勝手にリンク載せてくれちゃったところから来た人、
ようこそ~~~
![クラッカー](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/098.gif)
明日からはじめてのラスベガス
![クラッカー](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/098.gif)
(え、まだ行ってないのかって?!)
なんか持って行く物が多くて
壊れ物系だし大丈夫なのかしら。。。
まだまとめ方を決めてないのよ~
![ガーン](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/141.gif)
昨日は「肖像権/パブリシティ権」系の
書類を200部プリントしてホッチキスで
パッチンパッチン、内職乙女状態だったわ。
うちの家庭用プリンターよくがんばったわ
![ビックリマーク](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
久々にヒコーキに乗るの~、
空港には早めに行ってレストランで
ガッツリ食べたいわ
![ナイフとフォーク](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/075.gif)
(常に食べる事で頭が一杯の食いしん坊)
今日のテーマは
セキュリティチェックポイント@アメリカの空港
タクティカルペンの航空機持込みについて
前にクボタンのタクティカルペンの事を書いたけど
補足となる相方のエピソードを載せるわね~
![メモ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif)
アメーバのアクセス解析で、どんなキーワード検索で
ブログにやってきたかってのが分るんだけど
「タクティカルペンの機内持込み」ってゆーのが
意外と多いのよ。 その他のキーワードで
おもしろいのもたくさんあるけど、それはまたいつかね
![ニコニコ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif)
まずタクティカルペンがどんなのかって
知りたい人はコッチを読んでね
![クリップ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/296.gif)
![$Mile High Club ~客室の責任者でしたが-S&W tactical pen&lily](https://stat.ameba.jp/user_images/20110805/01/liliko747/ee/50/j/t02200294_0353047111395437264.jpg?caw=800)
DFW~ダラスフォートワース空港でのこと
(Jan.2012)
出発時の保安検査場でいつものとーり
トレイにタクティカルペンを含む小物を
入れて、通過しようとした相方
![飛行機](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/129.gif)
保安検査員(TSA職員)に呼び止められて、
タクティカルペンを破棄するかチェックインバゲージに
入れるかどっちかにしろと言われたのよ。
ノーッ、これはペンだから、その必要はない。
と軽くて抵抗してみる相方。
そしたらケーサツを呼ばれちゃったのよ~
![ビックリマーク](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/039.gif)
うちの近所のTSA勤務の人は
クボタンなら警察呼ぶけどタクティカルペンは
ノープロブレムって言っていたけど
![!?](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/177.gif)
TSAって州毎の法律とかカンケーないんじゃないの
![はてなマーク](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif)
で、警察が到着してペンを手に取ってチェック。
これはペンだから問題ない。
って言って去ったのよ~。
そばを通りがかったAA(アメリカン航空)の
パイロットも「ペンだろ、問題ないだろ、通してやれよ」
見たいな事を言っていたそうなのよ。
保安検査パスしたってゆーのに納得いかない相方。
保安検査の責任者を呼びつけたのよ~
![あせる](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/029.gif)
やってきたのはそのターミナルのコーディネーター
という肩書きの女性。 相方が事情を説明すると
あぁ、ごめんなさいね、彼(TSA保安検査員)は、
警察ではなく私を呼ぶべきだったわ、と謝ったのよ。
彼(TSA保安検査員)はちょっと不満そうな感じだった
らしーんだけど、とにかくヨカッタわね、相方っ
![アップ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif)
相方からのORDに着陸したってメッセージを受信
駐車場からターミナルに向かって到着ロビーで
待つ事30分、預けた荷物ないはずなのに
なんでこんなに遅いの
![!?](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/177.gif)
よーやく出て来た相方、ORDの保安の責任者を
(Transportation Security Manager)
呼んでもらって、DFWであったことを話して
一体どーゆー取り扱いなんだと訊いたらしいのよ
しぶといわね、アンタ。。。
タクティカルペンは持込みオッケー牧場っていう
回答をもらったわ。
DFWでもORDでも責任者は
今後この様な問題が再発したら
私を直接呼んで下さいと名刺をくれたんですって。
TSAロゴの入った名刺3枚、、、
当分持ち歩く~
![!?](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/177.gif)
その話を聞いて、TSAサイトにアクセス。
TSAのサイトでは
Prohibited Itemsのリストにはクボタンは前から
載っているけど、Tactical Penは載っていないのよね。
ただしTSO (Transportation Security Officers)が
持ち込み禁止だって判断したら、それは機内に
持ち込めないってちゃんと書かれてあるのよ。
だから、これまでも持ち込めなかった乗客がいるはずね。
TSOの判断に個人差があるっていうのは
どうかと思うけど、かなりグレーゾーンがあるってことなのね。
TSAにしてみれば厄介な問題だと思うわ~、だって、
タクティカルペンを禁止アイテムに指定したら
クロスのペンみたいなのとか、この世にある
全ての金属製のペンを禁止しなきゃいけないってことよね。
機会があったら産休中のUAのFA
(フライトアテンダント)や
射撃クラブで時々合うUAのCAP(キャプテン)に
実情を訊いてみたいもんだわ。
これはアメリカの国内線での事だけど
日本発でも米国路線とか、乗り継ぎ便が
ある人は気をつけてね~
![ひらめき電球](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/089.gif)
ラスベガスではジェットコースターにのる
美味しいビュッフェをたべる
のが裏目標
![!!](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif)
![ダウン](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/175.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fwww.blogmura.com%2Fimg%2Foriginalimg%2F0000218933.jpg)
Prohibited Items TSAサイト
tsa.gov/travelers/airtravel/prohibited/permitted-prohibited-items.shtm#7