ふぉとぎゃらりー 写絵 2022年12月
FC2ブログ

ふぉとぎゃらりー 写絵

四季折々の自然との対話を大切にし絵筆をカメラに持ちかえてスケッチした写真ブログ

2022 春夏秋冬/あの日、あのとき、あの季節。

i n f o r m a t i o n


春夏秋冬(英字入り)
2022年はありがとうございました。
2023年もよろしくお願いします。

2022/12/11 > 秋の思い出
2022/12/18 > 過ぎ行く秋
2022/12/25 > 綿帽子 

2022/12/11


秋の思い出  2022/10/30 和歌山市・四季の郷公園にて


秋バラの見頃は過ぎていましたが、
たまたま紅葉と淡いピンクのバラがいい感じでした。
秋の思い出




写絵雑記


羽ペン11月30日。秋バラはどうかなぁ?……と、
四季の郷公園にフラフラ出かけてきました。
残念ながらバラの温室は立ち入り禁止。
露地栽培の多くのバラは傷み始めていましたが、
わずかに咲いているバラを楽しんできました。 

2022/12/18


過ぎ行く秋  2022/12/15 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


モミジの木の下で……パチリ!
やがてこの葉っぱも消えてしまうと思うと・・・
やはり一抹の寂しさを感じますね。
過ぎ行く秋




写絵雑記


羽ペン今年の漢字は『戦』でしたね。
皆さんの漢字はいかがでしたか?
私の今年の漢字は忍耐の『耐』でした。
フォトウォーキングもコロナやケガで我慢の連続。
来年は挑戦する年にしたいですね。 

2022/12/25


綿帽子  2022/12/19 岩出市・根来寺周辺にて


今年初めての積雪・・・
滅多にないことなので、
これは撮らねばと出掛けて見ました。
溶けきれずに残った日陰の雪……パチリ!
綿帽子




写絵雑記


羽ペン今年も最後の一週間となりましたね。
新しい年を迎える準備も始めつつ、
頑張ることも大切ですが、
無理せず休むことも大切。
お体に気をつけて年末をお過ごしください。 

ふぉとぎゃらりー 写絵 (since 2015/04/22)



  1. 2022/12/29(木) 17:34:00|
  2. 2022 春夏秋冬
  3. | コメント:0

2022 春夏秋冬/あの日、あのとき、あの季節。

i n f o r m a t i o n


春夏秋冬(英字入り)
2022/10/23 > 秋想う
2022/10/30 > こっちの花は甘いぞ!
2022/11/06 > 里山の秋
2022/11/13 > 優しい秋の光
2022/11/20 > 清々しい朝の香り
2022/11/27 > 幸せの空間
2022/12/04 > 紅葉狩り 

2022/10/23


秋想う  2022/10/14 岩出市・緑花センターにて


大きな木の幹を背景に、
薄紫色のシュウメイギクが咲いていました。
秋を感じさせてくれますね。
秋想う




写絵雑記


羽ペン先週、2ヶ月半ぶりに四季の郷公園の花畑へ行ってみました。
この夏はヒマワリに出会えなかったので、
今回はコスモスに出会えるかな?と期待していました。
……が、がらんとした花畑にガッカリ!
少し撮影して、後は道の駅でお買い物を楽しんできました。 

2022/10/30


こっちの花は甘いぞ!  2022/10/21 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


タイワンホトトギスの花を撮りに行くと、
ホウジャクが必死に吸蜜中・・・
慌ててカメラを取り出して追いかけっこしました。
こっちの花は甘いぞ!




写絵雑記


羽ペン今日、明日で10月も終わり。
ハロウィーンを楽しむ方もいるのでは?
ハロウィーンが終わったらクリスマス。
クリスマスが終わったらお正月・・・
何だかあっという間にやって来そうですね。 

2022/11/06


里山の秋  2022/10/26 岩出市・根来寺周辺にて


根来山げんきの森から帰る途中、
ススキが目についたので車を止めて撮影タイム。
風に揺れるススキが綺麗でした。
里山の秋



写絵雑記


羽ペン10月26日。何年ぶりかなぁ???
根来山げんきの森のハイキングコースを歩いてきました。
目的の紅葉は少し早かったのですが、
天気も最高で、いい汗をかくことができました。
また機会を見つけて来たいですね。 

2022/11/13


優しい秋の光  2022/10/29 岩出市・緑花センターにて


コスモスの季節。
優しい光の中で咲いています。
本当にきれいでした。
優しい秋の光




写絵雑記


羽ペン先日、早朝に懐中電灯を持って犬の散歩をしていると、
パトカーが止まり、警察官が私の方に・・・
何か注意されるのかな?と思っていたら
「暗いので気を付けてくださいね」と、
反射タスキのプレゼント……ご苦労様です。 

2022/11/20


清々しい朝の香り  2022/11/03 岩出市・緑花センターにて


秋バラの香りに誘われて……パチリ!パチリ!
清々しい朝の空気に癒やされてきました♪
清々しい朝の香り




写絵雑記


羽ペン先週日曜日に雨が降った後、
また一段と秋が深まった感じがしますね。
ちょっと寒い中でのフォトウォーキング。
秋の風景をたくさん撮ってお届けしたいですね。
今日も元気に1週間のスタート! 

2022/11/27


幸せの空間  2022/11/11 和歌山市・紀伊風土記の丘にて


大きなイチョウの木。
幹にもたれて見上げると
何だか包み込まれているような・・・
いい気持ちになりますね♪
幸せの空間




写絵雑記


羽ペン紀伊風土記の丘のフォトウォーキングからの帰り道、
約10ヶ月ぶりにNさんご夫婦と出会いました。
奥さんが足を骨折して療養していたんだとか・・・
でも前より元気そうに歩くご夫婦の姿を見て、
こちらも元気をもらいました……良かった♪ 

2022/12/04


紅葉狩り  2022/11/28 岩出市・根来寺境内にて


明日は雨や風が強まるとか?
紅葉した葉が散ってしまってはと思い、
根来寺へ紅葉狩りに行ってきました。
あいにく曇り空でしたが綺麗でした。
紅葉狩り




写絵雑記


羽ペン先週末から一気に寒くなりましたね。
秋晴れのフォトウォーキング日和……と思いきや、
日向を歩けば暖かいけど、
日影を歩くと冬?と勘違するほど寒い・・・
やっぱり12月ですね。 

ふぉとぎゃらりー 写絵 (since 2015/04/22)


  1. 2022/12/11(日) 08:45:39|
  2. 2022 春夏秋冬
  3. | コメント:0

プロフィール

宇津志 太三

Author:宇津志 太三
長年続けているウォーキングと
■ カメラ
 ・FUJIFILM X-T2
 ・FUJIFILM X-E2
■ レンズ
 ・FUJIFILM XF14㎜
 ・FUJIFILM XF60㎜Macro
 ・FUJIFILM XF18㎜~55㎜
 ・FUJIFILM XF55㎜~200㎜
 ・FUJIFILM XF100㎜~400㎜
 ・yasuhara MADOKA180
をコラボし“フォトウォーキング”を楽しんでいます。
■ update:毎週日曜日予定

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ふぉとぎゃらりー 写絵 (99)
2015 季節の主役たち (12)
2016 四季の栞 (12)
2017 四季彩画 (12)
2018 四季彩画 (12)
2019 春夏秋冬 (12)
2020 春夏秋冬 (8)
2021 春夏秋冬 (8)
2022 春夏秋冬 (8)
2023 春夏秋冬 (8)
2024 春夏秋冬 (5)
2025 春夏秋冬 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR