散歩道の朝顔と彼岸花
2021 / 09 / 14 ( Tue ) 毎年楽しみにしている土手の朝顔たち。雑草ですけどね。(^^)
どれも外来種の帰化植物。秋口から咲き始めます。 ![]() ![]() マルバアメリカアサガオ。花径4〜5cmくらい、場所によって濃淡ありますが きれいなブルーです。 青い西洋朝顔の園芸品種のルーツは、この辺かもしれませんね。  ![]() マメアサガオ(たぶん)。これは花径2cmくらい。ルコウソウくらいの感じです。  ![]() ホシアサガオ(たぶん)これも花径2cmくらい。 マメアサガオもホシアサガオも、花色は白もピンクもあるようです。 違いは葯の色が白いのがホシアサガオ、赤いのがマメアサガオだそうです。 去年までは恐ろしいほどの勢いでしたが、今年は茅(カヤ)の勢いがすごく 今のところまだおとなしく咲いています。 大雨で中洲は何度か水没してるから、これからかもしれませんが。  ![]() 仙人草。もう終わりかけてました。  ![]() イタドリ。  ![]() ツルボ。ひっさしぶりに見ました。 ちょうど花が咲く頃に草刈りに刈られてるか でなければ、こんな風に丈の高い草に埋もれてるかで、見れなかったのだと思います。  ![]() ![]() そして、なんと彼岸花! もう咲いてます。(@@) 10日くらい早いんじゃないでしょうか。 ここは道路の中央分離帯の植え込みの片隅。 いつもの土手の彼岸花スポットを見に行かなくては! ![]() ほんのちょっぴり庭仕事・・・  ![]() 挿し芽したままほったらかしだったコリウス、花咲いちゃってます。 ニチニチソウが少しへたってきた隙間に、植え込みました。  ![]() ビオラ、発芽しましたが、いまのところ3つだけ。 残りのタネとはいえポットに5つに各5〜6粒は蒔いたはずです。発芽率悪過ぎ。(*_*lll) 気温下がったら出てくるかも知れないけど、追加でタキイの種をポチリました。 ![]() ジュズサンゴは今がピークでしょうか。鉢の中にも外にも、はびこり過ぎ。  ![]() ウラジロでしょうか? シダ類はよくわかりません。 勝手に出てきましたが、涼しげなので残してます。(^^) なんかと寄せ植えしてみたいです。 ![]() ![]() 空中浮遊のアマガエル? (^皿^)ノ彡イエイエ 夜にガラス窓に張り付いてました。(^^; ![]() |
★こんにちは~
秋っぽいお花がいっぱい!! 散歩もだいぶ楽になりましたね。 ナルちゃんも少しは距離を延ばしたかな? 朝顔の種類も詳しいーー! 私にはみんないっしょでどれがどれだか?? (笑) 以前行った群生地の彼岸花も咲いてるだろうなー 混み混みな所でまだ行けないけどコロナが落ち着いたら又行ってみたい場所です。 これを見かけたらやっぱり秋を実感しますねー ジュズサンゴのような実物も秋の風物ですよね
by: のぶり~ん * 2021/09/14 * URL [ 編集] | page top↑
★
amocsさま 青い朝顔、見事な青ですね! 他、さまざざまに咲き誇る花たち。 秋は落ち着いた魅力の植物が多いことがわかります。 アマガエルの写真、空中に浮いているのかと思いました、不思議な写真です。 これから食欲が増進するんですよね、気をつけなければ… ★おはようございます
朝顔の青が何とも涼しげでいいですね。 もう彼岸花も! うちのはどうかしら? 最近雨模様の日が続いて あまり庭に出ていないので 後で見に行ってみよう。 かわいいアマガエルちゃん💗 ここ数年カエルは全く見かけなくなりました。 でも、先日ペタリさん(ヤモリ)が網戸に貼っついていました。 ★
ニャハハハ^^ ラストのカエル君の写真に、笑いが こみ上げて、素敵なシヤッターチャンスをみごとに とらえて^^ そして、どことなくただよう秋の気配に、もう九月も半分過ぎたと思いました^^ 青い花たち、きれいですね^^ ★
ちわ~♪ 雑草の朝顔、どれも色合いが綺麗やね^^ 白いマメアサガオが田んぼの畔に咲いていて綺麗だからと種を持ち帰り庭で植えたら、他の草花に絡みつく、絡みつく、困り果てました(苦笑) 繁殖力が旺盛だから持ち帰ったらダメやね 彼岸花が咲き出してきましたね、毎年、群生してる写真をアップしてくれるの楽しみにしてます^^ ジュズサンゴ、すごーい! 赤い実が点在して良い眺めです♡ シダ、良いのが出てきたね^^ 日陰のグランドカバーにもよさそうやわ♪ ★こんにちは。
道端にこんなに色々な朝顔が咲いているんですか。 散策するだけでも楽しいですね。 我が家は雑草のヒルガオが蔓延っています(笑) 彼岸花、今まではお彼岸の頃に咲く花と言うイメージでしたが、 最近は大分早まっているようですね。 こちらでも散歩道で咲き始めていました。 種蒔きビオラ、家を留守にしていたので夫に水遣りだけを お願いしていましたが、何とか数本芽を出していました。 次回帰るまで枯れないで〜って言う感じです。 花が咲くまで育ってくれると嬉しいですね。 ジュズサンゴってこんなに繁殖力旺盛なんですか。 冬に枯れるので敬遠していましたが、来年は植えてみようと思います。 可愛いですね💕 ★のぶり~んさん
今年は早々朝晩が涼しくなって、ありがたいです。 散歩の距離、伸びましたよ。(^^) 朝顔は年々いろんなのが出てくるので何かな〜と調べたんです。(^^) 彼岸花、早いですよね。 今日別のとこでも、ススキに埋もれて咲いてるのを見つけました。 土手の草刈りがすんでないので、あるのを知ってるところを 探して見ないと見えません。 有名な群生地も、なかなか行けないご時世ですね。(T_T) ジュズサンゴは夏前から咲いてるけど、やっぱり赤い実は秋の風情。 ボーボーだけど他の雑草がはびこるよりはマシかなと。(^皿^) ★酒音食人さん
アメリカアサガオ、きれいな青でしょう? いっぱい咲いててとてもきれいなんですが 土手の雑草に絡んで咲くので、なかなかたくさん咲いてるところをうまく撮れません。 アマガエル、窓ガラスを斜めから撮ってるのです。(^^) 食欲の秋ですね。美味しいものがいっぱい。要注意です。(^^;)ゞ ★テト母さん
青いアサガオ、涼しげできれいでしょう? あちこちでたくさん咲いてるのですよ。 彼岸花、こんなに早いなんてびっくりです! テッちゃんのピンクの彼岸花ももう咲いてるでしょうか。 いつも他よりだいぶ早く、出会いの日の頃に咲くんでしたよね。 ペタリさん、うちもたまに網戸に張り付いてて 窓を開けたら落ちてくることがあります。 歓迎はしてるのだけど、やっぱりヒィ〜!ってなります。(^_^lll) ★mimiha
カエルくん、ニヤリと笑ったような不敵な面構えが良いでしょう? (^皿^) 我が庭の住人、面白い顔を見せてくれます。 今年は涼しくなるのが早いです。 いつもはこの時期はまだまだ残暑です。 青いアサガオはたくさん咲いてるとホントにきれいです。( ´ー`)。+゚ *。 ツルボも群生すると見事なのだけど。 ★あっぷるりんさん
雑草アサガオ、どれも好きです。 でも、そうそう、雑草は庭に持ち込むのはキケン。(><) この青いアサガオは、植えよかなって毎年思うんやけどね。(^皿^) 蔓延防止植物とかになってる地域もあるらしいよ。 彼岸花の群生してるとこ、行って来ました。 まだ少し早いけど、きれいでしたよ。またアップしますね。 ジュズサンゴ、すごいでしょう? これでも一部。(^^; 好きだから放置してたら、庭中にはびこってます。 シダ、そうやね、日陰のグランドカバーもよさげ。 寄せ植えにするにはちょっと大きくなりすぎたし 日陰に移植してみよかな。(^^) ★katataka さん
長いこと歩いてる散歩道の土手なので この時期はあの辺でこれが咲くって、楽しみにしているものがたくさんあって楽しいです。 ヒルガオも土手で咲いてます。かわいいですよね。 彼岸花、こんなに早いのは初めてです。 大抵はどんなに暑くても涼しくても、お彼岸前後になると咲いていました。 種まきビオラ、順調し育つといいですね。 うちのは本葉が出て見たら、なんとカタバミでした。(><) 新しい種が届いたので蒔き直します。( ´Д`)=3 ジュズサンゴ、一年草扱いでも十分楽しめると思います。 寒いところなら、春に種まきするといいみたいです。 うちは暖地なので露地で冬越しできる上に、こぼれ種でうじゃうじゃ出てくるので 種まきしたことはないですが。 ご希望があれば、苗を掘り上げときますから 来年、ダンボール何箱分でもお送りできますよ。(*^ω^*)ノ彡 ゴメイワクダッテバ ★
アメリカアサガオ、ヘブンリーブルーのルーツですね~。うちの お隣さんのは高い木の上まで這い上がっています(*^^*)。 ホシアサガオは水辺でよく見かけますね。遠くから見ると小さいので アサガオとは気がつかないです。 ビオラ、うちも出てきました。ちゃんと育てばうれしいのですが・・・。 ジュズサンゴいいですね~。まだまだなんぼでも投げ入れに使えますね! アマガエル、ほんと空中浮遊ですね。一瞬どうなってるんだろうと思い ましたが、へばりついているのですね。なんか笑ってるようにも見えて かわいいです。 ★okkoさん
ヘブンリーブルーのルーツ、そんな気がしますね。 たしかヘブンリーブルーも、昼過ぎまで咲いてるんですよね。 土手のも昼過ぎまで咲いて、桑の木に這い上がって咲いてます。(^^) ホシアサガオ、マメアサガオは、ここ何年かで恐ろしいほど増えました。 蔓延防止対象になってる地域もあるみたいです。 ビオラ、うちのは本葉出てみたら、なんとカタバミでした!(><) ビオラは1つも発芽していません。 新しい種を蒔き直します。( ´Д`)=3 ジュズサンゴ、当分投げ入れ放題です。(^^)v 抜くときは盛大な花束を作ろうかな。 アマガエル、闇をバックに不敵な笑みが笑えるでしょう?(^皿^) 窓ガラスの正面から見たらお腹がしか見えなかったので 顔が見えるように斜めから撮ってるんです。 |
|
| ホーム |
|