現役時代: あべくま日記

2016年10月26日 (水)

42年前の只見線

昔のネガ等を漁っていたら、現役時代の只見線のC11貨物の写真が出てきました。
会津地区のC11は昭和49年10月で無煙化になりましたが、その前には何度か会津地区に撮影に行きました。
今回見つけた写真は、会津に行ってSLを撮りたいと言う知人の車に案内人として乗り込んで、撮影地を案内した時のものでした。
撮影に行った事は覚えていましたが、こんな処で撮ったのか・・・と言う様な写真が有り、ちょっとビックリでした。

19741026_
  1974年10月26日  只見線 根岸~新鶴  1491列車

19741026_1
  1974年10月26日  只見線 会津桧原~会津西方  1491列車
言わずと知れた只見川第1橋梁です。
当時は川沿いの道を走って行って撮影したんですね。 これは撮った事すら忘れておりまして、見つけてビックリでした。

19741026__2
  1974年10月26日  只見線 会津宮下~早戸  1491列車
これまた有名な只見川第3橋梁ですが、ここは覚えていました。
当時はまだ国道にはスノーシェッドが無くて、道路際に無造作に車を停めて撮影した覚えがあります。

19741026__3
  1974年10月26日  只見線 会津川口駅にて  1491列車
この日の牽引機は、C11 192だった様ですね。
会津川口発車の写真は有りましたが、その先が見つかっていません。
この後我々はいったいどうしたんだろう?(^^ゞ
これは42年前の今日の記録ですが、記憶の方は遠くおぼろげになってしまいました。(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年1月25日 (日)

羽前高松駅の今昔

今日も山形県内をドライブして来ましたが、今回はおよそ40年振りに左沢線の羽前高松駅に行くことができました。
その昔、山形交通三山線を撮りに行ったのが、この羽前高松駅でした。

19730617_abeatsushi_sanzantakamatu
  1973(昭和48)年6月17日 山形交通三山線 羽前高松駅
このホームの右側は左沢線のホームになります。
この場所を今日ホームの上から見たのが、次の写真です。
Dsc_0997
  2015(平成27)年1月25日 左沢線 羽前高松駅
右側の木製の柵の横が、かつての三山線の線路が有った所です。
中央の木製の電柱は、かつての架線柱の名残でしょうか? それとも昔から有る電信柱でしょうか?


19730617_abeatsushi_takamatsu
  1973(昭和48)年6月17日 左沢線上り旅客列車
朝の上り通勤通学列車です。 
DE10牽引で、客車はロングシートのオハ41が多かったです。
Dsc_0994
  2015(平成27)年1月25日 
現在は交換設備も無くなり、無人駅になってしまいました。
でもホームの長さと背景の山並みは、昔と同じでした。


19730617_abeatsushi_tuhyo
  1973(昭和48)年6月17日 左沢線上り旅客列車
ホーム中央でタブレットを受け取ろうと、駅長さんが構えています。 
山形市内に通う高校生が大勢居ますね。
Dsc_0996
  2015(平成27)年1月25日
駅舎は平成22年に建て替えられた様です。
木製の電信柱は、昭和48年当時のままの様です。

時間が合わずに左沢線の気動車は撮ることが出来ませんでしたが、この駅を見れただけでも満足でした。
Dsc_0992
羽前高松駅の正面です。 寺院風の外観ですが、この駅が最寄駅になる名刹『慈恩寺』にちなんだものでしょうか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年10月19日 (日)

学校を抜け出して・・・

用が有って高校時代のネガを漁っていたら、「冬季スポーツ大会/東北本線」と書いてあるネガが有りました。
中を見ると、学校でバレーやバスケットボールや卓球等をする同級生の姿が写っていました。 そして、その後半には東北本線の列車の写真が・・・。
どうも私はクラス対抗戦の1回戦あたりであっさり負けて出番が無くなったらしく、その後学校を抜け出して近場で鉄ちゃんしていたみたいです(笑)

19720207_yamabiko
  昭和47年2月7日 東北本線 瀬上(当時)~福島 上り「やまびこ」
松川橋梁の手前のカーブを行く特急「やまびこ」ですが、まさか撮っているとは思わなかったボンネット車(クロ481?)です。
「やまびこ」は、「ひばり」や「やまばと」よりも早い時期に先頭車がクハ481の200番台に置き換えられているので、これは私にとっては貴重な写真になりました。
なお、瀬上駅は昭和53年に東福島駅に改称されて現在に至っています。

19720207_hatsukari_
  昭和47年2月7日  東北本線 福島~瀬上 下り「はつかり」
懐かしの583系の特急「はつかり」です。
現在は、この辺りの上り線に阿武隈急行線が乗り入れる分岐器が設置されていますが、それ以外の周りの景色は昔とあまり変わっていません。

