Koh Lipe Club (リペ島倶楽部) 2023年11月

いいね!

いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-15

↑ ★Sai Khaw Beach 、Koh Rawi @ Mu Koh Lipe Thai(Main Beach)
(※ 2017/02/10 撮影)
今回はラウイ島のSai Khaw Beach には立ち寄らなかったので
以前の写真をご覧ください。
Sai Khaw Beachは白砂ビーチの意味で、
ラウイ島のメインビーチとも呼ばれています。
ビーチの森の中にはキャンプサイト、売店、トイレがあります。
メインビーチはラウイ島の東端にあり逆ヘの字型をしたビーチでは
こちらは東側のビーチです。

↑ ★Mini Shop of Sai Khaw Beach 、Koh Rawi @ Mu Koh Lipe Thai
売店と言っても水、カップ麺、ポテチ、ジュース、ビールくらいしか
売っていません。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-13

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Lagoon View from Longtail Boat @ Mu Koh Lipe Thai
来た時と同じくまた美しいラグーンを通って外洋に出ます。
来た時より潮が満ちてきたので海色が若干濃くなってきました。

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Lagoon View from Longtail Boat @ Mu Koh Lipe Thai
背後の岩山に登れたらとても美しいラグーンの写真が撮れると思いますが
ビーチと岩山の間は鬱蒼としたジャングルだし登山道も無いので
残念ながら登ることはできません。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-12


↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Beach @ Mu Koh Lipe Thai
美しい海とビーチを十分堪能したので次はアダン島のAo Rua Beachに向かいます。
ラウイ島の南岸には他にたくさんビーチがあり
来訪者もほとんどいないのでお気に入りのビーチを見つけるのも
楽しいと思います。]
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-11

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Beach @ Mu Koh Lipe Thai
ご覧のようにビーチから沖合100mくらいまでは
サンゴ砂の浅瀬が続いています。
砂地を好む一部の魚以外は殆ど魚はいないので
スノーケリングをしても魚はあまり見られません。
Ao Kuli Beachは美しいライトブルーの海を見て
のんびり&まったりするのが正しし過ごし方です。

↑ ★half-underwater photo , Koh Rawi Ao Kuli Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Ao Kuli Beachの海中は遠浅の砂地なので魚はほとんどいませんが
海中がクリアなので半水面写真を撮ってみました。
毎度のことながらコンデジ水中カメラで半水面写真にするのは
とても難しいです。
10回トライして1枚でも半水面にできたら御の字です(^-^;。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-10

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Beach @ Mu Koh Lipe Thai
地球は主に橄欖岩(かんらんがん)、玄武岩(げんぶがん)、
花崗岩(かこうがん)で出来ています。
地球の全体積でこれら三つの石の体積が占める割合は、橄欖岩が82.3%、
玄武岩が1.62%、花崗岩が0.68%です。
ほかには、金属が15.4%です。つまり、事実上、地球はほとんどが
これらだけでできているのです。

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Beach @ Mu Koh Lipe Thai
このうち、橄欖岩は地中の奥深くでマントルをつくっています。
玄武岩は海洋の地殻をつくっています。
花崗岩は大陸の地殻をつくっています。
そして金属とは、地球の中心の「核」をつくっている鉄です。
地球の構造とは要するに、鉄の球(核)の周りを橄欖岩が取り囲み(マントル)、
その周囲に玄武岩(海洋地殻)と花崗岩(大陸地殻)が薄く張りついていだけです。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-9

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Ao Kuli Beachは南北に大きな弧を描くビーチで
北端には大きな花崗岩の奇岩がゴロゴロしていて
それらを上手く撮り込むAo Kuli Beachらしい写真になります。

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Beach @ Mu Koh Lipe Thai
ゴロゴロした大きな岩は花崗岩です。
◎花崗岩はマグマが地下でゆっくりと冷え固まってできた火成岩で、
鉱物の結晶がモザイク状に組み合わさった組織をしています。
花崗岩は透明感があり灰色に見える粒・白い粒・黒い粒が
組み合わさっているのがわかります。
これらはそれぞれ石英・長石(カリ長石・斜長石)・黒雲母(ほかに角閃石が含まれることも)
という鉱物です。
石材としては御影石などとも呼ばれています。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-8

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Ao Kuli Beachにもココヤシの成木は1本も無いので
パンダナス(アダン、タコノキ)が南の島らしさの代用になります。

↑ ★My Lunch , Koh Rawi Ao Kuli Beach @ Mu Koh Lipe Thai
12:15PM
木陰にビーチシートを敷いてランチタイムです。
今日は海老のタイカレー炒めライス。
ビールは冷凍して持ってくるとお昼ごろに丁度飲み頃になります。
ミネラルウオーターでもOKですが
凍らせるとクーラーバックの保冷剤代わりになります。
この日訪れたKoh TongのAo Chao Beachなどは猿が出没することがるので
猿が出るビーチで食事はしない方が賢明です。
強奪はしませんが、常時見張っていないと盗まれる恐れがあります。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-7

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Beach View @ Mu Koh Lipe Thai
Rawi Ao Kuli Beachに上陸しました。
ビーチの幅は3~6mほど。
ビーチに迫り出した木々がビーチパラソル替わりになります。

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Beach View @ Mu Koh Lipe Thai
白砂のAo Kuli Beach は長さ300mほど。(Google Earthで計測』
茂みの中には漂着ゴミはありますが
ビーチは掃除する人がいない割にはとてもキレイなビーチです。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-6

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Beach View from Longtail Boat @ Mu Koh Lipe Thai
真っ白なAo Kuli Beachが見えてきました。
こなに美しいビーチ&海なのに誰もいません。
貸し切りボートならではの贅沢です(^^♪。
ライトブルー?
シャンパンブルー?
ミルキーブルー?
ソーダブルー?
ターコイズブルー?
クーリィブルー?
貴方なら何色と表現しますか?

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Beach View from Longtail Boat @ Mu Koh Lipe Thai
混載ツアーの催行会社だってAo Kuli Beachが美しいのは
当然知っていると思いますが、
確実に上陸できないビーチはツアーには組み込まないようです。
ロングテールボートの重さも関係してきます。
混載ツアーは貸し切りボートと同じ大きさで10人まで
乗船できます。
もし10人乗船したらボートは一人の時と比べたら
船体が大きく沈むので珊瑚礁の浅瀬にぶつかる確率が高くなるので
上陸できるビーチは限定的になってしまいます。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-5

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Lagoon View from Longtail Boat @ Mu Koh Lipe Thai
黒っぽい部分が珊瑚礁で、湾内に入るとサンゴ砂の浅いラグーンが
広がりライトブルーの海色がとても美しいです。

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Lagoon View from Longtail Boat @ Mu Koh Lipe Thai
珊瑚が全くないサンゴ砂の浅瀬が大きく広がっています。
水深は満潮でも2mほどです。
見ている分に最高に美しいですが魚が少ないので
スノーケリングには向かいない海です。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-4

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Lagoon View from Longtail Boat @ Mu Koh Lipe Thai
Ao Kuli Lagoonが少し見えてきました。
Aoはタイ語で湾の意味で、Lagoonは英語で礁湖の意味です。
礁湖は湖のようになっている湾の場合も礁湖と言うし、
遠浅で広い砂地の海も礁湖と言います。

↑ ★Koh Rawi Ao Kuli Lagoon View from Longtail Boat @ Mu Koh Lipe Thai
Ao Kuli Lagoon は遠浅の大きな湾で混載ツアーでは上陸しないビーチです。
貸し切りボートだとしても干潮で珊瑚が露出しているような時は
上陸できません。
その判断は船頭(ボートマン)に任せます。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-3

↑ ★Koh Rawi West Coast View from Longtail Boat @ Mu Koh Lipe Thai
ラウイ島はリペ諸島ではアダン島に次いで2番目に大きな島で
国立公園レンジャーが常駐しているだけで島民はいません。

↑ ★Koh Rawi West Coast View from Longtail Boat @ Mu Koh Lipe Thai
ここの浅瀬はライトブルーに見えます。
エメラルドグリーンに見えたりライトブルーに見えたりします。
水深だったり、光の加減だったり、様々な要因はあると思いますが
その仕組みは複雑で明確かつ具体的な理由は分かりません。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part6-2

↑ ★Koh Rawi View from Longtail Boat @ Mu Koh Lipe Thai
立ち枯れ水没樹が独特な景色のKoh Tong のAo Cha Beachを堪能し
次はKoh RawiのAo Kuli Beachに向かいます。
途中ボートの上からはKoh Rawiになぜか2つあるRenger Staitionの
West Renger Staitionを遠くに眺め沿岸を東に進みます。

↑ ★Koh Rawi West Coast View from Longtail Boat @ Mu Koh Lipe Thai
ラウイ島の南沿岸を見ながら東に向かっています。
ラウイ島沿岸の浅瀬はエメラルドグリーンに見える場合が多いです。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-59


↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
昨日、最悪だったKoh Lek方面の仇をAo Chaで討った形になり
なんとか溜飲を下げることが出来ました(^^ゞ。
ま~11回もリペ島を訪れれば良い事もあれば悪いこともあるのは
当然なので、あまり一喜一憂せず楽園を楽しみたいと思います。
この後はは対岸のKoh RawiにあるAo Kuli Beachに向かいます。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-57

↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
モルディブのビーチは世界TOPクラスの美しさですが
それは毎朝ホテルのスタッフが掃除しているからです。
モルディブでもIsland Hoppingで無人島に行くと
漂着ゴミがたくさん打ち上げられていて汚いことも間々あります。

↑ Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
ここがAo Cha Beach の西端です。
西隣りにも大きな湾とビーチがありますが
歩いては行けません。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-56

↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
誰も掃除していないのにとても美しいビーチです。
でも海況が悪いと枯葉とかがたくさん打ち上げられていることもあるので
今回はラッキーだと思います。

↑ Monkey of Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai(※2020/2/2 撮影)
ここの猿は景色的には世界で一番贅沢な猿かも知れませね(^^♪。
猿にも美しいという感覚はあるのだろうか?
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-55

↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
リペ島は川らしい川は1本もありませんが
Koh AdangやKoh Rawiは大きな島で比較的高い山もあるので
せせらぎ程度の小川は何本もあります。

↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Koh Tongには他にも小川があるのかも知れませんが
私が確認できたのはここだけです。
汽水沼は塩分を含んでいますが
汽水沼に流れ込む真水があるからこそ猿(カニクイザル)が
生息できるのだと思います。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-54


↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
ジャングルのラグーン(汽水沼)から小川が流れ出し
海に注いでいるポイントです。
紅茶色の汽水沼ですが流れ出してくる水は透明なので
河口の透明度も高いままです。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-53

↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
この水没しないビーチのジャングル側は小さなラグーン(汽水沼)に
なっていてそこから小川が流れ出しています。

↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
ラグーン(汽水沼)の色はタンニンを多く含んでいるからか
茶色に見えますが水が濁っているわけではなく
流れ出してくる水は透明です。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-52


↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
この辺りのビーチは満潮でも水没しないので
ビーチシートを広げて休むならここがベストです。
ジャングルの際は日陰なので暑さも問題ありません。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-51

↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
今回の海も十分キレイでしたが、まだ若干昨日の影響が残っている印象が
します。

↑ Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai(※2020/2/2 撮影)
この写真はコロナ渦前(3年前)のAo Chaです。
海況がベストだと正にモルディブ級と言うのも
決して過言ではありません。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-50


↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
ビーチ沖は時々Monkey Beachに向かうロングテールボートが航行しますが
今回は私がAo Cha Beach滞在中はずっと独り占めでした。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-49


↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
ビーチと珊瑚礁の間の海底が珊瑚のガレ場ではなく
全部白いサンゴ砂なのもキレイなライトブルーに見える
大きな要因です。
でも沖の黒っぽい部分はサンゴ礁なので
スノーケリングも楽しめます。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-48


↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Ao Cha Beachの海色が美しいライトブルーに見えるのは
透明度の他に水深が丁度良い深さなんだと思います。
浅すぎては青く見えないし、深すぎると紺色に見えてくるので
水深1m前後が良くさらに海底が白い砂地が理想的です。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-47


↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
Ao Cha Beachの木々が迫り出している所は満潮になると
潮が満ちてきますが
向こうのロングテールボートが停泊している所は満潮になっても
水没することは無いので、のんびりすることもできます。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-46


↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
私がAo Chaを初めて訪れたときから10年くらい経っていますが
その頃から枯れ木がやたら増えたようには見えませんが
地球温暖化によって海水面は今以上高くなると思われるので
そう遠くない将来、この波打ち際の木はほぼ枯れてしまうと思います。
いいね!
★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2023・Part5-45


↑ ★Koh Tong , Ao Cha Beach @ Mu Koh Lipe Thai
さすが全体的に見れば海やビーチの美しさはモルディブには及びませんが
モルディブでは絶対見られない景色があります。
それは山々です。
モルディブの島々は平坦で標高は1mほどしかありませんが
リペ諸島なら立体的で3次元的な景色が楽しめます。
こればかりはモルディブの島々が束になっても絶対敵いません。
いいね!

いいね!

いいね!