あべくま日記

2018年10月14日 (日)

憧れの客車特急「はつかり」

10月14日の鉄道の日を記念して、仙台市の西公園に保存されているC60 1に、当時使われていた特急「はつかり」のヘッドマークが取り付けられました。
このイベントは13日と14日の二日間行われました。
私はC60も客車特急「はつかり」も見た事が無いので、これは行かねばならないと思い14日(日)に仙台に行きました。

Dsc_2823
  2018年10月14日 仙台西公園にて
まずはオーソドックスに形式写真風に撮ってみました。

Dsc_2826C60 1は、昭和28年に国鉄浜松工場において、C5927から改造されました。その経緯はキャブ側面の銘板類からも判ります。
C60として誕生後は尾久機関区に配置となり、その後盛岡機関区へ転属して昭和43年10月に廃車になるまで、東北本線で活躍しました。
Dsc_2827
  2018年10月14日  仙台西公園にて

Dsc_2831盛岡機関区在籍当時は、煙突周りに小デフが取り付けられ、シールドビームの予備灯も取り付けられていました。
現在はそのどちらも取り外され、東北の機関車ではない様な原型に近いスタイルになっています。
きれいな形の機関車を見れるのは嬉しい事ですけど・・・。
これに、レプリカではない本物のヘッドマークが付いているのは、もう目の保養そのものです。(笑)

Dsc_2843_2
「はつかり」のヘッドマークをしげしげと見たら、それぞれの鳥に目もくちばしも脚も付いているのに気が付きました。
雑誌などで見た特急「はつかり」の写真では、全然判りませんでした。
やはり実物を見る事が大切ですね。

Dsc_2866普段からこの機関車を眺めていると言う地元民の南那轟さんによれば、こんなに多くの人が周りを取り囲むのは滅多にない事なのだそうです。
と言う事で、その貴重なシーンを私も撮ってみました。

Dsc_2890
Dsc_4747a
このC60が保存・展示されている場所は、「C60広場」と言うのだそうです。
ちゃんと銘板(?)もありました。
機関車の横には、現役当時の写真や機関車の説明を記載した掲示板も建っていて、とても参考になりました。

2018年10月14日 西公園にて

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年6月 4日 (月)

第64 回あべくま生誕祭

Dsc_2292a昨年のプレゼントが好評だったので、今年はよりパワーアップして上下のばんえつ物語号のグリーン車に乗せて貰えることになりました。(*^_^*)
乗車区間は三川~会津若松往復です。車で三川駅に着いたら、ちょうど下りの227Dがやって来ました。

2018年6月3日三川駅にて
Dsc_4017
  2018年6月3日  磐越西線 三川駅にて 8226列車
ばんえつ物語号がやって来ました。 

Dsc_2336_2上り列車のグリーン車は最後尾です。いつもばんものを撮影している時に、最後尾の展望室に居る人を羨ましく見ていましたが、今回は逆の立場です。(笑)
各地で車窓からの景色を撮りましたが、代表して一ノ戸橋梁からの景色を上げておきましょう。

Dsc_2361
  2018年6月3日  磐越西線 会津若松駅にて 8226列車
列車は無事に終着駅に到着しました。 
連絡通路から編成写真を撮るのは、私のいつもの習慣です。

Dsc_2387お昼は駅の近くで済ませ、珍しく会津のお土産などを買って、下りの「ばんもの」に乗り込みました。
下りは昨年にも経験済みの、機関車次位です。
一人用の座席と言うのはとても気楽で良いですねぇ。隣に気がねする事無く、何度も座席と展望室を行ったり来たりしていました。(^^ゞ

Dsc_2396
  2018年6月3日  磐越西線 野沢駅にて 8233列車
野沢駅では、機関車の整備・点検作業の間にキャブに入って記念写真を撮らせてもらえます。
私もせっかくなので晴れ姿(笑)を撮ってもらいました。

Dsc_2409津川でも記念写真のサービスは有りますが、私はそれよりも機関車の撮影です。
この駅では機関車の正面に夕陽が当たるので、機関車の顔がきれいに光って見えます。
先頭車両に乗っている強みを生かして、他の人が来る前にお顔を撮りました。(^^ゞ

Dsc_2436
  2018年6月3日  磐越西線 三川駅にて 8233列車
三川で降りたら、ホームの先端に汽車見物の親子が来ていました。
良い雰囲気なので、後ろから撮らせてもらいました。

Dsc_2441キャブの周りが夕陽に光っています。
発車の汽笛が響きました。
Dsc_2455
  2018年6月3日  磐越西線 三川駅にて 8233列車
汽車は行く行く・・・。 車掌さんも手を振ってくれました。


※諸般の事情により、乗り鉄翌日の日付でアップしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月22日 (日)

啓蟄ツアー:老人倶楽部春の遠足(笑)

きぬやまスカンクさん、ぼっちぼとさんとの、恒例春のばんもの撮影に行って来ました。
Dsc_2026今年はポチさんが都合で参加されないので、私は電車で郡山駅まで行って、新幹線で来られるぼっちぼちさんと一緒に拾ってもらう事にしました。
南福島駅で上り電車を待っていると、EH500-901に牽かれた貨物列車がやって来ました。 901号機は久しぶりなので、朝から良いものが見れて幸先の良さを感じました。

Dsc_2043
    2018年4月21日  磐越西線 東下条~五十島   8226列車
今まで行った事が無い所で撮ろうと、東下条付近に行きました。
この場所は背景に大きな高圧鉄塔が入るので、極力望遠で撮りました。

Dsc_2080
  2018年4月21日  磐越西線 徳沢~上野尻   8226列車
久し振りに群岡のカーブに行こうと言う事になり、49号線から上野尻駅方面へ進路変更。 上野尻ダム付近では、桜を入れて撮ろうとする人が大勢居ましたが、この場所は珍しくほんの数人でした。

Dsc_2084
Dsc_2088
  2018年4月21日  磐越西線 野沢~尾登   8226列車
野沢の発車は、西会津中学校の横からにしました。
校庭の桜が満開でした。

Dsc_2110
  2018年4月21日  磐越西線 山都~喜多方   8226列車
上り列車の最後は一ノ戸橋梁にしました。
残雪の飯豊山をバックに撮ることが出来ました。

Dsc_3783
Dsc_3784_2お昼はいつもの様に、山都のお蕎麦屋さん「やまと路」さんでした。
勿論「天ざる 海老抜き」をお願いしました。
海老の替わりに山菜の天ぷらが追加になりました。(^^ゞ



Dsc_2126
  2018年4月21日  磐越西線 喜多方~山都   8233列車
午後の下り列車は、久し振りに松野踏切に行きました。
普段は激混みの有名撮影地ですが、この日は意外に空いていました。

Dsc_2131
  2018年4月21日  磐越西線 野沢~上野尻   8233列車
最後はカタクリが咲く築堤で、何とか花を入れて撮りました。
曇り空で薄暗くなりましたが、絞りを開けて機関車をぼかして撮ることが出来ました。
もう少し花の色が出ると良かったのですけどねぇ・・・。


※諸般の事情により、お出掛けの翌日の日付でアップしております。                                                                                                                  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月 3日 (水)

2018年写し初め&鉄始め

1月2日は会津方面へ出掛けました。
走り出してすぐに吾妻山がきれいに見えたので、まずは写し初めです。(笑)
Dsc_1467
  2018年1月2日 吾妻小富士、一切経山他

会津鉄道の「会津マウントエクスプレス」は、今年が戊辰戦争から150年と言う事で“戊辰150周年”のヘッドマークを掲げて運行しています。
これは是非撮らねばと思うのですが、雪の関係で会津鉄道方面へ行くのは今回は見合わせようと思い、磐越西線の塩川駅に行きました。
「会津マウントエクスプレス」は、土日祝日は1往復が会津若松駅から喜多方駅まで乗り入れているので、それを狙おうと言う訳です。
Dsc_1473
  2018年1月2日  磐越西線 塩川駅にて  8217D
鉄嫁と息子はここから喜多方まで乗ると言い出し、向かいのホームに行ってしまいました。(苦笑)
Dsc_1477これが「戊辰150周年」の記念ヘッドマークです。
150の数字の中にトラのシルエットと葵の御紋が見えます。
「SAMURAI CITY AIZU」の文字も有りますね。
なかなか格好良いと思います。

Dsc_1486
  2018年1月2日 磐越西線 会津豊川~姥堂  8216D
喜多方からの戻りは、田圃の中でヘッドマーク狙いの接近戦を試みました。
予想外に雪が少なく、お天気も良かったので気持ち良く撮影出来ました。

Dsc_1494
Dsc_1500電化区間の撮影ばかりでは物足りないので、非電化区間の気動車も撮ろうと舞台田踏切に行きました。
築堤の雑草や雑木が刈り払われていたので、スッキリとした写真になりました。

2018年1月2日  232D
磐越西線 山都~喜多方




Dsc_3268帰りの峠越えは道路の凍結が心配なので、なるべく早めに帰ろうと思いつつも何故か熱塩駅の日中線記念館に行ってしまいました。(笑)

Dsc_3269ここには何度も行っていますが、やはりついつい色々と撮ってしまいます。
雪の反射が自然のレフ板になって、暗くなりがちな駅名票を明るくしてくれました。

