2回目となった「バラの庭のマルシェ」
無事 終了しました。

一時は 部屋の温度が 急上昇する位の
大勢のお客様に 来ていただき
ありがとうございました。




ご報告です。

ブログをこちらに 引っ越すことにしました。


「ことりのひとりごと」 exblog

続きは こちらから 読んでいただけると
嬉しいです。



同じ アメーバの ブロ友さんの皆様へ
…………………………………………………

皆様の いいね! は ブログを続けていくのに
とても 励みになりました。

これからも こっそり 皆様の所へ
お邪魔させてもらいます。

感謝!!
週末 第2回目の 『 バラの庭のマルシェ 』 を
ことり工芸舎の庭で 開催します。

ご近所さんも出品して 楽しいマルシェに
なると思います。

もちろん ことり工芸舎も 器を出品します。
ちょうど入荷したばかりの 沖縄のやちむんも どっさり。

バラもやっと 咲き始めました。






毎日 毛虫取りに 追われています。。

晴れると いいなぁ。



今日の民芸
沖縄 横田屋窯 知花實さんから 器が届きました。



どの窯元さんも
毎回 その窯焚きごとに
できあがりの器の感じが 違います。

きっと窯元さんは 毎回 ドキドキ ワクワクして
窯を 開けるんだと思います。



<< 実店舗企画展の お知らせです >>

『 バラの庭のマルシェ 』
5月31日(土)・6月1日(日)
AM10:00 ~ PM4:00(1日PM3:00)


爽やかな緑に囲まれた イングリッシュローズガーデンで
自由に ゆったりした時間を 過ごしてみませんか

伊豆の無農薬野菜 蜂蜜 焼き菓子
民芸の器 糸つむぎ体験 など

どうぞ お楽しみに
皆様のお越しを 心よりお待ちしております。





友人が果樹園を始めました。


小さな苗木の植わった
見晴らしの良い 森で
バームクーヘンを作ってくれました。


綱引きではありません。
竹に バームクーヘンのタネを塗って
クルクル 回して焼きます。
焼けたら 又 タネをかけて …の繰り返し。


完成!!
すごく 美味しかったです。
ちゃんと 年輪になっています!
準備 ありがとうございました。



今日の民芸
知花實 横田屋窯 5寸ワンブー



初夏になると やっぱり
やちむん(沖縄の焼き物)が 使いたくなります。

お惣菜が 美味しさ 3割増になる気がします。



今日の庭
シャクナゲ
品種は「ミス アメリカ」


う~ん。
もっと しっとりした名前が 似合う気がします。。



<< 実店舗企画展の お知らせです >>

『 バラの庭のマルシェ 』
5月31日(土)・6月1日(日)
AM10:00 ~ PM4:00(1日PM3:00)


爽やかな緑に囲まれた イングリッシュローズガーデンで
自由に ゆったりした時間を 過ごしてみませんか

伊豆の無農薬野菜 蜂蜜 焼き菓子
民芸の器 糸つむぎ体験 など

どうぞ お楽しみに
皆様のお越しを 心よりお待ちしております。





飛びカンナで彫った模様が有名な 小鹿田焼ですが
普通は 器 全体に模様があります。


和風にも洋風にも 使い勝手の良いよう
リム(ふち)だけ 飛びカンナ模様の
「ことりオリジナル」の器を 焼いてもらいました。



すごく 素敵に完成しました!
自画自賛 いや 自器自賛です。

白と飴色の2色
サイズは
取り皿にちょうど良い 4寸から
ワンプレート皿や 数人での大皿に
ちょうど良い 8寸皿まであります。

「ことり工芸舎HP」 はこちらから。



今日の庭


今日みえた お客様が
「パセリの花かと思った」と
おっしゃっていましたが オルレアです。

カタカナが苦手な私は
この名前が なかなか 覚えられず
オルラレア オクレア? などと言っていましたが
最近 やっと 頭に入りました。



<< 実店舗企画展の お知らせです >>

『 バラの庭のマルシェ 』
5月31日(土)・6月1日(日)
AM10:00 ~ PM4:00(1日PM3:00)


爽やかな緑に囲まれた イングリッシュローズガーデンで
自由に ゆったりした時間を 過ごしてみませんか

伊豆の無農薬野菜 蜂蜜 焼き菓子
民芸の器 糸つむぎ体験 など

どうぞ お楽しみに
皆様のお越しを 心よりお待ちしております。





5月生まれなので
5月に 思い入れがあります。

マザーグースに

2月の雪
3月の風
4月の雨が
輝く5月を作る

という 5月生まれの鼻が
ちょっと高くなるような 一節があります。

やはり 5月生まれの友人が
寺山修司の詩を 教えてくれました。

「我に5月を」

二十才 僕は5月に誕生した
僕は木の葉をふみ 若い樹木たちをよんでみる
いまこそ時 僕は僕の季節の入り口で
はにかみながら鳥たちへ
手をあげてみる
二十才 僕は5月に誕生した

輝く5月
お健やかにお過ごしください。



今日の民芸
岩手鳥越地区
竹 トートバッグ





今日の庭
勢力旺盛な つる日日草の花言葉は
「地球征服」(嘘)




<< 実店舗企画展の お知らせです >>

『 バラの庭のマルシェ 』
5月31日(土)・6月1日(日)
AM10:00 ~ PM4:00(1日PM3:00)


