
予告通り、本日は久々に
「コミックマーケット85」に参加してきました。
およそ2年ぶりくらいですかね?
行かないと決めたら簡単に割り切れるモノですが、いざ行ってみるとやっぱり、それはそれで楽しい。
天気も雨の雰囲気カケラもない快晴で、かつ、予想よりも寒くなくて安心でした。
ただ、さすがに疲れた…
「くぅ〜疲れましたw」とおどける余裕がないくらいには疲れた。
目も頭も痛いけど、なにより一番は足にきてる。
お…恐ろしいッ おれは恐ろしい!
なにが恐ろしいかってジョースター!両足の疲労が痛くないんだ。快感に変わっているんだぜーーーーッ!!おそらく年内の更新はこれで最後となるでしょう。
コメント・拍手をくれた方はじめ、訪問者の皆さま
今年も1年間ありがとうございましたm(__)m一応来年も懲りずに続けていく予定ですので、気が向いたらまた冷やかしに来てください(笑)
二件のコメントの返信、遅れてしまって申し訳ないです。
年明け(明日)には必ずお返し致しますので、いましばらくお待ちを。
さてさて、1・2時間でもいいから少し仮眠をとるとしよう…
にほんブログ村
テーマ:日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ - ジャンル:アニメ・コミック
◆【巨人】由伸組は“放任主義” 沖縄自主トレで辻いじらない!大掃除が一段落ついたので、合間に更新。
(
シューマッハが重体ってこれマジ?レーサーがスキーで死んだらダメだよ…)
週ベの年内最終号読んでて思ったのですが、なんだかんだでプロ野球の特番って多いですよね。
もちろん大多数は「スポーツ」という括りの中の一つであり、各球団専門となるとやっぱりCSがメインになりますけど。
とりあえず自分が最近観たのは↓の3本。
『中居正広の8番勝負!』
『BSベストスポーツ拡大号「上原投手生出演!2013・MLBハイライト」』
『たまッチ!PRESENTS プロ野球珍プレー好プレー大賞2013 伝説のナレーション完全復活 いつ見るの?いまでしょ!SP〜』皮肉にも
イチバン面白かったのはMLBハイライトっていう。
まぁNPBほど普段観てるワケじゃないから必然、新鮮に映る部分が多いってのはありますが
なにより番組構成がシンプルで見やすいんですよね。まさに
Simple is best.そこへいくと他の二つはどうもゴチャゴチャgdgdしてるわりにはネタも中途半端です(特にたまッチ
というか何であんな死球や殺人タックルのシーン多いの?
ああいうのは珍プレーって言わないし、なによりそれで
シーズンどころか選手生命断たれた人もいるんだから笑えないだろ…
某ゲームとかもそうだけど、いまのバラエティ混じりのプロ野球番組ってまず「野球が好き」なのだろうか。
正直、ドコに向けて作ってるかが年々わかりづらくなってる気がする。
さすがに今日の
「戦力外通告」くらいは内容的に茶化せないでしょうけどね。
あ、あと明日は久しぶりにコミケ行ってきます。
冬コミはむかし出発当日にブッ倒れたことあるので、まず体調に気をつけたいです。
にほんブログ村
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
【朗報?】長いプロローグ、ようやく終わる一体どの辺がオレンジジュース飲めなくなるほどなのかよく分かりませんでしたが、
(それともアレは
年明けの展開なのかな?14話あたりターニングポイントらしいですし)
とりあえず打ち切り最終か(ry…ゲフンゲフン、
「第一部完!」ということで、今後に期待を持てそうな雰囲気を残す内容だったと思います。
まぁこの「今後に期待」という表現や「やっと面白くなってきた」って何回いわせんだって話ですけどね(苦笑
これを機に「面白いが日常」になってくれればいいなー
下地作りが大切なのは分かるけど、これってあくまで子ども向け特撮番組なんだから。
多少ゆっくりでも我慢して付いてきてくれる深夜アニメとは(当たり前ですが)根本が違うわけですよ。
ゆえに「鎧武」が今後見違えるほど面白くなろうと、僕はこの序盤のスロースターターぶりだけはおそらく良い評価を下せないと思う。
勿論、視聴している限り、なるべく印象を和らげてほしいとも同時に思ってますけどね。
申し訳程度のダンス要素も、もういいや。
