リボルテック の記事一覧
2014/01/05 : 特撮リボルテック ウッディ セピアカラーVer.
2013/04/20 : リボルテックヤマグチ スネーク
2012/10/06 : リボルテック クイーンズブレイド:冥土へ誘うもの アイリ 2Pカラー
2012/08/03 : 特撮リボルテック:ウッディ
2012/06/09 : リボルテック・ピクサー:WALL・E
2014.01.05 (Sun)
2013.04.20 (Sat)
2012.10.06 (Sat)
2012.08.03 (Fri)
2012.06.09 (Sat)

皆さんこんばんわ。最近風邪を引いてしまいましたw
薬のおかげでだいぶ良くなってきたので、今回はリボルテック・ピクサーから、WALL・Eです。
造形がもう映画から飛び出してきたかと思うくらい似ています。
腕とキャタピラを外すことで映画で見せた箱変形(充電モード?)にもなれます。
可動範囲は4mmジョイントが中心となっており、非常にデリケートな作りです。
このリボピクサーの4mmジョイントは壊れやすいので、予備を買っておくことをおすすめします。
ではいきますかね。

正面。ライトが反射してしまって申し訳ありませんがロゴなどがプリントされています。
ウェザリングも効いてていい感じ。

後ろ。


付属品は集積したスクラップ、物語の鍵となった苗木、消化器、あと黒いアイツが付属しております。
あ、消化器撮り忘れた・・・。
スクラップは差し込み口があり、そこに差し込むことで持ち運びさせられます。
ではちょっとアクション


頭部も可動するので、このように怯えるポーズや頭を抱えるポーズなど、表情付けに富んでいます。
おや?

?「おい」

WALL・E「?」
ウッディ「お前も○ィズニーなんだろ?俺と組んでこのブログを支配しねえかww」

ガタッ
WALL・E「アワワワワ・・・・」
ウッディ「あ?」

WALL・E「ウギャアアー!!」
ウッディ「おいwこらwwどこ行くんだよww」

ウッディ「ケッ、同じ○ィズニーのよしみで話しかけたってのに逃げるこたねえだろよwせっかく新装備のお披露目したかったのによw」

ウッディ「さて他をあたるかwwwあ?」

ボルキャンサー「キシャァァァ・・・・・・・・・・」

バリバリむしゃむしゃ
ウッディ「ギャアアアアアアア!」
以上、WALL・Eでした。
頭部の可動のおかげで表情に富んでいて、劇中の動きが付けやすいですね。
なんでわざわざリボルテックだったのか疑問でしたが、そんなものを吹っ飛ばしてくれましたw
特にWALL・Eの臆病なポーズを取らせるにはぴったりw
付属品も劇中で使われたものなので、映画を見てた人ならすぐわかるでしょうw
映画も面白いので是非ご覧ください。
リボピクサーシリーズはサイズの関係上なんか映像に似てないなと思ってましたが、このWALL・Eはよくできてます。
ですが欠点として4mmジョイントが非常に脆いです。アクションフィギュアとしてこれは致命的かと。
自分とこのは動かしてて腕のジョイントが割れました・・・。
最近は個別で4mmのリボジョイントが発売されているので、修復用にそちらも買っておいた方がいいかもしれません。
ではまた~。
コメント返信
>ハルさん
HG00は基本的に変態可動を兼ね備えてますよね。アリオスは電池とか言われてましたが、最終決戦ではトランザムでガガの大群撃ち落としたりヒリングを惨殺したりとしてましたが、ハルートはよりカッコいい活躍でしたねw
ハルートはもちろんですが、ブレイブもおすすめですよ。あっちも変形がフラッグから進化してますから。
HGUCはデザイン上難しいものが多いので差し替え無しが難しいことは仕方ないのですが。
でもHGUCも基本的に出来はいいんですよね。リゼルとかデルタプラスとかかっこいいですしw
最近になって一気に進化してきましたね。