SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*
SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

野菜の菜、おかずの菜、彩りの彩。
おいしいSAIをいろいろ発信しています。
国際中医薬膳士として季節に合わせた薬膳レシピのご紹介や、アメリカ料理大学、The Culinary Institute of Americaでの学生生活、ナパバレーライフも更新中です。

レシピブログさんで連載始めました。










4月はキッチンメーカーのクリナップさんのサイト、
Dreamia Club
のサロン検索サイト、Dreamer
ピックアップサロネーゼ
に選んでいただき、
4回に分けて教室のご紹介をいただいています。





お問い合わせはこちらのメールフォーム
からお願いいたします。


現在渡米研修中のため、薬膳おもてなし教室はお休みをいただいております。

コラム執筆、薬膳メニュー監修などのお問い合わせは shimizu_yakuzen@yahoo.co.jp までご連絡ください。
   
教室HP
La Table de Eri

2013.7月号のSALUSにてご紹介いただきました。


にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村
ランキング参加中。
よかったらぽちっと応援お願いします。

マイナビウーマンさま、美レシピコーナーにてレシピコラム連載中です。

第1回は美肌や冷え症に効く、おもてなしにもぴったりの
クイックローストビーフ。

第2回体を中から温め、アンチエイジング効果も高い
サーモンのサクサクジェノベーゼグリル

第3回は美肌と潤いに
とろ~りチーズのサルティンボッカ
第4回は五臓の働きをよくし、美肌にいい
クリームチーズとサーモンのふわとろオムレツ

第5回は脂肪燃焼スープ
第6回は胃腸の働きを活性化
カリカリ小梅ピクルス
第7回は話題の大麦でデトックス
大麦の塩レモンサラダ
第8回はミネラルたっぷり美肌&デトック
ゴーヤココジュース
第9回は楊貴妃も愛した?美肌デザート
梨と白キクラゲのぷるぷるジュレ

よかったら見てみてくださいね~。
料理教室検索クスパ
Amebaでブログを始めよう!

 

お久しぶりです!!

 

薬膳料理家・Eri.Cafeの清水えりです。

 

前回の更新から何年も間が空いてしまいましたが、

まだ読者登録をしてくださっている皆様、

本当にありがとうございます!!

 

タイトルの通り、新しくホームページを作りまして、

これからブログもそちらにアップしようと思っています。

 

Eri.Cafe

URL:https://eri.cafe/

 

ぜひぜひ、こちらもブックマークしていただけると嬉しいです!

 

Eri Cafeって??

こちらのブログでは薬膳のこと、レシピや料理教室のことを色々と書いてきました。

 

薬膳料理教室を休止してアメリカに料理留学し、

いろいろな出会いがあって、

 

食 =癒やし

 

ってことを、ここ数年強く実感しています。

 

 

私が薬膳に惹かれたのは、人それぞれに必要なもの、

健康にしてくれる食べ物が違って、

それが何かを探るツールとして

薬膳の診断法って優れてると思うからなのです。

 

そこから、最近は何を食べるかだけではなく、

 

どんな気持ちで料理をし、

どんな気持ちで食べるか

 

 

愛する人のために、ハッピーな気持ちで作る。

楽しくおいしいな〜と思いながら食べる。

 

イライラしながら料理する。

 

何かに気を取られながら、

忙しいけどとりあえず、何か食べとけ!

という感じで食べる。

 

これ、全然体に出る影響が違うんです!

 

 

なので、Eri,Cafe でのブログでは

薬膳にこだわらず、いろんな視点から、

 

心と体を癒やす「食」

 

ヒーリングとしての「食」についてもお伝えしたいなぁーと思ってます。

 

さらにさらに、「食」だけじゃなくて、

心豊かに、毎日、ハッピーに

そして内面からキラキラ輝く人生について

 

私も学びながらシェアして行きたいなぁーと思います♡

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

2020年3月 清水えり

 

 

 

京都では、以前は教室でも使わせていただいていたお出汁のお店、うね乃さんも訪問。

{5FCDFC2B-F697-486D-9D14-12003439BB7E}

ご縁あって、プライベート出汁クラスをしていただきました。

{382EFBB7-2706-4C6B-AC46-CA0F9FD2F37D}


{1229F37C-9638-459D-8163-49FD633665E3}

まずは利尻と真昆布、日高の味比べ!