Dsc_3275
  2018年1月2日 日中線記念館にて オハフ61 2752車内

Dsc_3278

国道121号線の大峠を越えて米沢に行き、上杉神社で初詣をしました。
Dsc_3289米沢に住んでいた頃もその後も何度も行っていますが、初詣で行ったのは今回が初めてでした。
もう暗くなっていて、嫁の苦手な人混みも無かったので、ゆっくりとお参りすることが出来ました。





| | コメント (6) | トラックバック (0)

2017年12月 2日 (土)

クリトレ追っ掛け記

12月2日(土)は、ポチさんと磐越西線のクリスマストレインを撮りに行きました。
撮影はまず平瀬から始めました。
Dsc_1283
  2017年12月2日 鹿瀬~日出谷 8226列車
曇り空で肌寒く、背景の棒掛山も雲に隠れていました。

Dsc_1298
Dsc_1303
雪が残る豊実駅に進入するクリトレです。
ここは太陽が出ていると逆光になりますが、運良く(?)薄曇りで無事に撮影出来ました。

豊実駅にて 8226列車

Dsc_1312
  2017年12月2日 野沢~尾登 8226列車
野沢の西会津中学校へ行きましたが、いつもの体育館横ではなくグランドから列車を真横に見るアングルに挑戦しました。

Dsc_1321
Dsc_1329_2
  山都~喜多方 8226列車
川吉方面は混んでいそうなので、久し振りに一ノ戸橋梁で撮影です。
太陽が低いので、機関車が少し輝きました。


Dsc_3086
  2017年12月2日  そば処「やまと路」さんにて
お昼は恒例の「やまと路」さんに行きました。
もちろん注文は天ざる大盛り(エビ抜き)です。

Dsc_1336
  2017年12月2日  姥堂~会津豊川 8226列車
戻りの列車は、いつもの様に喜多方手前の直線で待ちました。
太陽が低いのでギラリ期待でしたが、その結果はこれです。
Dsc_1343
もう一瞬早いタイミングだとボイラーが輝いたんですけどねぇ。(笑)
バックの雪山が良い感じです。

Dsc_1360
  2017年12月2日  喜多方~山都 8226列車
喜多方の手前で打ち止めにする予定でしたが、お天気が良いのでダメ元で追い掛けてみました。 ギリギリで濁川橋梁に間に合いました。

Dsc_1369
  2017年12月2日  喜多方~山都 8226列車
後追い撮影ではギラリと光りました。
ここでクリトレ撮影は打ち止めとして、帰路につきました。


※諸般の事情により、お出掛け当日の日付でアップしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月30日 (土)

老人倶楽部 秋の遠足

9月30日は、きぬやまスカンクさん、ぼっちぼちさん、ポチさんと一緒にばんえつ物語を撮影に行きました。 このメンバーでは久しぶりの撮影行になりました。
嫁曰く、「まるで老人会の秋の遠足だねぇ。」だって。(苦笑)
Dsc_0949最初の撮影地は、ぼっちぼちさんの希望で平瀬トンネルの鹿瀬側入り口付近にしました。
お立ち台の裏の林の中には、こんなのが生えていました。 なんと、マイタケです。
どうも収穫が終わった栽培用の培地を林の中に投棄したらしく、そこから生えていました。
貰って来れば良かったかなぁ?(笑)

Dsc_0968
  2017年9月30日 磐越西線 鹿瀬~日出谷  8226列車
ここの狙いは、秋の風景です。 ススキの群落がポイントでした。

Dsc_0980
  2017年9月30日 磐越西線 野沢~尾登  8226列車
次に津川~西会津と高速を使って追い掛け、西会津中学校の体育館裏に間に合いました。 
人気のポイントですが、この日は何故か人がほとんど居ませんでした。

Dsc_0990
  2017年9月30日 磐越西線 山都~喜多方  8226列車
上り列車最後の撮影地は、小布施原にしました。
蕎麦の花は時期を過ぎてしまい、柿の木はまだ葉が多くて実が全然見えませんでした。

Dsc_2741お昼は、このメンバーなら当然「やまと路」さんのお蕎麦です。
私は、いつもの天ざる大盛り(海老抜き)でした。

天ぷらの「海老」の替わりは、「花ミョウガ」でした。
初めて食べました。(^^ゞ
Dsc_2740









Dsc_1003
  2017年9月30日 磐越西線 山都~喜多方  234D
下りのばんものは夕陽ギラリで撮ろうと一ノ戸橋梁に向かいましたが、何と雲がどんどん増えてきて小雨もパラついてきました。

Dsc_1007暗くて露出も上がらないので、仕方なく野沢駅の発車を撮ることにしました。
雨もだんだん強くなるなか、手ブレを心配しながらの撮影になりました。
雑草が伸びていて、ちょっと目障りでしたね。
Dsc_1027
  2017年9月30日 磐越西線 野沢駅にて  8233列車

※諸般の事情により、お出かけ当日の日付でアップしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«会津若松駅SLまつり