彼岸花群生
2021 / 09 / 16 ( Thu ) |
★こんにちは
群生すると綺麗ですね〜 見事です。 彼岸花っていうと 以前は田んぼの畦道にずらっと 咲いているイメージでした。 我が家ののも少しだけど咲いていました。 てっちゃんのピンクの彼岸花は 今年は異常に早く8月に咲き終わってしまいました。 出会い記念日よりだいぶ早かったです。 台風が近づいていますね。 被害が出ないことを祈ります。
by: テト母 * 2021/09/17 * URL [ 編集] | page top↑
★こんにちは!
見事な彼岸花の群生ですね。 シャッターチャンス、タイミングよかったようですね。 月下美人迄スクロールして見ましたよ。 大満足できる咲きっぷりで値千金のお花ですね。 台風も気まぐれで迷走して、結局近畿直撃なんてひどいわ。 今晩の夜中が荒れそうですね。 寝てる間に行ってしまえばいいけど大雨の音や強風の音が何時も怖くて目が覚めてしまうのです。 夜中になんか転がっていく音とか倒れる音とか聞こえた日にゃあもううちのじゃないかと見に行きたいほど気になるしね。 ただ被害なく過ぎてくれるのを祈るだけです。 塗装時のアドバイス、ご親切に感謝します。 日に日に切る覚悟はできてるけど、一応確認してからと未練がましく思っています。 ★
こんばんは~♪ うん!うん!彼岸花は群生してるときれいですよね。 私も前は彼岸花を撮りに行ったけど、カメラ持って歩いて行くにはちょっと遠くて~(>_<)。自転車に乗れたらな~。 ★
彼岸花の群生は迫力がありますねー!! 其れなのに、私はこの花がちょっと怖いの><彼岸という言葉から連想されることが、やっぱり切ないなあと。 台風、無事に通過しましたか? 水の確保は、本当に大事ですよね。 台風、もうこれで終って欲しいですね。 ★
ちわ~♪ 彼岸花の群生地、やっぱり迫力があるね これだけ咲いてると見ごたえがあるね^^ お彼岸の時期にニョキっと顔を出し、秋を感じるお花ですね^^ わが家も彼岸花が咲いてきました^^ ★テト母さん
彼岸花、この辺の田んぼでは見かけないんですよ。 実家のあたりの田んぼでもあまり見なかったので 私のイメージは、母方のお墓まいりに行く時に お寺さんに続く道に咲いてるイメージです。 てっちゃんの彼岸花、ずいぶん早かったんですね。( ゜o゜ ) やっぱり今年は異常に早いんですね。 台風、こちらは夜中に強めの雨が降ったくらいで 台風? ってくらい。被害はありませんでした。 ★hiroroさん
彼岸花、ここだけ早く土手の草刈りをするんです。 普段は草ボーボーのただの土手ですが、この時だけ 初めて見た時には目を疑ったほどの景色です。 満開よりこれくらいの方が、痛んだ花がなくてきれいなんです。 月下美人、案外育てやすく、手間がかからず豪華な花で まさに値千金です。 迷走台風、人騒がせでしたね。 局所的な雨で被害が出たところもあったようですが こちらはちょっと強い目の雨、くらいでしたね。 マンションは、外の音がしないので逆に怖いので たまに窓開けて雨音を確認することあります。 塗装時のバラの掘り上げのアドバイスは ブロ友さんにいただいたコメントのコピペです。(^^) 10年数後にはまた外壁工事があるので、覚書として残してありました。 なかなか切る勇気が出ないけど、思い切った剪定のチャンスかもしれませんね。 枝が更新されて、勢いが出るかも。 ★まあむさん
彼岸花の群生、景色が変わりますね。 ここも普段はただの草ボーボーの土手ですが、この時ばかりは絶景です。(^^) ここは歩いて15分ほどかな。知る人ぞ知るスポットです。 自転車乗れないの不便ですね。(><) 練習しても難しいかなぁ。 私ね、足の骨折の後、しばらく乗れなかったのだけど 松葉杖ついた義足の人が、颯爽と自転車乗って通勤してるのを見て(@@) イケるかもと思って、主治医に相談して練習したのでした。 手は不自由なかったから、そう難しくなかったのですけどね。 ★mimihaさん
彼岸花の群生、妖しく美しい絶景です。 そうそう、私も最初の彼岸花のイメージは、お墓まいりのお寺に咲いてる花。 だから、この群生も消えゆく先は彼岸かなぁと、思ったりします。 その彼岸の先には、両親がいますのでね。 今はさほど怖いと思わなくなりました。(^^) 台風こちらでは、大人しく過ぎて行きました。 庭にはたっぷりのお湿り。川の水かさもさほど増えてませんでした。 もう災害は、たくさんですね。( ´Д`)=3 ★あっぷるりんさん
今年は彼岸花が咲くのが早過ぎて 草刈りが間に合ってないんじゃないかと心配しながら行きました。 この前後は草ボーボーのままの土手だけど ここだけ今年もちゃんと先に草刈りがされて、自転車で走って行くと いきなり真っ赤な帯。きれいでした。(^^) あっぷるりんさんちも咲きましたか。(^^) うちでは何年経っても咲けなくて、近くの土手に移植してもらった白い彼岸花は 草に埋もれて咲いてました。(^^;) ★
台風は和歌山では大きな被害があったみたいですがこの辺は ほとんど影響なく過ぎていきました。 そちらは大丈夫でしたか? 彼岸花の群生、すごいですね~。 こちらは土手や畦道が少なく、群生するようなところがありません。 子供の頃とは印象が違って妖艶だなぁ・・・と思えるようになりました。 最近は白やオレンジや黄色が出回ってきて柔らかい雰囲気ですね。 ★okkoさん
台風はこちらも大人しく過ぎて行きました。 吹き返しも心配しましたが、ほとんどありませんでした。ε=( ´o`) 毎回どこかしら被害があって、明日は我が身。台風来るたびに落ち着きません。 彼岸花、この土手の、年に一度の晴れ姿です。(^^) 観光地ではないので規模はしれてますが、一応保護はされてるみたいです。 そうそう、ピンクやクリーム色や、優しい色のが出てきて ずいぶん印象違いますよね。 うちのクリーム色のは、日当たり悪くて何年経っても咲けず すぐ近くの土手に移植してもらって、そこで咲いてます。(^^) ★管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます ★鍵コメさん
了解です! |
|
| ホーム |
|