Koh Lipe Club (リペ島倶楽部) 2008年03月
FC2ブログ
 全4ページ
このページのリスト
2008.03.24  
  バンブー島④
2008.03.24  
  バンブー島③
2008.03.24  
  バンブー島②
2008.03.24  
  バンブー島(コ・パイ)①
2008.03.24  
  モスキート島③
2008.03.24  
  モスキート島②
2008.03.24  
  モスキート島(コ・ユン)①
2008.03.24  
  カクレクマノミ
2008.03.24  
  セジロクマノミ
2008.03.24  
  ピピナチュラルリゾート④
2008.03.24  
  ピピナチュラルリゾート③
2008.03.24  
  ピピナチュラルリゾート②
2008.03.24  
  ピピナチュラルリゾート①
2008.03.23  
  ピピ島・レムトンビーチ③
2008.03.23  
  ピピ島・レムトンビーチ②
2008.03.23  
  ピピ島レムトンビーチ①
2008.03.23  
  プーケット・パトンビーチ③
2008.03.23  
  プーケット・パトンビーチ②
2008.03.23  
  プーケット・パトンビーチ①
2008.03.20  
  ヘレンゲリ 3D-Box スライドショー
2008.03.20  
  エリヤドゥの砂州③
2008.03.20  
  パウダーブルーサージョンフィッシュ③
2008.03.20  
  ビーチサイドバー&桟橋
2008.03.20  
  エリヤドゥ・シーサイドバー方面の半水面。
2008.03.20  
  マンタ②
2008.03.20  
  マンタ①
2008.03.20  
  イワシの子供たち
2008.03.20  
  エリヤドゥ・ビーチ④
2008.03.19  
  砂州①
2008.03.19  
  タイマイ ► 次のページへ
にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
いいね!
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
いいね!

2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   バンブー島④

src_10232027_convert_20080323095804.jpg
インド洋大津波1ヶ月後のバンブー島。バンブー島はタイで最も美しいホワイトサンドビーチが自慢。

※ピピ島のもっと詳しい旅行記は4travelをご覧くださいね。




2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   バンブー島③

src_10231938_convert_20080323095223.jpg
バンブー島の向こうに見える島はモスキート島(コ・ユン)。

2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   バンブー島②

src_10373991_convert_20080323100029.jpg
バンブー島はタイ語でコ・パイ。コは島、パイが竹。インド洋大津波後だったので人っ子一人いませんでした。

2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   バンブー島(コ・パイ)①

src_10639290_convert_20080323100619.jpg
インド洋大津波1ヶ月後のバンブー島は訪れる人もなくとても静か。

2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   モスキート島③

src_10605704_convert_20080323100403.jpg
バンブー島から望むモスキート島。

2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   モスキート島②

src_10312141_convert_20080323095949.jpg
モスキート島は無人島で訪れる人も少なく、珊瑚礁もピキピキ元気です。

2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   モスキート島(コ・ユン)①

src_10231939_convert_20080323095322.jpg
タイ語でコは島、ユンは蚊、なのでモスキート島。でもビーチに蚊はいませんよ(笑)。

2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   カクレクマノミ

src_10232001_convert_20080323095636.jpg
ピピナチュラルR前のハウスリーフにはニモことカクレクマノミもいます。

2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   セジロクマノミ

src_10232002_convert_20080323095721.jpg
ピピナチュラルR前のハウスリーフではセジロクマンミが見られます。

2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   ピピナチュラルリゾート④

src_10232000_convert_20080323095550.jpg
ピピナチュラルR前の元気な珊瑚礁は干潮になると顔を出します。

2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   ピピナチュラルリゾート③

src_10231968_convert_20080323095500.jpg
ピピナチュラルR裏山のビューポイント。左がモスキート島(コユーン)、右がバンブー島(コパイ)。


2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   ピピナチュラルリゾート②

src_10231967-----b.jpg
ピピンチュラルR・DXルームの広々としたテラス、大好きなビアチャンで乾杯!!

2008.03.24     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   ピピナチュラルリゾート①

src_10605683_convert_20080323100124.jpg
ピピナチュラルリゾートのDXルームから見渡すアンダマン海。

2008.03.23     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   ピピ島・レムトンビーチ③

src_10231831_convert_20080323095135.jpg

インド洋大津波1ヶ月後のピピ島レムトンビーチ  ピピナチュラルR前

2008.03.23     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   ピピ島・レムトンビーチ②

src_10605692_convert_20080323100218.jpg

インド洋大津波1ヶ月後のピピ島レムトンビーチ② ジボラR前

2008.03.23     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   ピピ島レムトンビーチ①

src_10231829_convert_20080323095017.jpg

インド洋大津波後のピピ島レムトンビーチ① ピピエラワンH前

2008.03.23     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   プーケット・パトンビーチ③

src_10232028_convert_20080323095850.jpg

インド洋大津波1ヵ月後のパトンビーチ③は人影もまばら。

2008.03.23     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   プーケット・パトンビーチ②

src_10605741_convert_20080323100452.jpg

インド洋大津波1ヵ月後のパトンビーチ②

2008.03.23     カテゴリ:  アンダマン海の楽園・ピピ島 

   プーケット・パトンビーチ①

src_10605743_convert_20080323100534.jpg

インド洋大津波1ヵ月後のパトンビーチ①

2008.03.20     カテゴリ:  3D・BOX・スライドショー 

   ヘレンゲリ 3D-Box スライドショー



2008.03.20     カテゴリ:  楽園モルディブ・エリヤドゥ(Ⅰ) 

   エリヤドゥの砂州③

src_10727487_convert_20080319060229.jpg

季節によって姿を刻々と変化させるエリヤドゥのビーチ。
2006年2月の砂州はこのようにまだまだちっちゃな砂州でしたが、
2007年2月はこの20倍もあるような巨大な砂州になっていました。
※2007年の砂州←クリック

※2006年エリヤドゥの詳しい旅行記は4travelをご覧くださいね。



2008.03.20     カテゴリ:  楽園モルディブ・エリヤドゥ(Ⅰ) 

   パウダーブルーサージョンフィッシュ③

src_10727491_convert_20080319060926.jpg

2008.03.20     カテゴリ:  楽園モルディブ・エリヤドゥ(Ⅰ) 

   ビーチサイドバー&桟橋

src_10717434_convert_20080319055548.jpg

エリヤドゥのビールはモルディブのリゾートの中でも最安値(たぶん)の3$。
ハッピーアワー(18:00~19:00 )はほとんどのアルコール類が25%オフ。
もう、飲むっきゃないでしょう(^^ゞ。


2008.03.20     カテゴリ:  楽園モルディブ・エリヤドゥ(Ⅰ) 

   エリヤドゥ・シーサイドバー方面の半水面。

src_10727485_convert_20080319060100.jpg

飛び散る波しぶきまで撮れた、お気に入りの1枚です(^^♪。


2008.03.20     カテゴリ:  楽園モルディブ・エリヤドゥ(Ⅰ) 

   マンタ②

src_10710837_convert_20080319055131.jpg

この時は生まれて初めてのマンタ。それでこんな近くで泳げて
大興奮\(^o^)/。
このポイントはマンタのクリーニングステーションになっていて
水深は4,5mほど、マンタがぶつかるほど大接近してきます。

2008.03.20     カテゴリ:  楽園モルディブ・エリヤドゥ(Ⅰ) 

   マンタ①

src_10710836_convert_20080319055038.jpg

エリヤドゥからスピードボートで15分くらい南にボドゥヒチ・ティラという
マンタスポットがあり、乾季(1~3月)にはかなりの高確率で
マンタと一緒に泳げちゃいます(^^♪。

2008.03.20     カテゴリ:  楽園モルディブ・エリヤドゥ(Ⅰ) 

   イワシの子供たち

src_10717432_convert_20080319055423.jpg

イワシの子供たちは5cmほど、青くピカピカしてキレイ。

2008.03.20     カテゴリ:  楽園モルディブ・エリヤドゥ(Ⅰ) 

   エリヤドゥ・ビーチ④

src_10723449_convert_20080319055828.jpg

北側のビーチは太陽を背にするので海色もキレイ(^^♪。

2008.03.19     カテゴリ:  楽園モルディブ・エリヤドゥ(Ⅰ) 

   砂州①

src_10727486_convert_20080319060146.jpg

砂州①、乾季になると西側に砂州ができてきます。


2008.03.19     カテゴリ:  楽園モルディブ・エリヤドゥ(Ⅰ) 

   タイマイ

src_10723372_convert_20080319055643.jpg

タイマイ(ウミガメ)



プロフィール

ryu

Author:ryu
ようこそ『Koh Lipe Club(リペ倶楽部)』へ。
タイのリペ島や南の海&島の写真中心ブログです。
つたない写真ですが
どうぞごゆっくりご覧下さい(^^♪。


最近のトラックバック
月別アーカイブ


ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



にほんブログ村 旅行ブログ 海外ビーチリゾート旅行へ
 いいね!
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
 いいね!