adkouka研究所 2019年12月
FC2ブログ

adkoukaHEADLINE/ 121位

Merry Christmas and a Happy New Year!  

(1) スイスの国際機関、女性の社会進出日本は153カ国中121位。 先進国中ダントツ最下位! 政治や経済、教育、健康分野です。 でも国内では「刀剣女子」、「インパルス女子」や「ラブホ女子」などいろいろな分野で「~~女子」大活躍。 「夢のない政治や経済」より文化や商売には大きく貢献していますよね、スイスさん。


 (2) 「防振双眼鏡」静かなブームに。 手振れのない8倍~10倍の双眼鏡、これまで野鳥や天体ウオッチィングに。 近頃ではジャニーズや宝塚観劇に。 中には軽量安価(6000円)な物も。 色も「メンバーカラー」に合わせた赤青黄。 ここでも女性が大活躍です。


 (3) 「水筒はこういうものだ!?」 の発想から大変身、たった120mlの「ポケトル」生まれる。 今や小さく軽くなったお弁当グッズや女性のハンドバックにぴったり納まる。 年配の方にはお薬の服用時に最適。 開発した「Design Works Ancient」小林代表は120mlのオロナミンCからヒント、そしてもの造りには人を見る「やさしさ」が必要だと。 この頃どうも忘れがちです。


 (4) 香川県のサンダルメーカーが「介護シューズ」の代表に。 若者はかかとから,足の上がらないお年よりは「つま先」から着地。 それで先の上がったシューズを。 軽い布製で足にもフイット。 左右のサイズ違いもOK、いろいろな足型に合う「パーツオーダー」まで。 宣伝も「紙媒体」をやめ全国の施設に無料でサンプル送る。 今ではたくさん届く「感謝の手紙」に励まされ「ビジネスは共育」です。 あのー私にも一足送ってみてください。 
プロフィール

mike(マイク)

Author:mike(マイク)
代表 岡野マイク  早稲田大学卒
大学在学中から輸入雑貨卸、スキーバスツアー、デパートの催事の企画立案を行う。
卒業後、、サラリーマンを経験。ソニー、日産自動車、朝日生命等一部上場企業に対しインセンティブプランを中心に販売促進企画を提案し、数々のイベントにも参加した。又、電通と提携しつくば科学万博にも参画。
その後、サラリーマンを辞し、飲食業を始める。
その間、組合活動や商工会議所活動を通じて、各地の視察、研修を受ける。県の組合では特別相談員を務める。
現在、人的ネットワークと経験をもとに、企業並びに飲食業のマーケテイング企画の提案・講演なども行う。
テーマは「広い視野に立った」「やさしい」「夢のある」経営。又、毎日「笑顔」で
過ごせるようような「小冊子」の執筆も行っている。
中学時代、陸上競技ハードル種目において全国一位になる。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR