Bun meets man.
FC2ブログ


年末にあたり ご挨拶申し上げます。
今年も残すところ あと数時間となりました。

この 1年  コロナ! 気候変動による災害! 物価高! 円安! など など不安定要素がたくさんでしたね。
衝撃的な事件もたくさんありました。コロナ政策で 人々の感情が抑圧されてしまったせいもあるのかもしれません。
特に子供の成長には 決してプラスには ならないでしょうね~

皆様方は 充実した1年をお過ごしでしたでしょうか・・・
スローペースの更新になってしまっておりますが・・・ 今年も 1年 この拙いブログにお越しいただき コメントやら拍手などをありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
皆様方のご健康とご健勝とを心よりお祈り申し上げます。


buntomon20-27.jpg


尚 コメント欄はクローズさせていただきます。


今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村


花抜き120
いつも応援クリックをありがとう!


Living for today... の アオスジアゲハ さん がんばれ! もよろしく!







12月 の声を聴くようになった途端に 冬将軍がやってきたようです。
これからは ますます寒くなるのでしょうね~

今回は 小さなナスのような果実ができる赤い実 クコ(枸杞)です。
名前の由来は 漢名の ”枸杞” をそのまま音読みしたことから来ています。
中国では ”カラタチ(枸)に似たトゲがあり コリヤナギ(杞)の様に枝がしなやか” な事からクコ(枸杞)の名が付いたとされています。


1.
bmm22-197.jpg

クコ(枸杞)は 中国原産で 日本や朝鮮半島 台湾 北アメリカなどにも移入され 分布を広げているナス科 クコ属の落葉低木。

樹高 1-2m。花期 7-11月。花色 淡紫色。花径 1cm。
果実色 鮮やかな赤色。果実長 2-4cm の卵形。 

2.
bmm22-201.jpg

蕾です。どことなくナスに似ていなくもないですが・・・

3.
bmm22-203.jpg

花冠は鐘形。
短枝の葉腋に 美しい紫色の 5弁花 を 1-3個 束生します。

4.


雄しべ 5本。雌しべ 1本。 

オンマウスしてね!

5.
bmm22-196.jpg

開花したばかり!

6.


蕾といっしょに!

7.
bmm22-198.jpg

仲良く!

8.


赤い果実!

オンマウスしてね!

9.
bmm22-204.jpg

茎は根もとから束生し 枝は弓状に曲がって垂れ下がります。
茎には稜があり 葉腋に枝の変化したトゲがあります。
葉は 節に数葉ずつ固まってつきます。

10.
bmm22-195.jpg

ドライになった花も これはこれで味わいがあるように思います。

11.
bmm22-202.jpg

そのドライの花といっしょに!
葉には フシダニが寄生しています。

12.
bmm22-207.jpg

花と果実と・・・

クコ(Lycium chinense Mill., 1768)ナス科 クコ属



* 今日のぶんちゃん ”ちゃっぷいよ~!” の 巻 '06.12.01


1.
bun22-35.jpg

おんもは 風がびゅ~びゅ~吹いて寒いです!
そんななか 立たされて・・・ちょっと不機嫌なぶん ちゃんです。
左のお目目は ガラス玉のよう!

2.
bun22-36.jpg

やっぱり暖かい恰好をして ぱぱに抱っこされるのが一番!


* 今日のもんちゃん ”みちのくのこけしと一緒に!” の 巻 '12.12.01


1.
mon22-35.jpg

大きなこけしの前で。

2.
mon22-34.jpg

ふわ~! ちょっと飽きた(秋田)! これは青森です!

3.
mon22-37.jpg

ねぶたのこけしと。

4.
mon22-36.jpg

眠くなってきたようです~~! ( ´艸`)



今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村


花抜き120
いつも応援クリックをありがとう!


Living for today... の アオスジアゲハ さん がんばれ! もよろしく!






ご無沙汰いたしておりました~

今回は ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)です。
名前の由来は 葉がやじりのような形であることから来ています。
"梵天花"は 日本に珍しいものなので 梵天(インド)から来た花だろうという意味です。
別名のタカサゴフヨウ(高砂芙蓉)は 台湾のフヨウという意味です。
観賞用に栽培されているものが 道端などに逸出しているようです。

ヤノネボンテンカは 日中は花を咲かせて他家受粉し 夕方には雌しべが動いて自家受粉をし 
なおかつ 閉鎖花でも種子を作るという 3段 の仕組みを備えています。 

何年か前に採取した種子が 今年やっと花咲くまでになりました。
背丈は 50㎝ ほどしかないのですが 夏中 次から次へと花を咲かせて楽しませてくれました。
今は 閉鎖花がポツン ポツン。


1.
bmm22-188.jpg

ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)は 南アメリカ(ブラジル ボリビア アルゼンチン)原産で 空き地 道端に生育するアオイ科 ヤノネボンテンカ属の常緑低木。
別名 タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)。

樹高 1-2m。花期 7-11月。花色 白色で中心部が赤色。花径 4-7cm。花柄長 4-7㎝。
萼長 約 6㎜。葉長 3-10㎝ の鉾形。果実径 8mmで 5分果 。