爽やかな緑に囲まれた イングリッシュローズガーデンで
自由に ゆったりした時間を 過ごしてみませんか

伊豆の無農薬野菜 蜂蜜 焼き菓子
民芸の器 糸つむぎ体験 など

どうぞ お楽しみに
皆様のお越しを 心よりお待ちしております。





準備が遅れていた
ミツバチの待ち受け箱を 用意しました。


この チーズのような物は
ミツバチの巣を溶かした ミツロウ


これを 再度 湯煎で溶かして箱に塗ります。

瓶の中身は 日本酒 黒砂糖 ぶどうジュース


これも ミツバチの好きな匂いです。

これらを箱に塗って
ミツバチが巣を作るのを 待ちます。

今年こそ 自家製の蜂蜜を採りたいです。



今日の民芸
小鹿田(おんた)焼 黒木富雄
コーヒーカップ 皿付 2,500円





今日の庭
一番最初に咲くバラは モッコウバラ




<< 実店舗企画展の お知らせです >>

『 バラの庭のマルシェ 』
5月31日(土)・6月1日(日)
AM10:00 ~ PM4:00(1日PM3:00)


爽やかな緑に囲まれた イングリッシュローズガーデンで
自由に ゆったりした時間を 過ごしてみませんか

伊豆の無農薬野菜 蜂蜜 焼き菓子
民芸の器 糸つむぎ体験 など

どうぞ お楽しみに
皆様のお越しを 心よりお待ちしております。
染井吉野から遅れて咲いた 山桜も
もう散ってしまいました。

小さい頃から 桜を見ると
漠然とした 不安感を感じます。

桜の はかなさを感じてなのかと言うと
違うような気がします。

自分でも 何故なのか
よくわかりません。

養蜂家の友人に
桜を見てどんな風に 感じるか 聞いたところ

「桜は 蜜源だから 桜が咲いたら
わぁ~ 蜂蜜 採れる!って 思うよ。」と。

桜が咲いたら 養蜂家の一年の始まりです。
しんみりなんて していられないそうです。

すごく 健康的な 答えに
彼女らしくて 笑ってしまいました。

後日 今年採れたばかりの
桜の蜂蜜を ご馳走になりました。


瓶の蓋を 開けた途端
ふわぁ~っと 桜の香りがしました。

こちらから 購入できますよ。 




「山桜が散って 散歩道が
レッドカーペットみたいよ。」



今日の民芸
ふもと窯 井上尚之さんの新作です。



スリップ模様が うっすらと見えて 上品です。
二日間 たくさんのお客様に
来ていただけました。
ありがとうございます。



「先日のクラフト展で 器を買い過ぎたので
今日は見るだけ」と 赤ちゃん連れの若いご家族。
いいんです。いいんです。
「民芸の器」を 知ってもらえるだけで。
気に入ってくださったら 少しずつ使って
みてください。北欧の雑貨とも よく合いますよ。

「小鹿田(おんた)焼を 扱ってる店
ずっと探してたよ~」と 年配の男性。
嬉しそうに 色々小鹿田への熱い愛を
語ってくださりながら
大人買いして くださいました。

以前ネットショップで 購入されたお客様も
わざわざご家族連れで 神奈川県から
いらっしゃって くださいました。

皆さんが ニコニコ楽しそうに
器を見て くださっているので
こちらも 嬉しくなりました。

あまりに嬉しくって
早速今朝窯元さんに 皆さんの様子を
報告してしまいました。

ご来店 ありがとうございました。



次回は 5月31日(土)・6月1日(日)に
庭を解放して「バラの庭のマルシェ」を
開催します。
器は スペースの関係で
たくさんは 展示できませんが
近所の無農薬野菜・蜂蜜の生産者の商品や
染色作家の 友人の作品
蜂蜜を使ったお菓子 などを販売します。

器の企画展は 次は夏か秋を 考えています。

どうぞよろしくお願いします。



ちょっと~!! 看板娘のアタシを
なに別室に 閉じ込めてるのよぉ。(怒)


沼津倶楽部という 大正時代のお屋敷を使って
イベントがあったので 行ってみました。

ご近所の友人達も
野菜 蜂蜜 器の販売で 参加していました。

古い歪んだガラスから 差し込む光



併設のレストラン


眼福 眼福 。。。



今日の民芸



19日(土)、20日(日)と
実店舗にて 企画展を行います。


少しずつ 準備中です。

HP上でご覧になった器を
実際に 見てみたいという方
当日お気軽に お声をかけてください。

お待ちしております。
下の街の桜に 遅れること一週間。
庭の桜も 満開です。


来週19・20日に 実店舗企画展を行うので
この下に テーブルでも置いて
お茶もできるように 計画しております。

それまで 散らないでくれぇ~。



今日の民芸
湯町窯さんから器がたくさん届き HPにアップしました。




蜂蜜色のような たまごの黄身のような 暖かい黄色と
海鼠(なまこ)釉の 青色が有名です。



<< お知らせ >>

実店舗企画展の お知らせです。

「山陰・九州・沖縄 民窯の器展」
4月19日(土)・20日(日) AM10:00 ~ PM4:00


暖かく 良い季節になってきましたので 庭で
お茶を召し上がって頂けるよう 計画しております。

小鹿田(おんた)、やちむん、スリップウェア、
エッグベーカーで有名な 湯町窯の器など
を中心に 準備する予定です。

どうぞ お楽しみに。
皆様のお越しを 心よりお待ちしております。