秋田犬らんのさんぽ道 2012年04月
FC2ブログ
近過ぎず、遠過ぎず。
2012 / 04 / 30 ( Mon )
GW2日目の夕方、土いじりをしている父母を横に、散歩に出ました。


120430-1.jpg

だから玄関前が泥で汚れているのですよー。


すると、散歩の帰り道、とらに会いました!


120430-2.jpg

前日の夕方、弟がらんの散歩に出た時もとらに会ったので、2日連続!


弟は帰ってきて、

「とら か はち かどっちか分からんけど会った!」

「お父さん若かったわ」

「『さっき はち に会った』って言っとったわ・・・ん、って事はあれは とら か」

「女の子も一緒におったわ。あれが剣道しとる子か・・・じゃあやっぱ とら やな!」

「お父さんに『2kg痩せたんやけど、分かる?』って聞かれたけど、とら か はち かも分からん俺に とら が2kg痩せたかどうかなんて分かるワケね~し!」

そして、とらのジャンプを弟は真似してました。


弟が出会ったのは勿論 とら ですね。


120430-3.jpg

とらのお母ちゃんのオヤツ目当て、2匹でおすわり!


120430-4.jpg

とらの後ろをらんが歩く。なんか、秋田犬の群れ、みたいですね。


2匹並んで、ハイ、チーズ!パシャッ!


120430-5.jpg

あ、らんが後ろ向いてしまった!


もう1枚!パシャッ!


120430-6.jpg

後ろからやってくる自転車(小学生2人)を~~


今度こそ!パシャッ!


120430-7.jpg

2匹で見送る~~~


あ、今いい感じ!パシャッ!


120430-8.jpg

うん、なんとか上手くいった。

初めて出会った頃、ものすごーくとらに吠えられ、近づく事も出来なかった頃に比べれば、この距離は相当な進歩です!!
これも、飼い主同士の日々の努力の賜物だと思います(つд`。)


今までの性能の悪い古いデジカメから、性能の良い新しいデジカメに変わりました!
前まで使ってたのは母へ行き、父が母に買ったハズのデジカメは私の元へ。

・・・ん?まあ、いいじゃんいいじゃん(´∀`)


ぽちっお願いしますワン。
にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
にほんブログ村
09 : 41 : 07 | のんびりな日常 | コメント(4) | page top↑
GWもやっぱりお山
2012 / 04 / 29 ( Sun )
とうとうGWスタートです!!
最大9連休なんて人もいるようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

GW初日の朝は、まぁいつもの週末と変わらずお山へと向かいました。


120429-1.jpg

ソメイヨシノは散ってしまいましたが、枝垂れ桜はまだまだ見られます。
そして、咲いてきたのはボタン桜。


120429-2.jpg

こうやって時期をずらして何種類もの桜が楽しめるのもいいですね。


120429-3.jpg

晴れて、暑いくらいの好天気。
飼い主はそろそろ日焼けが気になる季節になってきました・・・(ーー;)散歩は好きだが、焼けるのは嫌。日焼け止めをバッチリ塗って、キャップ帽被って完全防備。

緑も目に鮮やかです。ツツジも咲き始めました。


120429-4.jpg

ボタン桜が落ちていたので・・・


120429-1.jpg

らんの首輪に付けてみました。むふ、女の子らしい?


120429-6.jpg

お山は緑も花もいっぱいで綺麗なんですが、歩いてる間中ずっと「ブーン ブーン」と頭の上で、蜂の羽音が聞こえてました。
しかも、ミツバチなんて可愛いモンじゃないデカイヤツが!!(><)
以前、蜂がらんの体に止まった事もあり、その時は「うぎゃーー!」と叫んでらんとお山の階段ダッシュして振り切りました。
花が綺麗なのは良いのですが、誤って蜂に刺されでもしたら大変です!

痛いくらいならともかく、下手すりゃ死ぬ事もあるのでね!


120429-7.jpg

「似合ってる?」

階段登ってここに来るまで、首の花取れませんでしたよ!

お山の見晴らし台は、いつもの週末より人の行き来が多いように感じました。
やっぱりGW効果?それとも天気良かったから?
時間帯が早かったのかな?ワンコにはだ~れにも全く会いませんでした。


120429-8.jpg

「なんだろ~?」

蜂の羽音の「ブーン ブーン」とはまた違う、機械音の「ブーン」にらんが身を乗り出してアンテナ張ってました。
お隣のセレモニーホールの庭で草刈り機を動かしている音でした。

立ち姿、なんか犬とは思えませんね・・・(^^;)


120429-9.jpg

「よいしょっと」


GW、どこも連れてってあげられないから(もちろん人間も)、せめて散歩くらい満足にさせてあげよう。



さて、この日の反省。

実は朝、私らんの散歩に出る前にお山に車で一人向かったんです。ある事をしたくて・・・

車にバケツ、スコップ、軍手、家庭菜園用のイボ竹を1本積んで。


120429-10.jpg

お山の花木園を登ったすぐの所にある水道。階段を登ると、らんはいつもここで給水してるんです。

けれど、秋の落ち葉が詰まって排水できない状態になっていて、先週来た時には上からまさに溢れんばかりに水が溜まっていたんです。
通常そこまでここの水道使う人はいないんですが、どうやら春になって花見客が増えたせいで使用が増えたからでしょう。そして、利用した人でこの詰まりをなんとかしようと思う人が居なかった、と。

皆が使うお山の水道。まして、らんは毎回ここを使って給水してる、となれば・・・


飼い主やるしかねーべ!!


と思って来たのですが、一足遅かった。。。

市の「緑と花の課」がなんとかしてくれたみたいです。詰まりも落ち葉もサッパリ無くなってました。
何はともあれ・・・ありがとーございます!!


みんなのお山、みんなでキレイに使いましょう!(^O^)


ぽちっお願いしますワン。
にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
にほんブログ村
03 : 14 : 12 | * らんとらん姉 | コメント(0) | page top↑
ジューンベリーの花
2012 / 04 / 27 ( Fri )
桜は散ってしまいましたが、我が家のこの木も。




ジューンベリーの木。白い小さな花が満開です。


あ、昨日の雨でもう殆ど全て散ってしまいましたが・・・(更新遅いので時間差が)

らんも、オヤツが去年みたいにまた成ると良いな、と思ってます。


ぽちっお願いしますワン。
にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
にほんブログ村
07 : 07 : 14 | * らんとらん姉 | コメント(2) | page top↑
ドッグレスキュー2012春
2012 / 04 / 23 ( Mon )
日曜、ドッグレスキューのチャリティーバザーにボランティアスタッフとして行ってきました。


天気悪いの分かってたので、「どうかなぁ~・・・」と思ってましたが、なんのなんの!いっぱいの人が来て下さいました。




前半、バザー提供品の値段付けしてたんですが、このコーナーが一番しんどい。
バザー提供品を持ってきて下さる方も、ありがたい事に次から次へとなので、値段付けが追い付かず大変なんです!

そして、ストレスが溜まる(笑)

要る人にとってはお宝でも、要らない人にとってはガラクタ。
欲しい人にとっては安くても、欲しくない人にとっては高い。

この折り合いが難しいんですよねー(´`;)


120422-2.jpg

提供品の中にあったセントバーナードの置物(成犬実物サイズ)
こんなの誰が持ってきたんだ?と思うけれど、それがバザー。

「買ったら結構しますよ」「誰が欲しい?」「こんな大きいの要らんわ」「いくらやったら買う?」

3、4名で議論しながら値段設定します。

高いかなー安いかなーどうだろ、と付けた値段でしたが、即お買い上げ~!でした。
買ったのはスタッフの人。

売れ残るだろう、と思っていたので、「あー良かったー!」と皆言っていたのですが、そのすぐ後で「あの大きな犬の置物ってもう売れちゃったんですか~?」と聞いてきた人もいたので、「意外と欲しい人居たんだ・・・(´∀`;)」と。

あっさり売れちゃうと「もっと高値でも良かったかな~」と後悔するんです。


バザー売上18万、募金7万、計25万超!保護犬も殆ど決まったそうで良かったー(^^)

皆様ありがとうございました!


さて、私の今回の商品ゲット。


120422-3.jpg

*『いぬのきもち』のふろくで手帳ケース。らんの動物病院の診察手帳など細々したものが机の中で散乱してたので、コンパクトに収まって良いかなーと。
*お弁当用シリコンカップ。紙・アルミのカップは使い切りだけど、これは何度も使えるので良いですよね。
*ホットック(韓国風ホットケーキ)のセット。普通のスーパーじゃ売ってないですよ、珍しい。

計300円なり~。


バザー終了間際にうちの母が来て、去年どころか一昨年(もっと前?)から置いてあるオードブルの回転皿を買って行きました。
これ、スタッフさん皆でも「誰か買ってってくれんかねー」と言って困っていた商品。私もそう思ってました。


んが、まさかうちの母がこれを買うとは。。。


そんな商品を買って行ってくれたうちの母に、スタッフの方々大喜び。「えっ!お母さん?あの皿買ってくれたん?!ありがとー!」と。
そして、私と母のやりとりを見ていた一人が「んもー!お母さんに冷たいんだからー!(`∀´)」と私に膝カックン。
「バザーにあの皿がまた戻って来ない事を祈ります・・・(苦笑)」と言うと、周りのスタッフの人達ウケてました。


お疲れ様でしたーー!!


ぽちっお願いしますワン。
にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
にほんブログ村
01 : 18 : 40 | レスキュー | コメント(0) | page top↑
らんの特技?
2012 / 04 / 19 ( Thu )
よそのワンコはどうなのか分かりませんが、らんにはちょっと変わった特技(?)があります。


グレーチングでおしっこをするんです。


120419-1.jpg

「ちーー・・・」

こうやって、ね。


まさしく水洗トイレ!!


らんのいつもの散歩コースは坂をアップダウン。大抵おしっこはアップの時にするので、下手すると上から下へらん川が流れてしまう事も。
夏場は朝の散歩でした跡が、夕方の散歩でくっきり残っている事も・・・!

グレーチングですると、道も汚さないので、そんな心配もありません。


毎度するワケではありませんが、何日かに1回のペースでやります。

これを初めて見た時、「偶然だろう」と思っていたんですが、それ以降何度も見るようになり、時期が被っていた事もあり、私はうちに来ていた訓練士さんがこれを教えたんだと思っていました。

なので、訓練士さんと一緒に散歩(訓練)をしている時に、「らんたまにこうゆう所でおしっこするんですよー」と言うと、訓練士さんは「えーー・・・(苦笑)」


あれっ?違うのかな?・・・って事は、らんのアイデア?


らんがこれをするようになってすぐ、「らんちゃん偉いねー道汚さんかったねー」と、らんの頭をヨシヨシしました。

ひょっとしたら、それが功を奏したのか?

今では、グレーチングでおしっこをする度に頭を撫でてあげてます。
環境にも優しい散歩です。


ぽちっお願いしますワン。
にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
にほんブログ村
21 : 57 : 32 | * らんとらん姉 | コメント(0) | page top↑
近場の桜とお友達
2012 / 04 / 18 ( Wed )
前日に河川敷とお山を歩いて桜を堪能し、翌日の日曜の朝散歩の事です。

散歩に出ようとすると、父も一緒に行くというので、父にリードを持って貰い、私はカメラマンとして随行しました。


120417-1.jpg

いつもはリードを持ちながらの撮影なので、らんの後ろ姿ばっかりですが、散歩中はこんな顔をしてるんですね。


120417-2.jpg

クリーンセンターへと続く道の枝垂れ桜がまた見事。


120417-3.jpg

「ハイ、チーズ!」


120417-4.jpg

濃いピンク色がキレイですね~。


120417-5.jpg

公園内を散歩していると、ゴンちゃん(♂・MIX)に会いました。
この日がゴンちゃんのちょうど14歳のお誕生日。
ゴンちゃんはらんがまだ子犬で散歩したての頃に会ったわんこ。その頃に比べたら確かにちょっと年齢を感じるようになりました。
けれど、この間「14歳の割に元気」と病院で先生に褒められた、とゴンちゃんのお母さんは言ってました。

ゴンちゃんのお母さんから「さっき●●高校通って来たけど桜キレイやったわ~!」と桜情報をGET!
「下から登ってくるよりも、上から降りてった方が良いよ~」とツウな情報も。

●●高校は、桜で有名な高校です。
例年なら、入学式の頃に咲いていて、新入生はこの桜を見上げながら高校への坂を登るんですが、今年は1週間遅れ。今年の新入生はちょっと残念だったかもしれません。

いつもの散歩道を通って、そのまま高校方面へ歩きます。


120417-6.jpg

途中、チェリオ(♂・スピッツ)に会いました。

こちらのお宅は、以前チェリーちゃんという♀の犬を飼っていたんですが、亡くなり、その後に来た犬が♂だったからチェリーの男でチェリオ(チェリ男かチェリ夫か・・・)だそうで。
ちなみに、チェリオ家のお姉さんは私の小・中の同級生です(クラスは一緒になった事ないけど)


120417-7.jpg

チェリオは先日ヒートが終わったばっかりらしく、お母さんはらんにあまり近づけまいと上半身だけ抱えてずっとこんなポーズで立ち話してました。

毎度ヒートの度に「ぬいぐるみに向かってピコピコ♪してるわ」と言うチェリオのお母さんが、なんか、いつ聞いても・・・オモロイ(´∀`*)


120417-8.jpg

高校の桜坂・・・通称、遅刻坂。
まぁ、桜坂なのは桜が咲いてる時だけですよね。ちょうど見頃です。


120417-9.jpg

植えられているのはソメイヨシノが殆どですが、違う種類のものも。これは・・・何だろ?


120417-10.jpg

カメラを持って桜を撮影している人、坂を歩きながら花見をしている人。
この時期はここの高校の生徒さんやウォーキングの人だけじゃなく、色んな人が桜を見にやって来ています。


120417-11.jpg

坂は桜のアーチ。

わざわざ遠出しなくても、近場でも、良い桜の名所ありますヨ。


ぽちっお願いしますワン。
にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
にほんブログ村
00 : 51 : 03 | のんびりな日常 | コメント(2) | page top↑
お山の桜と花より団子の犬
2012 / 04 / 16 ( Mon )
河川敷の桜を堪能した同日、夕方にいつものお山へと向かいました。

途中、散歩中の赤ちゃんとお母さんに会いました。




らんは赤ちゃんが大好き。多分、ミルクとか美味しそうな匂いがするからだと思うんだけど。
この写真、赤ちゃんは裸足です。
・・・というのも、らんが靴下を両方咥えて取ってしまったから。取られた靴下は私が取り返してお母さんに渡して、赤ちゃんの頭の横へ。
天気も良いし、桜もキレイだし、犬も赤ちゃんも散歩日和ですねー。


120416-2.jpg

400年の森も桜が見頃です。


120416-3.jpg

「いつも貸切なのに・・・」

ホントいつもは貸切状態なのに、次から次へと人がやって来ます。
駐車スペースも車でいっぱい。皆花見客ですよ。


120416-4.jpg

花木園へ登って上からの景色。


桜が咲くと、やっぱりコレ!
屋台が出ますね~。らんもじぃぃぃ~。


120416-5.jpg

「姉ちゃん、おいしそうなもの売ってるよ!買って買って!」

ダメダメ、財布持ってないって。


120416-6.jpg

グラウンドの桜もキレイに咲いてました。先週は雪が積もってたのにね。


120416-7.jpg

「ん、良いニオイ・・・」

ベンチに座って屋台で買ったものを食べている家族が。
らんの視線が集中します。


120416-8.jpg

「待ってたら貰えるかもしれないし!」

地面にへばりついて動きません。

人だけでなく犬も花より団子か?


120416-9.jpg

ぐるっと1周してまた400年の森に戻ってきました。
ピンクの枝垂れ桜がとてもキレイです。

川も歩いて、山も歩いて、お疲れ様でしたー!


ぽちっお願いしますワン。
にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
にほんブログ村
23 : 42 : 10 | * らんとらん姉 | コメント(2) | page top↑
| BLOG TOP | NEXT