今日は、あゆみ展と呼ばれる幼稚園での1年間の総括を発表する会が
あったの。毎月1ヵ月に1枚、その月の思い出深いシーンを画用紙
一杯に絵を描いたり、自分をモデルに色々なパーツを使って形成し
絵の具を使って色を付けたり、粘土細工だったり色々な製作物が
1年間過ごしたお部屋に所狭しと飾られてるの。毎月毎月「1月の絵
終わったんだぁぁ」とかUが一生懸命報告してくれてたことが思い出
される作品展。
そんなあゆみ展のメインは、歌とハーモニカの発表。
![2015-01-31+035+-+繧ウ繝斐・_convert_20150228133747](http://blog-imgs-77.fc2.com/a/n/n/annasu/201502281338175b0.jpg)
3部制、これまでの発表会は学年を入り乱れての3部制だったんだけど
最後は年長さんの3クラスが同じ部。
A~C組まであって、UくんはA組さんだから一番最初。
kidsがおもむろに裏手から現れてステージに並んだ姿を見た瞬間に
号泣だったanna sue。年少さんだった時には一番小さくて可哀相で
泣くことが沢山あったUくん。それが今ではクラスで真ん中。その
身長の伸びを見ただけでもUくんが毎日成長してることが分かるから
泣いちゃって。グランドピアノで先生が伴奏。1曲目は、鍵盤ハー
モニカで「チキチキバンバン」を元気に演奏。ピシッと背筋を伸ば
して一生懸命吹いて弾いているUくんの凛々しい姿にズキュンと
やられちゃったわょ。みんなとっても上手に出来て。終わるとすぐ
にハーモニカを床に置き、背筋を伸ばし直して手を後ろで組んで。
すると先生の伴奏が始まったわ。次の曲は「l-o-v-e」。
L is for the way you look at me
O is for the only one I see
V is very, very extraordinary
E is even more than anyone that you adore can
Love is all that I can give to you
Love is more than just a game for two
Two in love can make it
Take my heart and please don't break it
Love was made for me and you
L is for the way you look at me
O is for the only one I see
V is very, very extraordinary
E is even more than anyone that you adore can
Love is all that I can give to you
Love is more than just a game for two
Two in love can make it
Take my heart and please don't break it
Love was made for me and you
Love was made for me and you
Love was made for me and you
号泣よ、そりゃぁもう号泣よぉ。
あのkids達の穢れの無いきれいで元気な天使様な子でこんな歌詞を
歌われたら涙どころか鼻水、よだれ・・・もう号泣ょ。
Uくんの歌う姿をしっかり目に焼き付けていたいと思って途中で
カメラを構えるのを止めたわ。
その後は3クラス合同での合唱「たいせつなたからもの」。
ノックアウトされたわ。Uくんだけじゃなくて、ステージに居るUくんの
成長に携わってくれていたkidsたちの年少さんやpreだったころのことも
思い出したりして。歌詞がまた泣かせるのょ。あんな素敵な歌、聞いた
ことないわょ、anna sue。どれだけ大枚を叩いて観に行ったコンサート
よりも何十倍も何百倍も素敵だったわ。
Uくん、Uくん・・・本当に頑張り屋さん。あなたはクラスのリーダー
役だって先生が良く言ってたけど、その真っ直ぐな姿が人を引っ張る
原動力になっているのょね、きっと。沢山のことを先生やお友達から
学んだ3年間、まだまだ卒園じゃないけれど、momは感動しちゃって
泣き顔をみられたmom友たちから大爆笑をかってたわ。あ、でも、
さやかなんてanna sueよりも泣いてたものね。
残り1.5か月、楽しく愉しくたのしく過ごそうね、Uくん。
今日はUくんががんばった証の歌や演奏、作品の素敵なプレゼントを
沢山ありがとう。
テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記