夕焼け空はみかん色。|2017年07月
FC2ブログ

博多祇園山笠2017-2

 今年の山笠も無事に終わったようですね。
 お昼にRKBで追い山のハイライトが放映されていました。
 博多男の気概のある顔がたくさん映し出されていました。

 あとは梅雨明け宣言が出て、夏休み&お盆です。

 今回も勢水がテーマです。
2017山笠07
 土居流の山笠。今年1番の私のお気に入りです。
2017山笠08
 2番目がこちらの中洲流。迫力がありました。
2017山笠09
カッコイイなぁ。
2017山笠010
2017山笠011
 10年後は立派な担ぎ手になりそうですね。
2017山笠012
 みなさん、お疲れ様でした。
テーマ : 祭り/イベント
ジャンル : 写真

Tag:博多祇園山笠  Trackback:0 comment:0 

博多祇園山笠2017(勢水)

 先日12日に追い山ならし見物に行って来ました。

 今回は「勢水(きおいみず)」をテーマにしてみたいなぁと思って行きました。
 (今年ハマっている望遠レンズがあるから思ったことなんですが…)

 勢水は博多祇園山笠の、他の祭りにはない特徴だと思っています。
 それはポパイにとっての「ホウレン草」のような存在…?
 熱くなった身体を冷やし、舁き手に活力を与えてくれる存在です。
 また、路面を濡らすことにより、重たい舁山を滑り易くしているらしいです。
2017山笠03
 博多の男衆を何人か撮らせてもらいましたが、みんないいカオをしていました。
2017山笠04
 子供達もビッショリになりながら、懸命に走っていましたよ。
2017山笠02
 勢水は、バケツまたは柄杓でかけるのが普通ですが
 上のなんか、まるで雪が降っているみたいです。
 と言うのも、消防さながらのホースで、空に向け強力に噴射していたからです。
 山笠が霞んでしまう程です。
2017山笠01
 これなんか(夏の)吹雪です。
2017山笠05
 引いて撮ったらわかりますが
 右下に例の消防?ホースがあります。
2017山笠06

 ところで、気づいたことに
 何故か、私の山笠を撮りは5年がサイクルになっています。
 偶然なんですが、2007年 - 2012年 - そして今年と…。
 右欄→にあるカテゴリー「博多祇園山笠」から以前のやつもご覧ください。

 ※いよいよ明日15日早朝は、フィナーレの追い山です。
 私は行けませんが、雨はないようですし
 土曜日なので多くの人が見に行くことでしょうね。
 勇壮な博多の男をご覧ください。
テーマ : 祭り/イベント
ジャンル : 写真

Tag:博多祇園山笠  Trackback:0 comment:0 

鳥やら風景やら

日が過ぎるのが早いっ!!!
いつのまにか前回更新から1ヶ月も経ってしまいました。

最近撮った写真から、
シリーズ『鳥』。(^▽^;)
大濠001
大濠002
大濠003
大濠004

続いて シリーズ『自転車』。(;^_^A
大濠005
大濠006
大濠007
大濠008

次は タイトル『ナシ』。( ̄◇ ̄)
香椎001
大濠009
香椎002
来週時間が許せば、博多祇園山笠を撮りに行ってみたいなぁと思っとります。
テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

Tag:風景  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

みのろく師匠

Author:みのろく師匠

最近の記事
訪問者数
月別アーカイブ
ブログランキング
ピンと来た写真がありましたら ↓ここをプチッと押してネ。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる