年内最終
2019 / 12 / 30 ( Mon ) いよいよ今年も残り2日、何事も「年内最終」になってきました。
ブログもそろそろ年内最終の更新にしようと思います。 今年も一年、不定期更新でコメ返の遅い、エエ加減なブログに お付き合いいただき、本当にありがとうございました。 たくさんの温かいコメントやおしゃべりに支えられて、楽しい一年が過ごせました。(^^) また来年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m 庭仕事も最終。 ![]() 燃やすごみの最終日の前に、鉢バラの仮剪定をやってしまいました。 ![]() まだ咲いてるバラは残してますけどね。  ![]() 球根の残りを植え、ビオラの残りには、ムスカリの球根をギュギュっと仕込みました。(^^;)ゞ ![]() やり出したら止まらなくなって、この忙しいのに寄せ植えのリフォームまでやってしまいました。 右はティアレアとヒューケラ。ティアレアも3つ100円だったので6つ買ったのでした。(^^)  ![]() 自分へのクリスマスプレゼントは、水やり用のホースリール。 前から真っ青なホースが写真に写りこむのがイヤだったんです。 周りを茶色に統一したら、よけいに気になって。(^^; コンパクトで巻きやすくて快適です。(^^)b ![]() 我が家のはす向かいの公園にイカルがいました。( ゜o゜ )  ![]() ![]() ![]() 群で来てましたが、独特の高らかな美声はまったく聞けませんでした。 ![]()  ![]() ナルちゃんも年内最終のシャンプーと散髪。 ドライヤーが嫌いなので、ファンヒーターの前で座ってます。(^皿^) さて、おせちの準備にかかります。 今年の掃除は、さらっと流しま〜す。(^^)/ 良いお年を! ![]()
|
メリークリスマス!
2019 / 12 / 24 ( Tue ) ![]() ![]() 20日に孫3人娘たちがやって来たので、私はもうクリスマスは終わった感満載。( ´Д`)=3 今日は大人3人。チキンはもう食べたのでヒレカツ。 ケーキも、買ってあるティラミスにイチゴ乗せて終わりです。(^^;)ゞ 皆さんも良いクリスマスをお迎えくださいね。 庭は・・・  ![]() ![]()  ![]() キエビネも生き延びて、もう芽が出て来ています。(^^) ![]() クレソンも3つ100円だったので、買いました。 セリが上手く育ったので、クレソンも上手く行くかしらと。(^^) ![]() テラスはほぼ片付きました。  ![]() 左端のキャスター付き土入れ(元々はゴミ箱)は、移動が楽で使いやすいです。(^^)  ![]() エアコンの室外機カバーの上は、棚を作ろうかと思ったけど 次回、10数年後の大規模改修工事のことを考えて 大きな構造物は置かない方針。 カラーボックスを乗せることにしました。 あとは庭を、年をまたいで、ゆっくり整えていきます。 その前に、残った球根植えたり、寄せ植えも鉢に植えなくちゃ。 まだまだやることいっぱいです。 ![]()  ![]() とてもとても美しい和紙が届きました。 写真で表現できてないけど、本当にきれいな色合いなんです。 和洋を問わず、紙や布地が大好きな私。とってもうれしいです。ありがとうございました。  ![]() ![]() 親友からは美味しいりんごたくさんと、崎陽軒のシュウマイ、お漬けもん それに孫たちにおもちゃとお菓子もいただいてしまいました。 大喜びでブロックで夢中で遊んでましたよ。(^^) いつもありがとね〜。(^o^) / ![]()
|
おかえり、私の庭
2019 / 12 / 15 ( Sun ) ![]() 足場の解体作業が終わり静かな日曜日でした。  ![]() 丸3ヶ月、すっかり見慣れたこの景色からの・・・  ![]() この景色。なんか庭が広くなったような気がする、ってお隣さんとも話してました。 上の階からは洗濯物を取り込みながら、「やっぱりネットがなくなると乾き方が全然違うわ〜」 って言ってる声が聞こえて来ました。(^^)ノ彡ホンマホンマ とりあえず、陽の当たるところへ鉢の移動をしたので、配置はゆっくり考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() バラたちも頑張りました。ずっと咲いててくれてありがとう。 やるべきことは山積みですが、とりあえず・・・  ![]() クリスマスローズは古葉を少し整理して、嵩減らし。 ![]() ![]() こんなことになっていたラケナリアの球根を植えました。  ![]() ナルちゃんもお疲れさん。もう庭に職人さんは入って来ないからね。 明日は学校で、明後日の火曜日は雨の予報。 水曜日からまた片付けを始めます。 今日のところは腰に湿布貼って、早めに休みます。(^^)/ ![]()
|
もういいかな
2019 / 12 / 11 ( Wed ) 昨日、足場ネットが外され、庭が明るくなりました。