19720207_ed71_
  昭和47年2月7日  東北本線 福島~瀬上 下り貨物列車
福島地区のヌシED71重連の貨物列車です。 
ワム車等を連ねた雑多な編成の貨物列車は、もう見られなくなった事もあってとても懐かしく思います。

19720207_455_
  昭和47年2月7日  東北本線 瀬上~福島  上り「松島」
瀬上駅からの高架橋から続く築堤を駆け下りる、堂々12連の455系急行「松島」です。
画面左端は下り線の瀬上駅手前の中間閉塞信号機です。
現在はこの辺りに阿武隈急行線下り方面の分岐器が設置され、阿武隈急行線の矢野目信号所の場内信号機も建っています。 ちなみに現在は阿武隈急行線は、この下り線を延長した処にある高架橋橋脚の間を通っています。

19720207_hibari
  昭和47年2月7日  東北本線 瀬上~福島  下り特急「ひばり」
上の写真に写っている上り線高架橋の下で撮りました。
当時はこの近くに農免道路の踏切が有ったので、簡単にこのあたりまで入れました。
現在は農免道路は立体交差になり、しかも阿武隈急行線の矢野目信号所が出来た関係で、気軽に入れなくなりました。

ネガを見ると、学校から瀬上駅を目指して撮りながら移動して、この辺まで来て学校に引き返したようです。
きっと弁当の時間と出欠確認が有ったんでしょうね。
しかし、たまには古いネガを確認しないと、何を撮っているのか忘れてしまいますね(笑)。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014年3月 9日 (日)

或る日の機関区

マイオさんが、こんなタイトルのブログをアップしておられます。
現役時代の宮崎機関区ですが、ここは宮崎駅のホームからすぐ近くに見ることが出来るうえ、いつも何両もの機関車が停まっていたので、見ていて飽きませんでした。
私も九州に行った時には、宮崎機関区の写真を結構写していたので、少しアップしてみようと思います。
今回は私の好みで、夜景をご覧いただきます。

1370_013
   1973年(昭和48年)12月     宮崎機関区(駅ホームより)
奥にいるのはC5789。 手前は山陰から転属してきたC5741です。

1370_031
   1973年(昭和48年)12月     宮崎機関区(駅ホームより)
奥にいるのはC5739です。 
手前のD51250は、大分~宮崎の貨物列車牽引にあたっておりました。
奥の方にも、C57が停まっていますね。

宮崎機関区では、当時はこのほかに日南線のC11も写すことができました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年3月 2日 (日)

夕張線遠景・・・かな?

いつもブログを拝見しているくろくまさんアンギュロンさんが、夕張鉄道の平和駅辺りから撮影した写真を公開しておられます。
夕張鉄道の平和駅辺りからは、夕張川の支流や炭住街などを挟んで、国鉄夕張線や夕張鉄道の鹿ノ谷~若菜の列車が撮影できましたが、私はあまり小さな汽車は撮らない方(笑)なので、お二方の様な素晴らしい作品は残っていません。
ただ、たまたまこの区間を撮った写真が有りましたので、ネタとしてアップしたいと思います。
2526_015
1975年(昭和50年)1月7日  夕張線 清水沢~鹿ノ谷

手前の鉄橋は夕張鉄道の線路です。
ここをいくキューロクの写真はこちらです。
これは平和駅辺りではなく、平和駅からの専用線がある平和鉱の辺りから撮っていました。
鉄橋を行くキューロク単機を撮るために、レンズは105mmを着けていた様です。
夕張線も末期の頃なので、追分機関区のD51もだいぶメンバーが入れ替わり、良く見るとこのD51もギースル(ギーゼル)ではなく普通の煙突のカマですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月11日 (月)

雪の沼沢

米坂線沿線と言えば、豪雪で有名です。
そのなかでも羽前沼沢は、過去に積雪量日本一になったこともある場所です。
事実駅前には、積雪日本一の立て看板が有るくらいですし・・・。
さて、そんなところにキューロクを撮りに行きました。
この時は、幸なことにそれほどの積雪量ではありませんでした。

720211_1
   昭和47年2月11日   米坂線 羽前沼沢駅にて  161レ

上り列車に乗るためにホームに出ると、下りの貨物列車がやって来ました。
牽引機は、きれいな坂町機関区の29622でした。

720211_2
   昭和47年2月11日   米坂線 羽前沼沢駅にて  124レ

粉雪が降る中での、キューロク同士の交換です。
124列車の牽引機は、米坂機関区の79607でした。
シールドビーム2灯はあまり好きではなかったのですが、こればかりは仕方ないですね。

