気ままな フォトライフ
FC2ブログ

気ままな フォトライフ

[ デジタル写真専用] 初秋から晩秋の奥日光小田代ヶ原の幻想的な貴婦人との出会いをもとめ・・・小田代風景以外では、季節の花や野鳥・水鳥、特にカワセミ、白鳥などを追いかけています。数年前より念願であった、ヤマセミを撮る事もでき楽しんでおります。猛禽もレパートリーに加える事もできました。

冬香る蝋梅花 


撮影日 1月24日(金)
蝋梅
蝋梅
蝋梅
蝋梅
蝋梅



氷の造形と水の泡 

アイスバブルのようにも見える大量の泡!
面白そうなので600mmレンズ、ss1/3000~1/4000で撮ってみました。

撮影日 1月22日(水)
しぶき氷
しぶき氷
しぶき氷
しぶき氷
しぶき氷



 神秘的な氷 

面白い氷の造形。
中を覗くと撮る角度によっては遠くの風景や朝日などを万華鏡のように映しだされる事がある。
時に氷の中には面白くて神秘的な造形も見られることもある。

撮影日 1月16日(木)
氷の造形
氷の造形
氷の造形
氷の造形
氷の造形



雪景色と霧氷 

撮影日 1月14日(火)
光徳沼冬景色
光徳沼冬景色
光徳沼冬景色
光徳沼冬景色
光徳沼冬景色



可愛いエナガ 

シマエナガに引けをとらない程の可愛いいエナガです。
カワセミよりははるかに撮りやすいけど、枝被りの多い被写体ですね。

撮影日 1月14日(火)
エナガ
エナガ
エナガ
エナガ
エナガ





カワセミの飛びつき 

撮影日 1月8日(水)
カワセミの飛びつき
カワセミの飛びつき
カワセミの飛びつき
カワセミの飛びつき
カワセミの飛びつき



カワセミ  

数年ぶりのカワセミ、小さすぎて中々ファインダー内に入れる事ができなかったです!
ようやく飛び出しからの飛翔を撮る事ができました。
鳥撮りに進化したカメラとはいえ技術レベルが追い付きません!

撮影日 1月5日(日)
カワセミ
カワセミ
カワセミ
カワセミ
カワセミ