつくるコトノマ」始動。近江八幡旧市街地に、赤ちゃんの授乳もできる<みんなの休憩室>をつくろう!

FAAVOトップ画像
▲クリックすると、クラウドファンディングのページに飛びます。

こんにちは。住まいづくり担当、村上です。
この度、碧いびわ湖では新プロジェクト「みんなでつくるコトノマ」をスタートさせました。

コトノマロゴ
▲クリックすると、「みんなでつくるコトノマ」のFacebookページに飛びます。


これは、「あってよかった」と思える場所を、想いを共にする人々が力を持ち寄りつくるプロジェクトです 

その最初のプロジェクトとして、近江八幡旧市街地の中に、赤ちゃんの授乳もできる<みんなの休憩室>をクラウドファンディングでつくることに挑戦しています。

きっかけは、「近江八幡旧市街地の街歩きを楽しみたいけれど、おむつ替えや授乳のできる場所が少ないので子連れではなかなか行きにくい…」という仲間の声。

縁あって改装工事を担当させていただいた「食堂ヤポネシア」の中にある6畳間を修繕して借り上げ、赤ちゃんの授乳やおむつ替えが必要なお子さん連れが(場合によって、まち歩き中にお疲れになったご高齢の方や障害のある人なども)無料で立ち寄れる<みんなの休憩室>をつくります。

集合写真
今回のプロジェクトメンバー。右から村上悟、綾牧生さん、原えりかさん、渡辺空さん、松岡宏行さん。

目標額は120万円6月6日(木)~7月18日(木)42日間です。
せっけん運動のように"一人では小さな力も、みんなで持ち寄れば、だれもが暮らしやすい社会になる"ということを、カタチにしていきたいと思います。

詳しくは、クラウドファンディングのサイトと、Facebookページに記載していますので、お目通しいただき、もし共感いただければ、ご支援や情報の拡散などでのご参加・ご協力を賜りますよう、お願いいたします。

チラシ画像

▲チラシの画像をクリックすると、クラウドファンディングページのレポートページ「チラシができあがりました」に飛びます。

なお、オンラインでの決済が難しい方には、現金銀行振込でもご支援を受け付けております。詳細は碧いびわ湖までお問い合わせ下さい。


▲チラシの画像をクリックすると、クラウドファンディングページのレポートページ「現金でのご支援受付、開始いたしました!」に飛びます。

なお、クラウドファンディングの「レポート」では、ご支援の状況や工事の経過報告に加え、近江八幡旧市街地のまち歩き子育てに関する情報も日々発信しています。ぜひお目通し下さい!  


2019年06月25日 Posted by aoibiwako at 14:43Comments(0)