松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
松本洋一郎のフレームビルダー的な日々
クロモリオーダーフレームの製作、クロモリフレームの修理・改造の進展状況。パーツなどの新製品や、新入荷品の紹介、イベント情報。活動報告など、サイクルスポーツに関するいろいろ。
久々の投稿
2021年04月10日 (土) 12:46 | 編集
 4月1日から、鶯の鳴き声が聞こえる八木山南小学校に勤務することになりました。
昨日は花壇の草むしりをしていて、寒いなあと思っていたら雪が降ってきました。
山の上だから仕方が無いですね。

ではまた、ごきげんよう。
もう半年が過ぎた
2018年12月14日 (金) 04:58 | 編集
フレームの製作から離れて半年。ヤスリをかけている夢を見た。
カンパの工具が入っていた木製トランク
2018年06月23日 (土) 11:20 | 編集
DSC_0084[1]

DSC_0085[1]

クリックで拡大します

カンパニョーロの切削工具が入っていた木製トランクです。
この度の廃業に伴い、今後使用することも無いと思われますので
中古工具付きで販売したいと考えています。

価格は当初10万円を予定していましたが
久々に中を開けたら、工具別にはめ込む枠? が無くなっていることが判明しました。
ただの木製トランク状態になっていました。
発泡スチロールなどで作るのも一つの楽しみかと思います。
よって、2万円引きの8万円で販売したいと考えています。
B.B.はBSC(JIS)ですが、ヘッドはイタリアンです。

B.B.のタップは機械に掛けても使えます。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村←こちらもお願いします


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



まつもとサイクルのホームページ

お問い合わせメールアドレス amvna@d1.dion.ne.jp





休日返上
2018年06月17日 (日) 13:12 | 編集
1台は改造。

もう一台は最後のフレーム。
予定が大幅に遅れているので、今日は休日返上で作業をしている。
ロウ付けが全て終了すれば、休日に入る。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村←こちらもお願いします


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



まつもとサイクルのホームページ

お問い合わせメールアドレス amvna@d1.dion.ne.jp



カンパニョーロ切削工具 中古品販売
2018年06月12日 (火) 18:07 | 編集
長らく当方で使用していました
カンパニョーロの切削工具ハーフセット木製トランク入りを
10万円で販売したいと考えています。

近日中に写真をアップしますが
内容は
JIS BBねじ切り フェイスカット

イタリアン ヘッドリーマー、クラウン玉押しカッター
などです。

コラムのねじ切り用ダイスは付いていませんが
フランスのバール製のものをおまけに付けます。

1セットしかありません。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村←こちらもお願いします


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



まつもとサイクルのホームページ

お問い合わせメールアドレス amvna@d1.dion.ne.jp




工作機械の件
2018年06月11日 (月) 18:01 | 編集
現在当方で使っている工作機械を処分したい件を
ブログやホームページに載せましたところ
沢山の若手ビルダーの方々に問い合わせをいただきました。
現在、4点をセットでお引き受けしていただける、と言う方と
交渉中です。
もし、決まらなかった場合は再度掲載させていただきます。
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村←こちらもお願いします


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



まつもとサイクルのホームページ

お問い合わせメールアドレス amvna@d1.dion.ne.jp



閉店のお知らせ
2018年06月07日 (木) 18:20 | 編集
突然ですが、今月を持ちまして当店は閉店させていただきます。

3年前の手術のあと、残った後遺症と闘ってまいりましたが

発作的に痛みが出るとお客様の会話にも集中できないことがあります。

このままですと、せっかくご来店いただきましたお客様にもご迷惑をおかけすることになりかねませんので

苦渋の選択として閉店の道を選ばせていただきました。

なお、当店で在庫をしているフレーム、シマノ、パールイズミなどのパーツ類を

半額セールさせていただきます。

もし、必要なものがおありでしたらお早めにご来店くださいませ。

長年のご愛顧ありがとうございました。

まつもとサイクル 松本洋一郎


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村←こちらもお願いします


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



まつもとサイクルのホームページ

お問い合わせメールアドレス amvna@d1.dion.ne.jp



久々のエアロフォークロード1
2018年06月02日 (土) 15:15 | 編集
今回は久々にエアロフォーク搭載のロードフレーム。

パイプはカイセイ8630Rフルセット。

BB
(写真はクリックで拡大します)

まずはB.B.とシートチューブのロウ付け。
この部分を中心にフレームを作るのがアムーナ流です。

仮付けをした後に直ちに本付けに入ります。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村←こちらもお願いします


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



まつもとサイクルのホームページ

お問い合わせメールアドレス amvna@d1.dion.ne.jp





クスリ
2018年05月29日 (火) 18:10 | 編集
最近、便秘と下痢をくりかえすようになった。

先日、NHKのテレビを観ていたら、
下痢にはラモセトロン、
便秘には胆汁酸トランスポーターというクスリが良いらしいことを言っていた。

ネットに「おくすり110番」というサイトがあり
クスリの名前を入れると効能や副作用の事などが
書いてある。

早速、検索してみたが両方ともに引っかからなかった。

新薬かなあ?

最近は気が弱くなってきて、痛みに効くという
クスリを知ると、すぐに試してみたくなる。

自分の痛みは不思議なことに散歩すると治まる。
しかし、あまり歩くと夜というか明け方に
ふくらはぎが吊る。

困ったものだ。


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村←こちらもお願いします


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



まつもとサイクルのホームページ

お問い合わせメールアドレス amvna@d1.dion.ne.jp





軽量化
2018年05月19日 (土) 16:36 | 編集
メルクスのアワーレコードの自転車を見ていて思い出した。

メルクス アワーレコード
(クリックで拡大可能。フェイスブックの山宮氏の写真を拝借)

ハンドルに沢山の穴が空いている。
少しでも軽くするための工作。

かつて、イタリアのキャプーチ選手がツールドフランスで
チネリのDHバーを半分にしたようなアシストバーを
付けて活躍したことがあった。
(バーの名前を忘れた)
自分も付けてみた。
ただし、台湾製のコピー商品。
これに軽量化の為に沢山の穴を空けた。
結構、周りから受けた。

ところがすぐに問題が発生した。
それは、この穴を風が抜けると
ヒューヒューと笛のような音がするのだ。

その音はスピードに比例して大きくなる。
練習の出だしは気にならないのだが
後半になって疲れてくると耳障りに感じてくるのだった。

テープを巻けば重量が増えるので巻くことができない。

いくらも使わないうちに取り外した。
どこに行ったかなあ・・・?


人気ブログランキングへ↑クリックして下されませ


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村←こちらもお願いします


FC2ブログランキング←ついでに、こちらもお願い申す次第です



まつもとサイクルのホームページ

お問い合わせメールアドレス amvna@d1.dion.ne.jp






Powered by . / Template by sukechan.