2020年08月 - Akakokkoのゆっくりのんびり2
FC2ブログ

記事一覧

一月前の遠征

一月前、町田のSさんと二人でキリシマミドリを狙って遠征した。今シーズンは、7月いっぱいまで梅雨が長引き、ようやく行くことのできる天気になった日だった。ポイントに着くと、既に千葉のNさんが一人 スタンバイしていたので驚いた。このポイントは、初めて連れてきてもらって、♂の開翅を見下ろしで撮影できた場所。その時は、オスもメスも近くで撮ることができたが、この日は、全くいる気配がない。ビーティングしても飛び出す...

続きを読む

マイフィールドの蜂達

青い蜂を求めて近場のマイフィールドに行った時の3週間ほど前の写真です。メインは古民家のセイボウですが、その手前の萩の花でルリモンハナバチが2頭吸蜜してました。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm x2.0テレコン] 2020/08/04お腹がいっぱいになったのか、ルリモンハナバチが飛んでいってしまったので、古民家へ。既にフィールド仲間のFjsさんが、クロバネセイボウにレンズを向けていた。複数のクロバネセイボウの中に、時々、...

続きを読む

マイフィールド在庫から

所用と悪天候のため、ここ2周末は撮影に出かけていません。そこで、撮り溜めている在庫写真をアップします。一月以上前のマイフィールド。セイボウが出ていないかと期待して古民家に行ってみたが、この日はさっぱり。代わりにアカボシゴマダラが古民家のミネラルを吸い取っていた。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm] 2020/07/11一見、カラカラに乾いていそうに見えるが、飛んでいくそぶりもないところを見ると、意外と湿っているよ...

続きを読む

小鳥3種

アルプスモンキを撮影に行った日に撮影した小鳥3種類です。高原にイワヒバリの囀りが響いていたので、鳴き声の方を注視すると、遠い屋根の上で歌っていました。イワヒバリは、嬉しい初撮ですが近距離で撮影できず、豆粒な証拠写真に終わりました。orzOM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm x2.0テレコン] 2020/08/02クモベニを探して歩いているとき、近くで「ツィチチツィチイチツィチチ・ツィチチツィチイチツィチチ」と何処か聞き覚え...

続きを読む

チャマダラセセリ

ゴマシジミの後の転戦。地域の方々の保護活動もあり、なんとか発生を続けているチャマダラセセリ。春は何度か撮影しているが、夏チャマは初めて。数は多くないが、なんとか撮影することができた。最初に出てきてくれたのは綺麗な♀。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm] 2020/08/10枯れ茎に止まった姿は、いかにもチャマといった感じ。少々擦れた♂も登場。♂も♀もアカツメクサばかり。他の花にも止まって欲しいと思い始めた時、気持ちを...

続きを読む

ゴマシジミ

連休最終日、いつものnaoggioさん、町田のSさんと2種の蝶を求めて遠征してきました。目的の一つ、ゴマシジミのポイントへ。たくさんのゴマが下草に止まっているが、黒い個体が多い。青い個体を探して歩いていると、少しくすんではいるが、全開翅している個体を見つけた。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm] 2020/08/10すぐ近くでクジャクチョウが同じように開翅していた。青い♀を見つけたが、朝から気温が高くまったく開翅する様子...

続きを読む

北アルプスの高山蝶 後半

ここからはミヤマモンキの発生ポイント。咲いている花に次から次へのミヤマモンキチョウがやってくる。擦れた個体から綺麗な個体までさまざまで、ピークを少しすぎたくらいだろうか。ここで咲いている黄色のクモマニガナが人気のようだ。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm x2.0テレコン] 2020/08/02白いシロバナクモマニガナも咲いているがあまり人気がなく、止まってもすぐ飛び立ってしまう。そんな中、なんとか1枚だけ撮影に成功し...

続きを読む

北アルプスの高山蝶 前半

先週末、naoggioさん、町田のSさん、横浜のKiさん、Miさんの5人で北アルプスの高山蝶の撮影に出かけました。かなりの高標高値なのに、最初に出てきたのは普通種のアカタテハ。凹○沖縄から北海道まで全国に分布する生命力の強い蝶ですね。イワカガミでの吸蜜。普通種ですが、平地では撮れない花での吸蜜は嬉しいものです。OM-D E-M1X [MZUIKO ED 40-150mm x2.0テレコン] 2020/08/02目的の高山蝶を求めて探索していたら、naoggioさ...

続きを読む

プロフィール

akakokko

Author:akakokko
2017/11/25にyahooブログから引っ越してきました。
横浜をベースに 春夏秋は蝶、冬は野鳥を追いかけてます。
日本チョウ類保全協会 会員、
相模の蝶を語る会 会員

■カメラ■
 オリンパス:OM-1
       OM-D E-M1
       OM-D E-M5MarkIII
       TG-4
■レンズ■
 MZUIKO :ED 8mmF1.8 Fisheye PRO
       ED 12-40mmF2.8 PRO
       ED 12-200mm     
       ED 60mm Macro
       ED 90mm Macro PRO
       ED 40-150mmF2.8 PRO
       ED 150-400mmF4.5 PRO
 フィット :魚露目8号
■アクセサリ■
 MZUIKO     :x1.4テレコン、x2.0テレコン
 ケンコートキナー:デジタル接写リング16mm,10mm
 NiSiクローズアップレンズ

カウンター

月別アーカイブ