一つ前のエントリXML宣言の省略条件まとめ XHTML+IE6で起きる問題とはで「FC2ブログはHTTPヘッダーでeuc-jpを指定しているからXML宣言をしなくても大丈夫」という話をしたんですが、後から「アップロードしたファイルはどうなのか?」と気になりまして。要するに普通のHTMLファイルを呼び出したときに、勝手に「euc-jp」を付けられるとUTF-8とかShift-JISとか使えなくて不便かもしれないという話です。
それで結果なんですが、タイトルのとおりにUTF-8……というかeuc-jp以外の文字コードも使えました。HTMLファイルを呼び出すときはContent-Typeに文字コードが指定されません。
外部のWebサービスがUTF-8で動かない、動かすのが面倒というときは、アップロードしたHTMLファイルを使えば幸せになるかもしれません。(ブログパーツとかではなく、Webサービスの話。)
以上、豆知識でした。
この記事へのコメント
コメント機能を利用するにはログインする必要があります。「Disqus」または「Twitter」「Google」「Facebook」などのアカウントが使用できます。
はじめまして。この度、FC2ブログで「英語の発音」のblogを始めました。発音記号を頻繁に使用する必要があるため、文字コードはunicodeを使用したいのですが、早速つまづいてしまいました。HTML編集画面で<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8" />と書き換え「更新」ボタンをクリックしたのですが、EUC-JPのままでブラウザで無理やりUTF-8に変えても文字化けしてしまいます。HELPで探しても載っていませんでした。どうしたら良いのでしょうか?ご教授願いますm(__)m
結論としては無理です。
というのも私がエントリで書いたのは「ファイルとして別途アップロードするHTML」の話で、普通のBlogページはeuc-jpから変更することはできません。サーバーからデータが送られる時点でeuc-jpになっていますから、UTF-8にしても文字化けするだけです。テンプレートのmetaタグを書き換えても無視されます。
解決方法としては
・UTF-8を使いたい部分だけアップロードしたHTMLを使う
・UTF-8ベースのブログサービスを使う(アメーバとか)
・(FC2ブログを使うなら)euc-jpで我慢する
といったところしかないでしょう。残念ですがどうしようもありません。
迅速かつ丁寧なご説明ありがとうございました。一番目の解決法を試してみます!