地元の公園では、先週明けからミノウスバの便りが聞こえてきたので、週末見に行ってみた。
一つ目のマユミでは、♂1♀3が産み付けられた卵を守っていた。
OM-1 [MZUIKO ED 150-400mm Pro F4.5] 2024/11/16
2mほどの高さだったので、枝を少し下げてスマホ撮影。
この日はずっと曇りだったこともあり、飛んでいる姿は見られなかった。
翌日は、♂がいなくなったものの♀は頑張っていた。
OM-D E-M5mkIII [MZUIKO ED 40-150mm Pro x1.4テレコン] 2024/11/17
きざはしで公園の虫仲間が大集合、談笑している最中
そらさんが葦の垣根に止まる♂を見つけた。
顔アップの絶好のチャンス。
前方からマクロレンズで1枚。オス特有の触覚がかっこいい。
OM-1 [MZUIKO ED 90mm MACRO Pro]
仲間と離れてPapilioさんと二人で歩き始めると、飛んでいるミノウスバに遭遇した。
気温が高いせいか、陽の当たっている場所には止まりたがらず、日陰の笹の葉に。
OM-D E-M5mkIII [MZUIKO ED 40-150mm Pro x1.4テレコン]
その後、やはり日陰のアケビの葉へ。
羽化したばかりのような綺麗な個体だった。
OM-1 [MZUIKO ED 90mm MACRO Pro]
スマのでも。
♀はこのままにして先に進み井戸の場所まで来ると、ねむの木休憩所にいたTKさんがこっちにもミノウスバいると教えてくれたので見に行ってみると、マユミの小枝に卵を守る♂♀ペアがいた。
OM-1 [MZUIKO ED 90mm MACRO Pro]
1頭で佇む♂も。