2020年11月 - Akakokkoのゆっくりのんびり2
FC2ブログ

記事一覧

紅葉

2週間前、昭和記念公園のイチョウが見頃だというので、妻と二人で行ってきた。駐車場がいっぱになってしまうのが心配だったので、早めに出発して朝食はコメダ珈琲で。iPhone6S 2020/11/15メインゲートを入って最初に目に飛び込んでくる銀杏並木。もう散ってしまっている木もあれば緑の残る木もあり、ちょっと・・・という感じ。OM-D E-M1 [MZUIKO ED 8mm Fisheye]綺麗そうな部分だけ切り取ってみました。OM-D E-M1 [MZU...

続きを読む

クロコマチョウ

秋によく目にするクロコノマチョウ。2目のアオタテハモドキ遠征時に撮影したものをアップします。羽化して間もない個体。残念ながら開翅はしてくれなかった。後翅が少しめくれており、羽化不全のようだ。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm] 2020/1/08まだ青い蛹も付いていた。他の個体もプロキャプチャで飛翔も撮ってみた。...

続きを読む

迷鳥クビワキンクロ

3年前に新横浜公園で初撮した迷鳥クビワキンクロ♀がまた横浜にやってきた。カメラマンがどっと押し寄せるだろうと思い少し早めにポイントへ行ったが、予想に反してカメラマンは15名ほど。肝心のクビワキンクロは、キンクロハジロの群れに混じって目の前に浮かんでいた。7D MarkII [EF 300mmF2.8L IS II x1.4テレコン] 2020/11/21今回も♀が1羽だけのよう。♂も見てみたいものです。3年前は、遥か遠くに浮かぶ姿しか撮れなか...

続きを読む

秋ルーミス

不調に終わった10月の終わりの房総ルーミスだったが、今回は晴天に恵まれたこともあり、撮影を楽しむことができた。 今回は、町田のSさんと2人だけ。 後から来る千葉のNさんを待つ前に降りている個体がいないか探索するも見つからない。 するとNさんが現れて「来る途中の日差しのある場所にルーミスと降りていた」というので、急いでその場所に向かう。 見ると下草にルーミスが止まっていた。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150m...

続きを読む

スーパーブルー再び

前回ピン甘でしか撮影できなかったヤマトシジミ♀のスーパーブルー、今回はしっかり撮影できました。比べてみると、前回の個体より青の広がりはやや控えめのようです。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm] 2020/11/08更に控えめのメスですが、こちらの方が綺麗に感じます。おまけは、求愛シーン。青♀に求愛する擦れ♂。願いはかないませんでした。♂に求愛する♂。成功するはずがありません。小さなツバメシジミ♀に求愛する♂。相手にして...

続きを読む

アオタテハモドキ2

前回、メスを撮り損ねていたので再度アオタテハモドキにチャレンジしてみた。naoggioさん、Sさん、Yさんの4人で♀を探す。できれば低温型の青い♀を・・・でも、思うようには行きません。♂はテリ張場所で難なく見つかった。このブルーは何度見ても美しい。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm] 2020/11/08角度によっては、メタリックな輝きが・・・逆光気味に撮るとパープルに。前回よりも裏翅も綺麗に撮れた。しかし、一向に♀は出てこ...

続きを読む

クロコノマチョウ

アオタテハモドキがいた直ぐ近くにクロコノマチョウもたくさん発生していた。前記事には書かなかったが、アオタテハモドキ撮影時に、クロコノマの飛翔を撮りたいとMaさんとSaさんがやってきた。二人が来る前に、1頭のクロコノマが飛んできて近くに止まっていたので、まだいるか確認してみたら、日の当たるシダの上でじっとしていた。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm] 2020/10/31そこで、MaさんとSaさんに教えようとしたら、飛び立...

続きを読む

東京のアオタテハモドキ

東京某所でアオタテハモドキが発生しているという情報を聞いて、naoggioさん、町田のSさん、案山子さんの4人で出かけてみた。現地で八王子のYさんと合流。本命ポイントに行く途中、早々にSさんが食草(キツネノマゴ)での吸蜜している♂1頭を見つけてくれたが、かなり擦れた個体だった。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm] 2020/10/31その後、ポイントに到着するも同様の擦れた♂が1頭いるだけ。その内、綺麗な個体も出て来るだろう...

続きを読む

2度目の房総シルビア

不調だったルーミスの後、まだ出ているというシルビアシジミを見に行った。当然ながら擦れた個体がほとんど。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm] 2020/10/25擦れているけど青いメス。この時期にしては、綺麗なメスも。さらに綺麗なオス。しばらく皆で、この綺麗な個体を追いかけた。ヤマト♀に求愛するシルビア♂。かなりのサイズ差がある。Sさんが交尾個体を見つけてくれた。かなり擦れた♀だが、何度も交尾して産卵するのだろう。意外...

続きを読む

プロフィール

akakokko

Author:akakokko
2017/11/25にyahooブログから引っ越してきました。
横浜をベースに 春夏秋は蝶、冬は野鳥を追いかけてます。
日本チョウ類保全協会 会員、
相模の蝶を語る会 会員

■カメラ■
 オリンパス:OM-1
       OM-D E-M1
       OM-D E-M5MarkIII
       TG-4
■レンズ■
 MZUIKO :ED 8mmF1.8 Fisheye PRO
       ED 12-40mmF2.8 PRO
       ED 12-200mm     
       ED 60mm Macro
       ED 90mm Macro PRO
       ED 40-150mmF2.8 PRO
       ED 150-400mmF4.5 PRO
 フィット :魚露目8号
■アクセサリ■
 MZUIKO     :x1.4テレコン、x2.0テレコン
 ケンコートキナー:デジタル接写リング16mm,10mm
 NiSiクローズアップレンズ

カウンター

月別アーカイブ