今日は朝から、カンカン響く足場解体の音が、うれしく心地よく聞こえました。(^^) もうお隣まで来てるので、明日あさってくらいには、庭の足場はなくなりそうです。 なので、もういいかな・・・って、お花屋さんをあちこち回って買い込んで来ました。(^^)v ![]() 葉牡丹とガーデンシクラメン、今年は紅白だけにしました。 いろんな色の葉牡丹やシクラメンに心は揺れましたが、なんとか初志貫徹。(^^)v ![]() ![]() ビオラはウサギさん系も3つ100円、買っちゃうでしょう? (^皿^) アンティークカラーのをたくさん買ったので、ちょっと渋目の色ですが 先に買ったアプリコット色のパンジーと合わせます。(^^) ![]() クリスマスの準備・・・ 孫達が来るので、少しずつ準備をしています。  ![]() ![]() シルバニアファミリーが大好きな一番上の孫には、リクエストのあった シルバニアの「幼稚園」を買ってありますが、これはおまけ。 100均グッズとありあわせの布で、カートとお布団を作りました。 お布団は最初に送ったお家についてるベッドのサイズに合ってる・・・はずです。(^^; ウサギさんはうちにはないので、合成写真です。(^^)  ![]() 今年は食洗機が壊れてるので、紙皿買っときました。これも100均。(^皿^) 20日に来るというので、我が家のクリスマスとお正月は大人だけでゆっくりできそうです。ε=( ´o`) ![]()  ![]() お隣さんからのいただきもの。紅葉の名所、箕能の名物「もみじの天ぷら」。 本物のもみじの葉っぱに、かりんとうみたいな衣をつけて揚げたお菓子です。 すごく美味しいってわけでもないけど、行ったら買って食べたくなるんです。 たまにちょっぴり食べると美味しいのよ。ありがたくいただきました。 ちなみにもみじの風味は全くありません。(^皿^) 「人に医者に行けっていう割に、自分は行かないよな」 って息子に言われて (^_^lll)、一応病院に行きました。 治まってから行ってもねと思ったけど、老いては子に従え? 内科で話をして、痺れなどがないことから、脳梗塞とかの危ないものではなさそうということでした。 まだ多少、眼振が出てるので、耳鼻科に行ってみたらと勧められました。 耳鼻科に行って色々検査をしたけれど、耳鼻科的には異常ないということでした。 一応、来週もう一度経過を見ましょうって、目まいの薬が出ました。 ヘルパーさんにもらったのと同じ薬でしたわ。 続くようなら脳の検査をって言われましたが、まぁ、大丈夫でしょう。(^^) 月曜日は学校に行くまでは、また目まいが起こったらどうしようって心配でしたが 学生達みんなに「大丈夫?」っていっぱい言ってもらって 元気になって帰って来ました。(^^) ![]()
|
復活しました。
2019 / 12 / 06 ( Fri ) ご心配おかけしましたが、体調はよくなりました。
月曜日は学校だったので、準備して出ようとしてた直前に、めまいと嘔吐で動けなくなり 学校へはトイレから休講の電話をする始末。 夜中まで治らなくて、夫の介護者が置いていってくれた めまい止めの薬を飲んだらおさまりました。もっと早く飲めばよかった。(^^; めまい止めって飲んだことなかったけど、効くもんですね。 まだちょっと、様子見ながら動いてますが、続いていた鈍い頭痛も取れて、大丈夫みたいです。 まぁ、家を出てからのめまいでなくてよかったです。 ドタキャンしちゃったので、次回学生に謝らないと。(><) お見舞いのコメントありがとうございました。m(_ _)m ここしばらくは1月中旬並みの寒さとか。(*_*lll) 皆さんも年末はお疲れが溜まる頃、あったかくして体調に気をつけてくださいね。 さて、そうこうしているうちに・・・  ![]() ついに来ました。待ちに待った、足場解体のお知らせ。(๑˃̵ᴗ˂̵)b ヨッシャー 来週末か、さ来週初め頃には、足場が取れそうです。 足場周りに置いてしまった鉢の移動をしておかないと。 ![]() 共用廊下のトランクルーム(物置)もやっと物を戻せるようになりましたが まだ、廊下の塗装工事が終わってなくてやりにくいので、とりあえず邪魔なものだけ。 下に積んだものを取るのに苦労してたので、すのこ棚を設置しました。 重いものは一番下。あとは軽いものなので、安〜いすのこを買って(^^; 棚板を寸法通りに切ってもらってあったのです。 ![]() 庭は・・・  ![]() ボーリングしかけてるナエマ。  ![]() オキザリス桃の輝き、待ってましたとばかりに発芽しました。 いつも思うけど、地中からゾンビの手が出てるみたいよね。 (^^;  ![]() スノードロップはまだ出てこないけど、球根植えた時にばら蒔いておいた イオノちゃんことイオノプシディウムがひょろっと発芽しました。 このコラボが可愛かったので、今年も一緒に咲くといいなぁ。 まずはスノードロップが発芽するかどうかだけど。 (^^; ![]() オルラヤも細々と本葉が出ています。 このあたりは足場の下なので少し養生しとかないと、足場解体の時に踏まれて全滅しそうです。  ![]() 散歩道の紅葉ももう終盤。今年はよく楽しませてもらいました。 さて調子が戻ったので、ボツボツ、掃除や片付けを始めないと。( ´Д`)=3 ![]()
|
ちょっと言い訳
2019 / 12 / 03 ( Tue ) コメ返遅いのはいつものことですが
昨日からちょっと体調不良で、もう1日休みます。 初めてコメントいただいた方、ありがとうございます。こんなブログですが よろしくお願いいたします。 明日には復活すると思います。ご心配なく。(^^)/ ![]() ![]()
|
| ホーム |
|