確保!(^-^*)v

● パイロット フリクションボールノック ゾーン インスピレーションレッド(0.5)¥3,300
前回のエントリで「なかなか市場でお目にかかれませんが、そのうち店頭確保予定です」なんて書いてましたが、出張帰りに飛び込んだハンズでわりとあっさり遭遇からの即確保!(^^;)

● パイロット フリクションボールノック ゾーン インスピレーションレッド(0.5)¥3,300
前回のエントリで「なかなか市場でお目にかかれませんが、そのうち店頭確保予定です」なんて書いてましたが、出張帰りに飛び込んだハンズでわりとあっさり遭遇からの即確保!(^^;)
店頭では「安物と一緒にしないで。アタシ女優なんだから」というプライドを感じさせる、立派な紙箱に入っています。透明PPの外箱や、窓にフィルムを貼っていないのは、SDGs的ご時世を意識したパッケージングなんでしょうか。

個人的には接着せずに、組み立ての工夫だけで、守る、固める、見せるなどの要件を満たしているパッケージが大好物です。しっとりした型紙の箱をバラシたり組み立てたりしつつ、設計すごいなぁ…吊り穴部分はこうしたら出てくるんだ…などと、パッケージいじりながら白米3杯はイケます。(←変態(^^;))
パッケージの裏には注意書きなどが、小さな文字&微妙なグレーで印刷されています。
説明書は同梱されていません。リサイクルマークの横あたりにQRかDataMatrixで説明書のURLをつけといてくれたら、老眼なおっさん的にはうれしいんですが…。

ということでお姿公開。
木軸と樹脂軸どちらか迷ったのですが、木軸はフリクションボール3ウッドと同じテイストでしたので、心機一転(?)樹脂軸にチャレンジしてみました。

マーブル調の樹脂軸はこの赤系統「インスピレーションレッド」、「同ブルー」「同グリーン」の3種類。どれもなかなか良い色合いで、ラバーグリップ軸だと少し浮き気味のシルバーリングが、シルバーの口金とともに良いアクセントになっています。高級(首)軸ありきのデザインだったのですねぇ…たぶん。

重みを感じますが(詳細後編にて)、持っていかれるほどではありません。
軸は細くも太くもなく良い塩梅なので、樹脂グリップ+初老男性の指脂という組み合わせでも、滑らずに快適に書けます(←書いててちょっと嫌になってきた

握っている指の隙間からマーブルが覗き、照明と影の具合によって表情が変わるというのがなんとも…いい!

前回書き漏れていましたが、今回のZONEシリーズは字消しが交換式になっています。パーツは高級軸と共用ですので入れ替えて変化をつける…なんていう楽しみ方もあるかもしれません。(^-^)

(おまけネタが続きます(^^;))
● リンク
特設サイト:公式
プレスリリース:公式
製品情報:公式
● Amazonへのリンク
「Frixion Ball knock ZONE」で検索
● 参加中

にほんブログ村
- 関連記事
-
- バンド+ペン=バンドペン (その2) (2017/11/09)
- Petit 1&2 (その2) (2011/12/09)
- ITOYA110 イレーサブルボールペン (その2) (2014/07/25)
- OHTO Color hex.(おまけ) (2007/09/01)
- sun-star BINDER BALL (その1) (2009/05/30)
- B's BALL-POINT PEN & HIGH LIGHTER (2006/03/17)
- かわらない カクカクだ(BallSign iD plus) (2021/11/01)
- ファインなライターやでぇ(その1) (2024/12/15)
- 日々改善(勝手コラボその2) (2007/03/24)
- ノックなメタシル爆誕(その1) (2022/12/12)
- ユニボール R:E 3 BIZは何処に向かう?(その1) (2021/02/26)
- Opt. TwinkleCollection (2011/05/17)
- ZIG Letterpen COCOIRO (その1) (2012/06/05)
- もう少し格好よければ…(サンスター シンドバット) (2006/10/25)
- パラフェルナリア PATENT 1(その1) (2014/08/20)