ROCK BOTTOM
この曲のチューニングですが、A=440Hzではないらしいです。
出回っている楽譜は、6弦解放をルート音にしたリフのパターンですが、
CD等と一緒に弾いてみるとすこし音がずれてます。
違和感がすごい。
元カブキロックスの美女丸さんという方のブログによると、少し高いのは、
録音後にテープの回転を速めているのでは?とのこと。
ふーん、、、そうなんだ・・・
とにかく、普通にチューニングしたギターではCDと一緒に弾けません。
が、この曲、ギターだけで練習するにはちとソロが寂しいというのも・・・
解決策としては、ちょっとチューニングを変える、か、
曲の音の高さを少し下げるか、のどちらかですね。
昔は曲の音の高さを下げるというのはイコール、テンポも遅くなるということでした、
が、最近はそんなことはない・・・・はず。
DJツールでやるか、DAWでやるか、などありますが
DAWにMP3ぶちこんで調整というのがいちばん精密にできそう・・・
だけど。
出回っている楽譜は、6弦解放をルート音にしたリフのパターンですが、
CD等と一緒に弾いてみるとすこし音がずれてます。
違和感がすごい。
元カブキロックスの美女丸さんという方のブログによると、少し高いのは、
録音後にテープの回転を速めているのでは?とのこと。
ふーん、、、そうなんだ・・・
とにかく、普通にチューニングしたギターではCDと一緒に弾けません。
が、この曲、ギターだけで練習するにはちとソロが寂しいというのも・・・
解決策としては、ちょっとチューニングを変える、か、
曲の音の高さを少し下げるか、のどちらかですね。
昔は曲の音の高さを下げるというのはイコール、テンポも遅くなるということでした、
が、最近はそんなことはない・・・・はず。
DJツールでやるか、DAWでやるか、などありますが
DAWにMP3ぶちこんで調整というのがいちばん精密にできそう・・・
だけど。
この記事のトラックバックURL
http://alphaiota.blog105.fc2.com/tb.php/553-1284c49b