待て、而して希望せよ! 2014年05月
FC2ブログ

待て、而して希望せよ!

旧attendre et espérer(意味は同じ) アニメの感想や野球、日常の出来事を書き綴るブログ。

【5/29】トンネルを抜けると雪国であった【楽天戦】

◆内海、勝った!今季10試合目、7回無失点の好投で初白星!

20140529.jpg

本当に本当に…なんて遠い廻り道…

それでも。心の底では「いつかは笑顔になれる」と信じていたから、この喜びはあるんだ。
本人・チームメイト・ファン…放送席に至るまで、みんなが待ち望んでいた。
たかが初勝利。されど初勝利。自分でも酔ってると自覚しつつ、でも言わせてもらう。
嬉しい嬉しい嬉しい!やったやったやった!

内海哲也投手、今シーズン初勝利おめでとうございますm(_ _)m

なんかこれまでの違和感がようやく解消されたというか…肩の荷が少し下りた気がします。
大袈裟かもだけど、もしかしたら僕の中での2014年ジャイアンツはやっと開幕したのかもしれない(苦笑
実際、課題はまだまだ沢山あって、これですぐチームが上向きになるとは全然思ってないけれど。
でも、やっぱり内海で勝たないとこの先ゼッタイに上がれない。それは間違いないと確信してる。

4日前に小山が教えてくれた。無失点に抑えれば勝てるって。
これぞ粘投といえる状況のなか、特に7回のピッチング(フィールディング)は輪をかけて素晴らしかった。
一番頼れる存在は結局いつだって自分だ。でもってフォローされた中井も次の回でキッチリ仕事する。
あの流れだよね。あの流れこそファンが勝ちゲームの中で求めていきたい流れのひとつ。

一日遅れのプレーヤーズ・デー。
今度は、黒を白で塗り変える旅がはじまる。
足のケアして、気を引き締めて。 恵まれた力 輝いた日から 内海 哲也 さぁ走り出せ

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

【5/28】地球に優しいエコ打線【楽天戦】

◆原監督「明日です」楽天則本に3安打完敗

1400928693494.jpg

正 直 知 っ て た

なにゆえボーダーラインを3連勝と位置づけたかって話ですよね。
ここで上向きの流れを必ずブチ壊すからこそ、信用をどんどん失くなっていく。
こういう無気力・情けない試合を、いったい今季はホームだけでも何度やってるんだろう。

たしかに則本は凄かったですよ。素直に完敗です。
ただ、仮に彼の調子がイマイチだったとしてもおそらく大して結果は変わらない。それが巨人打線。
守りながら攻めてる則本に対し、彼らは攻めながら守りに入ってる。
冗談抜きに中井くらいじゃないかな?例え結果が出なくても姿勢だけは見せようと努力してるのは。
本当に陰気臭い顔ばかり。高給取りの連中は恥ずかしいと思いなさい。

大竹も、もはや自虐とか何でもなしにクソ馬鹿野郎のピッチングしかできないのか…
これまでは中5日という事情から庇ってきたけど、今回は中6日でこの内容。
しかも前回は3回KOでさらに休養十分だったこと考えると…もう擁護はできません。
追い込んでから決め球に苦労するケース多すぎるし、それで変化球が真ん中に浮けば打たれて当然。
ボウちゃんにタイムリー打たれた時は拍手しちゃったね(そうでなくても彼の打席は素で応援してるが
このままじゃあ澤村が戻ってくる前にローテ落ちでも不思議はない。
(そのサッワはイースタンで3回無失点の好投のようで…数少ない朗報だ)

日本シリーズの雪辱とか、まったくそれ以前の問題で。
むしろ完全に引き立て役というか、ピエロでしかない球団。
二転三転の他球場の試合が非常に羨ましかった。
負けてもいいからとにかく見所が欲しい。もう何十回言ったかわからないけれども。

こんな状態であす内海に援護を…なんて言えるわけがありません。
せいぜいきょうの倍くらいヒットを打つよう頑張ってください。
どうせ結果が変わらないなら阿部でなく小林(實松)と組むのもアリさ。てかそうしろ。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

ハピネスチャージプリキュア! 第17話 「努力と根性!!めぐみと誠司の絆!!」

Happiness 17 (3)

「頑張る人のために頑張るって、一番の応援かもね」

いまの俺(5/27 21:00現在)には妙に堪える言葉なんだぜ…

ここからはじまる恋の物語。
組み合わせはひめ×誠司だけとは限らない?
それぞれの思惑が、日常を大きく動かす(かもしれない)「ハピネスチャージプリキュア!」第17話の感想。
応援は努力だ!応援は根性だ!応援は勇気だ!

相楽誠司とかいうヒロイン全員とフラグを立てていくエロゲ主人公もう許せるぞオイ!
オレスキーさん、心の代弁お願いします!↓

続きを読む

テーマ:ハピネスチャージプリキュア! - ジャンル:アニメ・コミック

仮面ライダー鎧武 第31話 「禁断の果実のゆくえ」

gaim 31

【案の定】 シド、逝く

『おれは人間を超えるぞ!ロシュオォォォーーーッ!』とか何とか言ったが、まるで歯が立たなかったでござる。
シドからSIDになることはできなかったね(ガッカリ

テロップくんがCM前に「ついにシドが……!」と煽ったり、
急に変身シーンをたっぷり流した時点で、もう完全にすべてを悟らざるを得ない状況。
というかミッチでなくとも、アレを罠だと見抜けなかった時点でね…
ただ、このどこまでも小物な最期はある意味とてもシドらしかった気もします。
まさかあそこまでエグい殺され方をするとは思わなかったけど(苦笑

結局、彼は何故あそこまで力に執着していたのか。
本名はもちろん、バックボーンがほとんど語られぬまま逝ってしまった。
最終フォーム・ライオン丸、楽しみにしてたのに…

引っ張るだけ引っ張って、終わりが結構アッサリなのもこの脚本家の特徴かな。
なにはともあれ、お疲れさまでしたm(_ _)m
チンピラをこれ以上なくチンピラと表現した、波岡さんの熱演に拍手。

バトライド・ウォーⅡに上様参戦クソワロタ
これもう(何のゲームか)わかんねぇな。

続きを読む

テーマ:仮面ライダーガイム 鎧武 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【5/26】遅れてきた男【日ハム戦】

◆巨人・中井 プロ初サヨナラに絶叫「最強に最高で~す!」

20140526.jpg

お…おはよう…… おはよう中井!!

いや、この場合「おかえり」と言った方が良いでしょうかw

連勝自体ほぼ稀とはいえ、こんな気持ちいい勝ち方での連勝はもっと久しぶり。
沖縄自主トレにおける、師匠(由伸)のホームランで始まり、弟子(中井)のサヨナラで〆る。
「(小山に続き)えっ、同じ日ハム戦で若手ニーを!?」→「できらぁ!」の精神。
暗黒期は若手の活躍が希望の光というが本当だね。キラキラ輝く未来の光!
こんなん嬉しすぎてテクノブレイクしちゃうよ(下品な表現すみません

昨日も書きましたが、やはり中井の打球は鋭いですよね。
どこぞの当てに行くだけのバッティングとは違う。
バッターにとって一番大切なことは何か?
それは思い切り振ること――、スイングファーストだ!

ありの~ままの~気持ちぶつけるヒロイン(「最強に最高です!」)とかイイじゃないですか。
感情論といわれようが、閉塞したチーム状況に一石を投じるのはこういうガムシャラな姿勢です。
冷静に振り返れば、もっと早くに決着をつけるべき試合でもあった。
(巨人と日ハム。互いになぜリーグの中間に留まってるのかがよくわかります)
ですが、途中イライラしたけど、最後は最高の勝ち方ができた。
落としてナンボの試合を勝利で飾れた。今回はこれだけで満足。

よく考えたら、タコさん内野安打ト→松本バント→中井タイムリーでサヨナラとか実に玄人好みだよね(笑)
できればこの勢いを楽天戦に持続し…そしていい加減、26番の彼を勝たせてあげたいと願います。

続きを読む

テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ

次のページ