2.
bmm22-192.jpg

我が家の鉢植えですが しっかりと蕾をつけています。
葉は 互生し細く先がやや尖り 基部が張り出す鏃形で 縁に波状の鋸歯。葉の両面には小さな星状毛があります。
茎は あまり直立せず 横に広がる傾向があります。我が家のは直立状態です~~

3.
bmm22-181.jpg

花は 枝先に長さ 4-7cm の花柄をもつ 5弁花 を単生させます。
花弁の基部には暗赤色の斑紋があり 12本 の雄しべの花糸は合着し 雄しべ筒になり 花柱を包んでいます。
雌しべは1本。花柱は赤色で 10分岐 し 柱頭は糸状に分かれます。

4.
bmm22-180.jpg

花はフヨウ(Hibiscus mutabilis)やムクゲ(Hibiscus syriacus)に似ますが 雌しべの柱頭が異なります。
フヨウの柱頭は上向きに曲がり 先端が 5裂 し ムクゲの柱頭は真っすぐ 1本 ですが 本種の柱頭は糸状。
萼は 5裂 し 萼片より花弁が短い閉鎖花をつけます。

5.
bmm22-189.jpg

この花の魅力は何といっても 濃赤色の筋が入った裏側のこの美しい縞模様です。

6.


濃い緑色の小さな蕾。色の薄い風船のようなものは 閉鎖花のようです。
萼は 5裂 し 萼片より花弁が短い閉鎖花をつけます。

オンマウスしてね!

7.
bmm22-187.jpg

雨が降り出してきて 埃が輪になっていますね~

8.
bmm22-184.jpg

雨粒をたくさんつけた姿も素敵でしょ!

9.
bmm22-183.jpg

裏側も素敵!

10.


花は朝開いて 夕方に閉じる一日花で 花後の姿と果実!

オンマウスしてね!

11.


たくさんの花付き!

オンマウスしてね!

12.
bmm22-175.jpg

種子を採取したところでは たくさんの花が咲いていました~

ヤノネボンテンカ(Lassa hastata (Cav.) Kuntze )アオイ科 ヤノネボンテンカ属


* 今日のぶんちゃん ”テディベア―が!” の 巻 '06.11.17


bun22-34.jpg

ぶんちゃんのあんよには テディ・ベアーが・・・
なんてことはなく 肉球なのですが・・・
他の犬種に比べて 日本テリアの足裏にはほとんど毛が生えていないので このようにくっきりと。


* 今日のもんちゃん ”遊び疲れて!” の 巻 '12.11.17


1.
mon22-33.jpg

部屋の中にまで あたたかな陽射しが伸びて気持ちよさそうですね~

2.


星形の縫いぐるみと格闘!

オンマウスしてね!

3.
mon22-30.jpg

もん: ”はぁ~ 疲れた!”


今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村


花抜き120
いつも応援クリックをありがとう!


Living for today... の オキナワスズメウリ! もよろしく!






先週は師走の陽気となり 冷たい雨とともにぶるぶると震えていましたが やっと平年並みに戻ったようです。
こうも寒暖差が激しいと自律神経がおかしくなり 寒暖差疲労など身体に応えますね~

またまた 1か月ぶり となってしまいましたが ハスの花と花後の果托とです。
花は 7月8月に咲いていましたが 果托は 9月 になってからです。



1.
bmm22-166.jpg

今年も咲いてくれた我が家のハスの花。

2.
bmm22-160.jpg

去年のとは少し趣が違いますが・・・

3.


こんな淡いグリーンのハスの花も!

オンマウスしてね!

4.
bmm22-167.jpg

美しくって清々しいでしょ!

5.
bmm22-163.jpg

葉っぱの陰で。

6.
bmm22-170.jpg

ミツバチ さんの訪問!

7.
bmm22-172.jpg

だんだんと しべがなくなってきました。

8.
bmm22-164.jpg

シャワーヘッドになりましたね~

9.


たくさんの種子が大きく育ってきました。

オンマウスしてね!

10.


この頃はまだ緑色が残っていますね~

オンマウスしてね!

11.


だいぶカラカラになってきました。
こうなってくるとオブジェですね~

オンマウスしてね!

12.


雨が中に溜まって。

オンマウスしてね!

13.


中の種子も落ちて空に!

オンマウスしてね!

14.
bmm22-173.jpg

ハス(Nelumbo nucifera Gaertn.)ハス科 ハス属



* 今日のぶんちゃんは お休みです。


* 今日のもんちゃん ”舎人公園で!” の 巻 '10.10.11


1.
mon22-28.jpg

高い場所が苦手だったのですが すでに慣れてきたようです。
橋の欄干に乗っていますよ。

2.
mon22-29.jpg

もん: ”いい眺めでしゅね~!”



今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村


花抜き120
いつも応援クリックをありがとう!


Living for today... の 秋に見たナミアゲハ さんは・・・ もよろしく!





 | HOME |  »

Bun meets man.

プロフィール


ブログ内検索


最新のコメント


最新の記事


最新のトラックバック


月別アーカイヴ


全記事(数)表示


ランキング





Links


カテゴリ


RSSフィード


FC2カウンター