シラバス検索 - シラバス詳細照会

cheader

シラバス詳細照会

シラバス詳細照会

  • 講義要項やWebシラバスの記載内容は、登録された受講生の人数や理解度に応じて、授業開始後に変更となる可能性があります。

main start

授業情報

開講年度 2024年度 開講箇所 商学部
科目名
フランス語II総合A 3

担当教員 松川 雄哉
学期曜日時限 春学期  月2時限
科目区分 外国語II必修(フランス語) 配当年次 2年以上 単位数 1
使用教室 11-606 キャンパス 早稲田
科目キー 1600002165 科目クラスコード 03
授業で使用する言語 日本語
授業方法区分 【対面】
  コース・コード LANF201F
大分野名称 語学
中分野名称 フランス語
小分野名称 フランス語
レベル 中級レベル(発展・応用) 授業形態 外国語

シラバス情報

最終更新日時:2023/12/19 17:56:26

授業概要 フランス語I基礎の履修により、フランス語の基礎文法の半分程度を学習し終え、4技能(聞く、読む、話す、書く)をバランスよく習得してきました。フランス語II総合では、ネイティブ教員の指導のもと、ペアワークやグループワークでの会話練習を中心にして授業を進めます。楽しみながら実践的なフランス語能力を身に着けていきましょう。
教科書は『カフェ・フランセ2 Café Français 2』を使用します。ネイティブ教員とこの教科書を使用することで、フランス語を学び、使う楽しみを実感し、異文化理解を深め、そしてフランス語の学習を継続したい気持ちが高まっていくようになります。
授業の到達目標 ビジネスの国際展開を背景とした外国語運用能力を身に付けるとともに、言葉の背景にある文化と社会の様々な知識を吸収し、他者に対する理解を深めることを目標とします。
本授業はフランス語のネイティブ教員とともに学習し、少しでも会話能力を高めていくことを目標としています。春学期は徐々に授業に慣れていきながら、外国語でコミュニケーションを行う楽しみを皆で協力しながら、クラス全体で味わってみてください。ネイティブ教員からはフランス語圏の生活や文化など様々な説明を聞き、異文化への興味を高め、自分自身でも関心のある事柄を調べてみましょう。
使用する教科書は、1年次に習った文法事項を復習しながら、総合的に語学力の向上ができるように構成されています。そのため、1年次の秋学期に合格した仏検4級に引き続き、2年次は3級に合格できるレベルを授業の到達目標としています。春学期から積極的に受験をし、3級以上の合格も目指しましょう。
(仏検サイト:http://apefdapf.org/)
事前・事後学習の内容 授業には休まずに参加し、辞書を使って予習と復習を毎回行ってください。
教科書の音源等を有効に活用し、美しいフランス語の発音ができるように口頭練習を自宅で行いましょう。
授業計画
1:
第1回
オリエンテーション、Leçon 0 自己紹介 疑問文、-er動詞の活用
2:
第2回
Leçon 1 昔のことについて話す 否定質問に答える
3:
第3回
Leçon 2 勉強していることを言う、昔のことを話す
4:
第4回
Leçon 3 切符の予約をする 未来について話す
5:
第5回
Leçon 4 使い方を説明する
6:
第6回
Leçon 14の復習
7:
第7回
Leçon 14の復習
8:
第8回
Leçon 5 場所・行き方を説明する
9:
第9回
Leçon 6 誰かの紹介をする、住まいについて話す
10:
第10回
Leçon 7 買い物をする、分量を伝える、値段の比較をする
11:
第11回
Leçon 8 体調を説明する、仮定の話をする
12:
第12回
Leçon 58の復習
13:
第13回
Leçon 58の復習
14:
第14回
定期試験
教科書 『カフェ・フランセ2 Café Français 2』(朝日出版社)【成文堂 早稲田正門店 で購入】
教科書紹介・音声サイト:https://text.asahipress.com/text-web/france/cafefrancais2/index.html
参考文献 本授業はネイティブ教員との会話練習を中心に授業が進行します。文法については、会話に必要な点に関しては簡単な説明がありますが、各自、下記のような参考書を購入して授業に参加してください。

【参考書の例】
新・リュミエール(駿河台出版社)
文法から学べるフランス語(ナツメ社)
コレクションフランス語〈1〉入門、〈2〉初級(白水社)
CD活用 フランス語の入門(白水社)
フランス語入門、わかりやすいにもホドがある!(白水社)
ケータイ<万能>フランス語(駿河台出版社)

【紙の辞書】
プチ・ロワイヤル和仏辞典(手元にあると便利。特に2年生以降で使用)
プチ・ロワイヤル仏和辞典(中途半端で買い直す恐れあり。中辞典を買う)
ディコ仏和辞典[新装版](プチ・ロワイヤル和仏辞典と同様に手元にあると便利)
ロワイヤル・ポッシュ仏和・和仏辞典 (携帯用ミニ辞典。軽いので対面の授業に持参可、ただし、自宅での予習・復習には上記のような中辞典が必要)

【電子辞書】
初級者には紙の辞書をお勧めしますが、授業などに持参するための電子辞書は以下のものがあります。
カシオ 電子辞書 Ex-word (フランス語)
カシオ 電子辞書 Ex-word 追加コンテンツ(XS-OH22MC、XS-SH20MC等)
成績評価方法
割合 評価基準
試験: 70% 期末試験を実施します。クラスにより中間試験を実施する場合もあります。
平常点評価: 30% 出席は当然するものとみなされます。小テストおよび、予習・復習をきちんと行い、授業中の積極的な取り組みなどが評価されます。
備考・関連URL 各クラスの具体的な授業内容や進行、成績評価方法については、初回の授業で担当教員により説明がありますので必ず出席してください。

ページの先頭へ戻る

Copyright © Media Network Center,Waseda University 2006-2024.All rights reserved.

read