41年前の今日の出来事でした。
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月 9日 (土)

冬の黄昏

毎日寒い日が続きます。
先日積もった大雪がやっと融けたと思ったら、また積もってしまいました。
アイスバーンを走るのも怖いけど、日陰に融け残ったわだちの跡にタイヤをとられるのも恐ろしいです。
勿論歩くのもヒヤヒヤものです。
凍った雪道は怖いですね。

さて、今日はそんな冬の日の午後の1枚を・・・。
0330_088
   昭和50年1月5日   室蘭本線 虎杖浜駅    229列車

太陽は西へ大きく傾き、雪野原を輝かせていました。
定刻より30分ほどの遅れで、C5744牽引の列車がやって来ました。

1975年1月5日 229列車編成
  C57 44 [岩1]
  オハフ62 40
  スハ 32 861
  スハ 32 860
  オハフ62 30
  マニ 60 712  客車は総て札ムロ  換算19.5両
  乗車区間  虎杖浜 → 追分 

追分では定宿「井内旅館」に泊まり、翌日は早朝から夕張鉄道へと向かいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月30日 (水)

冬の朝

毎日寒いですね。
先週末は大雪でしたが、その雪がまだ消え残っています。
日陰に残ったわだちにタイヤをとられて危ないので、朝夕の運転には特に気を使っています。
普段よりも早目に家を出るのも雪対策の一つですが、寒いし眠いし・・・で早く暖かくなって欲しいです(笑)

さて、そんな冬の朝の一コマです。
1370_060
   昭和49年1月1日  日豊本線 都城駅   560列車

お正月だと言うのに、かなり長い貨物列車でした。
ただ、目の前でドレインを盛大に吐き出したので、後続の車両が見えなくなってしまいました。
まだ低い太陽を背にしていたので、自分の影も写ってしまいました。

この日の牽引機はC57130。 
勿論、今日の日付の語呂合わせで、これを選んだんですけどね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年1月 7日 (月)

追分の夜(追分駅構内)

皆さんこんばんは。
今日から社会復帰しなくちゃいけないので、6時20分に起床して珈琲なんぞ飲みました。
モーニングコーヒーもいいのだけれど、いつの間にか麦茶に替わってました。
さっさと朝ご飯を食べて、久し振りの仕事に行きましたとさ(笑)


さて、くろくまさんのブログで本線蒸気全廃後の追分駅構内の写真がアップされていました。 夕張線のD51運用が無くなった後も、黙々と入換に働くキューロクが印象的でした。
私は追分では何度も駅前旅館に宿泊して、入換のキューロクの音を聞きながら布団に入る幸せを体験していたので、そんな夜の雰囲気の写真をアップしてみます。


2524_092
   昭和49年8月8日    追分駅北方入換

右の信号所では、入換の仕分け線のポイント切り替えを制御している様です。
ポイントを切り替えると、スピーカーでその番線を言うのと同時に、電光表示板(?)にもその番号が表示されていました。
露光中にキューロクが貨車を引き上げて来たので、ライトが線になっています。
左側の本線には、発車待ちのD51が停まっています。
中央奥でも煙が上がっているので、南方入換も行われていたようです。


2524_091
  昭和49年8月8日    追分駅北方入換

転線するためでしょうか、入換のキューロクが単機で走っています。
夜も入換が行われている拠点駅は、照明灯が煌々と点り機関車があちこち走り回っていて、写真を撮るのもただ眺めるのも楽しかったです。



2526_059
  昭和50年7月28日    追分駅北側からの眺め

おまけの写真です。
くろくまさんの写真の、ほぼ5ヶ月前に撮影したものです。
出発信号機の柱の向こうには待機するD51が見えますし、右奥にある機関区では出区前(?)のD51が煙を上げています。
入換のキューロクは、テンダーがトラ塗りなので39697でしょうか?
何気ない1枚で、なかなかブログなどにはアップしずらい写真ですが、細かく見るとなかなか面白いですね。

今回は、くろくまさんのブログにコラボしてみました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年1月 5日 (土)

1月5日と言う事で

毎日寒いですねぇ。
年末年始休暇も、残りは明日1日となりました。
休みボケしたみたいです。 
おまけに、ぐうたらして身体がなまってしまいました(笑)

さて、1月5日と言う事で今日の語呂合わせはD5115です。

0336_064
    昭和50年1月9日    室蘭本線  古山駅にて

岩見沢から乗ったC57牽引の客車から撮りました。
この時はD51はゴロゴロ居ましたが、この年の末には全て引退してしまったんですね。
全然そんなことは考えずに、ろくに撮影しないでただ眺めていることも有りました。
今思えば、勿体無い事をしましたね(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