Blogを途中で挫折した人は「はてブ」を使ってみては?

「流行っている」とか「面白そう!」と思ってBlogを始めてみたのはいいものの、その後しばらくして放置、もしくは閉鎖というパターンは決して少なくないと思います。実はこのBlogも2度の休止を挟んで現在の形に落ち着いています。再開後そろそろ1周年になるのですが、ここまで続いたのは我ながらちょっと意外ですね。

さて、休止する理由は色々あるでしょうが、主だった理由の中に以下のものがあるのは間違いないと思っています。

  • ネタ切れ(話題が見つからない)
  • アクセスが想像以上に増えない
  • その延長で反応がまったくない
  • 更新・投稿が面倒になってしまう

ネタ切れは説明するまでもないですね。「ネタがない」というネタがエントリとして投稿されているのはよく見ます。

アクセスが増えないというのは、要するに6hotのまま注目を集めることもなく終わってしまうということです。Blogは昔の手作りWebサイトなどに比べればずっとアクセスが集めやすいシステムになっていますが、それでもこれだけ個人Blogが飽和している状態で注目を集めるのは容易ではないでしょう。日記は元々(本人が無名なら)アクセスが集めづらいですし、ニュース・時事ネタに対するツッコミ・一言Blogなども目新しさは皆無です。

人に読まれなければ当然コメントやトラックバックなどの反応もないですし、SBMがされることありません。完全に日記や備忘録と割り切っている場合は別ですが、そうでなければまったく反応がないのはモチベーションに影響が出るのは間違いないでしょう。

更新の面倒さはBlogが一般的になって相当楽になりましたが、それでも「1クリックで超簡単」というところまでには至っていません。長文を書くのは時間がかかりますし、何となく投稿前に身構えてしまって面倒に感じてしまうというのはあるのではないでしょうか。

そこで今回の本題の「はてブをミニブログとして使ってみては?」というお話です。はてなブックマークは名前こそ「ブックマーク」ですが、実態はブラウザのブックマーク(お気に入り)とはかなりかけ離れた存在です。特に「Webページの外部コメントシステムとしての使われ方」はかなりポピュラーになっていますから。

はてなブックマーク=ミニブログ

まず「はてブがBlogの代わりになるのか?」という疑問があるかもしれませんが、トラックバックとコメント欄がないだけで実際はBlogと大きな差があるわけではありません。Webでの人気ジャンルの一つに個人ニュースサイトがありますが、URIのみ、もしくはURI+一言コメントという形は現在のはてブの使われ方と何ら違いがありません。そっくりそのまま代用できるといえるでしょう。しかも、はてブを使えば前出の「休止してしまう理由」がほとんど解決できてしまうのです。

ネタ切れが存在しない

特定のページに「ブックマークする」というシステムなので、ネタ元はその「ブックマークするページの内容そのもの」という形になります。書く内容は「反応」や「感想」なので、元からネタ切れも何もありません。よく「ニュースを引用して一言二言感想を書く」というスタイルのBlogがありますが、仕組みとしては引用できないだけでこれと何も変わらないといえるでしょう。

アクセス数を気にする必要がない

自前のサイト・Blogを始めたとき何が問題になるかといえば、ほぼ誰にも読まれない期間がほぼ確実に存在して*1、しかもそれがいつまで続くのかわからないことです。一度サイトが軌道に乗れば読者数が増えていく傾向がありますが、逆に6hotのまま終わってしまうのも珍しくないでしょう。要するに「集客」しないといつまで経っても「読まれない」わけです。 1 : 自身が著名人・有名人の場合を除く。

しかし、はてブはそれ自体が集客できるほどのアクセス数を持っていて、ブックマーク数が多い記事なら数百人~数千人単位でコメントは読まれているでしょう。今日や明日にBlogを始めて、これだけの読者が集められる環境はまずありません。「読まれない」「人が来ない」という悩みは元から存在しないのです。

要するに、自分のコメントが他のコメントと同じようにブックマークページに表示されることによって、「平等に評価の機会を得る」ことができるのです。通常は評価されるためには「機会」を得なければならないのですが、個人サイトではまずその機会を得るまでが一苦労です。場合によっては永遠に得られません。しかし、はてブではその心配はありません。そしてその評価は、後述のはてなスターによって可視化されます。