「楽しかった日々の象徴」として、だんだん忘れ去れていけばもはや何も言うまい。
起承転結の「承」とは本来、「起」で起きた事柄を受けて、「転」へとつなぐ役割を持つ。
したがって、「承」自体であまり大きな展開はないのが通常ではありますが…この作品に至ってはそうも言っていられない。
次回2クール目からは、
プチ「転」となる内容をアピールしていかなくては。
注目していきたいですね。
続きを読む
テーマ:仮面ライダーガイム 鎧武 - ジャンル:テレビ・ラジオ
ほつれ髪パラ姉さんが可愛かった(小並感)それ以上に
ハービンジャーがどんどん可愛くなっててすげー戸惑うんですけどね(ぇ
突然の不意打ちは“らしくて”良かったけど、境遇に同情ニキとまで化すとは…
正直、ここまでくると
キャラ崩壊になってなイカ?(^^;)
更新を先延ばしにしていく内に、いつしか1週間近く経ってしまいました。
でもアレだね、今週は放送ないからいろいろとセーフ(?)だね。
お馴染みの謎理論を振りかざし、
「聖闘士星矢Ω」第84話の感想です。
放送前は
「やっふふ~♪ダブルゆかなでクリスマスプレゼント!」とハイテンションだったものの、
いざ蓋を開けてみると…う~ん、なんだかいつも以上に展開の雑さが目立ってしまった気がしますね。
格別ツマランとは言わないが、
もうちょっと上手く出来ただろと。
最終的にアテナが美味しいトコ持ってく…ってのはまぁいいや。大体いつも通りだし。
でもインテグラは、もうちょい姉を気遣ってあげても…
内緒やけど(不純な動機とはいえ)一期でオマエがやるべきだった仕事をやってたのはお姉ちゃんなんやで?
自分の無能を棚に上げて何でもかんでも相手を悪者にするのは少し都合が良すぎる気がしないでもない。
仮に今後復活したとしても、もう彼女の活躍を描く尺の余裕もないでしょうし。
やっぱり無難にパラドクスは紫龍ルートで決着付けたほうが良かったんじゃないかなぁ。
あ、でもアクションはわりかし頑張ってて良かった。
完全ドラゴンボールな演出だけど紙芝居より断然マシだった。
なんかプリキュアさんサイドで出来なくなった鬱憤を晴らしてやろうじゃんってスタッフの意気込みを感じられて。
(と、思いながらその後のエースvsレジーナを観たらあっちのが超人戦闘してた。やっぱΩってアレだわ)
続きを読む
テーマ:聖闘士星矢 - ジャンル:アニメ・コミック
◆長野「すごくふがいないシーズン」も2000万円増更改ピーピー騒ぐな!増額任せろ!世の仕事と同じく、プロ野球界も昨日でだいたい仕事納めですね。
ってことで、ここ最近気になったニュースをテキトーにまとめます。
まずはインフル発症で更改が遅れていた長野から。
結果としては、2000万円増となる
1億8000万円でサイン。
(報知では3000万円増になってますね。どっちが正しいんだろ?どっちでもいいけど)
今年はとにかく
WBCでの大不振→前半戦不調の流れが最悪でしたが、後半戦からは本来の力を発揮。
ポストシーズンでもそこそこの活躍を見せ、最終的にはタイトル獲得…まぁ
妥当な査定ではないでしょうか。
打率はともかく本塁打や打点は前年度より増えてるわけですしねぇ。
やや物足りないといえば物足りない部分もありますが、入団から毎年ずっと好成績を維持してるのは「流石」の一言。
よかった…
減俸組なんていなかったんだね…
サッワ「」あと今日はいってきたニュースとしては、球団から正式に
アンダーソン獲得が発表されましたね。
ぶっちゃけ
記事みるまで完全に忘れてたわけだけど(ぇ
まぁでも、1年契約か…それなら特別リスクとしては大きくないからいい。
実際、左打ちの主力がほとんどいないのは確かなので、ここはひとつキューバパワーに注目しましょう。
(しかし
背番号が42で、かつ36は中井が着けるということは…やっぱBOWとはお別れだな(´;ω;`) かなC)
尚成がさっそく巨人に“先制攻撃”仕掛けてたのはワロタ。
やっぱこの人オモシロイなぁ。こういう選手はベイの空気にすぐ合うと思う。
てか何気に
来季開幕2カード目が横浜(ハマスタ)戦ってことは早くもここで古巣との対決実現あるか?
楽しみにしたいですね。
中居の特番やってるのすっかり忘れてた…
にほんブログ村 ←バナーまで打て、巨人(キリッ
テーマ:読売ジャイアンツ - ジャンル:スポーツ
次のページ