こうやって飲み比べると、明らかに違うんです!
好みはあるけど、昆布だけで美味しい強い味わいと鰹を合わせて旨味が増すもの、素材の味わいを引き出すものと三者三様。

{5CE59572-E765-4C76-B0AA-23186A6BB823}

そこに鰹をひらっと足して変化を味わったり…

節もこんなに種類が!

{A03F3F3B-C12F-4C72-9554-6B5DD4B2CFDE}

新鮮な鰹をしっかりと乾燥し丁寧につくられた鰹節。

持ってみると、違いがわかります!

{C147D171-7E6A-4721-96DB-913800B44E49}

昆布も収穫から乾燥、熟成とこんなに手がかかっているとは!
知れば知るほどありがたみが分かります。

{C6FBA4F1-EF1B-4930-973A-4DDDB027F0F9}

鰯の煮干しも、こんなに美しい!

{8745C001-33B5-45C9-AF80-6326CE2EF0C0}

鰹節製造は手作業がほとんど。
丁寧に作られているからこそ、嫌なにおいもなく、鰹節出汁でも澄んだものになるんでしょうね。

{541EE2EC-5569-4730-9A9B-57B6684AA979}

昔は家にもあった削り器も。
最近はアメリカのシェフでもこれを持っている方がいらっしゃいます。

私も改めて一つ購入。うまくできるかな〜😶

{7E55FED5-ABCF-4F45-B97D-A76D6D075020}

話が盛り上がり、気づけば3時間以上!

楽しうございました💕


和菓子大好きなので、京都でも下調べをして何軒か訪問。

{E4F53AF1-21DF-4F0F-B214-3A24661175FB}

三条と先斗町界隈にある老舗和菓子やさん

{6AD51395-89A5-4A50-A8BA-4F3B2E6977D8}

年季の入ったウィンドウディスプレイ

{1D2963CC-BBC4-4F52-80EE-44DCC9472565}

こちらは餡入りわらび餅が名物だそうなので、
それを目当てにうかがいました。

{0A2208EE-A6DF-4A26-9ADB-C77881F371A3}

モダンな包装紙
京都は老舗でもパッケージが古さを感じないん可愛いお店が多いです。

{030C1BC6-5474-4E3F-9A6D-B87CC7FDA768}

噂のわらび餅!
きな粉の香りがたまりません!

でも、個人的好みとは少し違ったかなあ…
とろとろというより、餅感が強めです。

{40F5189D-8713-4632-9114-7F9672FB9EEC}

京都といえば甘味処も!

かき氷が人気の祇園のお店、NITI

{71ACAB63-849F-422A-ACC0-40C400102CD8}

ふわふわ天然氷が人気です。

季節の氷の白桃やチョコミントなどもありましたが、
やっぱり宇治金時!

八つ橋がそえられ、そこには練乳プリンと小豆。

抹茶の香りがよく、小豆の炊き加減や甘さが好みと!

{B59CB0F2-4E0B-4ACB-86C0-AB259AEC520A}

おいしく入れられた玉露もほっこりします。

{17D55A0B-8CF3-4451-834C-7FACAF70F586}

ちょっとわかりにくい、こんな小路を入ります。

{581BFFB3-A45B-4EAC-B541-857AE5173CC1}

もう一軒は大徳寺近くのこちら。
紫野源水さん

季節の上生菓子が評判です、



{07FE6B5D-738F-48F7-93BA-D75B7D9B43CD}

こちらも包み紙が美しい…

{7B96A395-BF83-4DF1-AF7E-D3A0B74E60B4}

色合いはんなりの生菓子。
つくね芋を蒸して裏ごしした薯蕷きんとんは
京都で大好きな簫月にもおとらない柔らかさと風味の良さ!

白小豆のこしあんも風味よく、お気に入りとなりました。

{BD11C6D2-3F0F-4914-B83A-6510AAC960B3}

紫野の方に来た目的はこちらの美術館。
千家十職のひとつ、楽家代々のお茶碗が見られる展示がありました。

{BF7E70E1-3656-4167-B132-3EA4EB936708}

いや〜、良かったです!
たまたま実際に15代のお茶碗を触れる日でもありました。

{FF61AE8C-98BC-4892-8171-7BCED743CC8B}

今回は四条通りの何必館でのこちらも拝見。

お茶文化ってやはり好き💕

続きます。