もちろん一桁ブックマークの場合はあまりアクセスもないでしょうが、狙ってやらない限りは人気エントリをことごとく外すということもないでしょう。

はてなスターで簡単に反応がもらえる

Blogを始めたのに反応がまったくない、というのは決して珍しくありません。最初は読者がほとんどいないのもありますが、それ以上に元々「何らかの反応を寄せてくれる人」というのは少ないのです。Blog自体にはコメントや拍手、トラックバックなどの仕組みがありますが、十分なアクセス数がないと上手い具合に機能はしないでしょう。

その点、はてブなら同じはてなの利用者から「はてなスター はてブ数」で比較的簡単に反応をもらうことができます。もちろん単純にブックマークしただけでスターがもらえることはほとんどありませんが、コメント内容が多くの人から共感を得るものだった場合は結構簡単に評価してもらえます。1クリックでポジティブな評価をするという点で、Web拍手などに近い存在といえます。

はてなスターをつけられたコメント

また、ブックマークしている時点ではてなのアカウントにログインしているはずですから、当然自分でも共感・賛同するコメントに対してスターをつけることができます。ブックマークより更に手軽なので、積極的に使ってみるといいのではないでしょうか。

ちなみに、はてなスターはBlogよりはてブの方がもらえる確率が高く、はてブの活性化に大きく貢献していると私は考えています。

投稿までが非常に手軽

はてブは通常ブックマークレットからおこないます。ブラウザからのワンクリックで動作が終わるため、ほとんど手間はかかりません。Blogのエントリなどと違いタイトルを考える必要もありませんし、コメントは100文字が限界なので長文を書くことは物理的に不可能です。

私自身の実感として、少なくともBlogのエントリを投稿するよりずっと手軽です。そうでなければ、一日に何個もブックマークできませんからね。

はてブではできないこと

上記のとおりはてブがそのままミニブログとして使えるという話をしてきましたが、当然Blogでは可能でもはてブではできないこともあります。例えば以下のものがあるでしょう。

  • コメントがもらえない*2
  • トラックバックが無い
  • 100文字が限界
  • 一つのエントリに言及できるのは(普通)1回まで
  • 自らエントリを起こす事はできない

2 : いちおうidコールがあるものの、コメント欄の代わりに使うには色々厳しい。

しかし、もし機能不足と思ったら別途FC2ブログなりはてなダイアリーなりで普通にBlogを始めればいいわけであって、何でもはてブで済ます必要はないんですよね。そもそも今回のテーマは「Blogを途中で挫折した人」向けの話であって、Blogの代わりにはてブを始めよう!という話ではありませんから。

「はてブに書ききれない」 → 「Blogのエントリにする」というのは私でもよくありますし、はてブはネタ帳としても非常に優秀です。私がネタ元にする記事も、はてブ経由で見つけることが多くあります。逆に「はてブに書いて満足する」というのもよくありますが、それはそれで構わないでしょう。何に書くかの違いがあるだけで、両者に大きな差があるわけではないのですから。

名前(id)があるからこそ、評価も存在する

はてブと掲示板の違いがわからないという話はたまにあるのですが、例えば2chのような匿名掲示板と比べて何が違うかといえば、idが存在するため「評価が個人に蓄積されていく」ところでしょう。はてブのコメントは確かに100文字の短文しか書けませんが、罵倒を繰り返すような質の悪いコメントを繰り返せば間違いなく評判は悪くなります。この辺りもBlogと大差はありません。

また、コメント機能の存在を利用者がどう思っているかは別として、プライベートモードで無い限りそれは「公開された発言」になります。つまり、引用されるかもしれないし、反論されるかもしれないし、何かの突っ込みが入るかもしれません。それは同じはてブ内のidコールの場合が多いですが、ブックマーク先ページの管理人ということもあるでしょう。

前にも何度か書いていますが、Web上で公開した情報は誰でも自由にアクセスでき、簡単に広まってしまいます。「使っているツールが何か」というのはほとんど関係ありません。*3はてブを使うときもその辺りを考慮して、ブックマークという名前にあまり影響されない方がいいと思います。名前はどうであれ、はてブも不特定多数に発信できるツールなのですから。 3 : mixiのようにツール自体にアクセスコントロール機能が搭載されている場合は別。